息子の今までの事、これからサポートしてほしい事など、話してきた。
今日は、2時間授業を受けた後に、終業式。
息子は、月曜日と同じ12時に行くつもりだった。
でもその時間だと、先生方も忙しいし、友達も帰ってしまうから難しい。来るなら授業開始の9時半、10時、11時なら、休み時間にサポート出来ると。担任は研修が入ってしまうから、他の先生がサポートに入ると。
息子に伝えました。
9時半に行くと決めました。
必死だから。春休み遊びたいから。
友達欲しいから。
私は、思い描く様には、いかないかもだけど、また新学期もあるし、同じ空間にいる事が大事だよって、励ました。
今朝、頑張って行きました。
ダメかもしれないと言いながら。
でも期待したんだと思う。
学校には、たわいのない話しがみんなとしたいなど、希望だけ伝えました。
仕事から帰ると、既に自転車があった。
ダメだったか。。。
家に入ると、息子は泣いていた。
上手くいかなかったと。
私は、それでも、最期までいれて偉かったねと、頭を撫でてあげた。
初めて、登校して授業を受けた。
3時間、最後まで、別室に行かずに頑張れた。本当に偉かったと思う。
だから、悔しかったね。お母さんも、凄く悔しいよ。
学校に電話で様子を聞いた。
女の子が、何度か話し掛けてはくれていた。ただ、やっぱり頷くだけだったと。
帰りは、また4月待ってるね、と言ってくれたと。
上手く答えられなかったのが、悔しかったのかな。お友達も、前は普通に話せたのに、どうしたのかな?って思ってるよね。
息子も、以前みたいに話したいんだよね。
でも、何故か答えられなくなって、悔しいんだよね。
本当の泣いている理由は、本人にしか分からないけれど。
学校もサポートしてくれてはいるのに、息子が答えられないんじゃね。でも、私的には、サポートの仕方がちょっと、、って思う。違うんだよって。
こんな時は、どうするべきだったんだろう。
一緒に帰りたかった。
それが出来なかったのもあると思う。
そこが、1番の望みだったから。
でも、お母さんは、本当に偉かったと思うよ。頑張ったね。
夜は、バタバタと荒れた。
私事、、
腰が痛いなと思ってたら、昨日夕方から、何しても痛くなり、整形外科へ。慢性腰痛。
コルセットして、しばらくリハビリ。
仕事が地獄だった。。。