見出し画像

遠回りしてもいいよね。

息子は先週から新学期 & 娘とオープンキャンパス🧁 追記あり

先週月曜日から、息子は新学期が始まった
夏休みは、遊ぶ事が出来なかった

お友達から連絡が来たけれど、コロナの隔離期間が明けたばかりだったのと、まだ怠さが残っていたため、少し待ってもらう事にした

そうしたら、相手も忙しくなってしまい、会う時間は取れなかった

その代わり、ビデオ通話だったけれど、彼女が箱買いしたカードを一緒に開封するという約束は果たせた

ただ、顔が一度も映らなかったって嘆いていたけど

でも、また遊ぼうって約束出来たみたいだから、良かったよね


新学期も、一日だけ凹んだ日もあったけれど、数人の女の子のお友達と話せたり、一緒に帰ってこれた子もいたり、一緒に登校出来た子もいた

新しくポケモン好きな女の子に声を掛け、お友達になれたり、男の子のお友達とも寄り道して一緒に帰ってきたりも


卒業まで約後半年。
後期は、楽しくしたい
そんな気持ちで頑張ってます。

登校はほぼ途中からだけど、、
それでも今は良しとします。
来年から大丈夫かな、、と心配はあるけど、、今、心配しても仕方ない!

半年かけて、ゆっくり体力つけてもらおう

色々言う事あるし、波はあるけど、今は前向きです
この先、また色々あるだろうけど、見守っていこうと思います



一つ私の反省点
AO入試で合格認定を貰った学校の願書受付が来月から始まる。その為に調査書を依頼し先日届いた

息子から調査書どれで頼んだ?と聞かれ。
総合型選抜(単願)だよ!と伝えた。
友達から聞かれた様だ。

その後、俺は何も知らない、全部お母さんがやっちゃうから。お金(奨学金かな)の話もみんなしてるけど、俺は知らない。

あぁ、、、やっちゃった
調査書の話をチラッとしたら、分からないとか言って、聞く耳持たなかったから、私が申請しちゃったのよね。

きちんと話し、自分で申請させるべきだったよね。理解させるのが面倒になってしまったんだよね
良くなかったな。

だから、受験料支払いと願書の郵送は一緒に行こうと話しました。


これからは、自分で出来る事は、自分で考えさせ、やらせないとダメだよね

反省しました



             


昨日は、娘の夏休みの課題でオープンキャンパスへ行って来ました

息子が行く予定の専門学校と同じ系列のスイーツ、カフェの専門学校🍰


娘は、ケーキ🧁作りの体験をし、(見出しの写真がそうです)校内見学をしたり、ケーキの試食もしてきました。
勿論、私も頂きました
ちょい甘かったけど、美味しかったです


行きたい専門学校とは違ったけれど、色々見てみるのはいい事だよね

色々な学校を見て、行きたい学校を見つけてほしいなと思います



娘の夏休みも、もうすぐ終わり


あぁ、またお弁当🍱作りが待ってるのか、、、



追記
今日は、誰も来なかったとすぐに帰ってきた。
新学期、2度目。こんな事は、しょっちゅうだったけど。遅刻して行き、授業も受けずに早退。
確かにやる事は終わってはいるけど。
目的が友達になってるから。
それもありでいいけど、、、

なんだかなぁ。。。
私が甘すぎたんだろうな。




コメント一覧

Lei
@mezz-cp314 メズさん、こんにちは😃
こちらは、雨☂️です。そして、電車が遅延らしく、娘、旦那共に一時間半は待ちぼうけ。娘は友達と合流出来たみたいで。1人は辛いから良かった。電車🚃が来てもぎゅうぎゅうで乗れずみたいで。
通勤通学ラッシュ時に困るわ。

息子は、雨だから友達は来ないだろうって最初から休むつもりでいたけどね。
そして1時間目から行くと気持ち悪くて早退しちゃうって。来年からもっと早くなるのに、、授業料無駄にするのは勘弁だよ💧今みたいに、オンラインでも受けられる、レポート出せばいいってわけじゃなくなるのだから。本当、今月と来月で、2人の授業料に加えて、専門の受検料➕授業料。。目眩が起きそうよ。
mezz-cp314
Leiさん❤️
お早うぅ御座います(*´∇`*)
御盆休み後からの魔のような激務から
ようやっこ開放されそうな我が身ですが
既に9月で(笑)
まぁまだ暑いからねぇ
油断は出来ませんが
外に出て
自然のサウナを堪能し
味合うにも
限度とゆうモノがあるからねぇ

その疲れが時期に来るんで
Leiさんもおにーちゃんもおねーちゃんも
気を付けてね(笑)

あっ、今朝早くからのコメント
有り難う御座います(о´∀`о)°•·.*ꕤ◡̈*ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤꕤ*.゚
本日は県を跨いで
神奈川に出ばりの御予定で(笑)
今日も暑いから
練習試合とはいえ
気を付けて頑張ってね✨
Lei
@rin082209221107 りんさん、ありがとうございます😊
オープンキャンパスに行った時に、色々聞いてきてると思うんだけど。
そもそも奨学金の意味が分からなかったのかもしれません。私もちゃんと調べておくべきだったわ。今は、入学してから、奨学金を借りるか、前もって教育ローンみたいのを組むか悩み中。願書出して、合格貰ったら、最低でも前期の授業料、施設費を払わないとだし。しかも、今の娘、息子の授業料も来月に振り込まれないとだし。
もう、どうやってやり繰りすればいいか、、、💧
娘は、舞台やコンサートの裏方をやりたいみたいよ^_^
Lei
のあーのさん、こんにちは😃
新しいお友達が出来、良かったです。
ただ、ブロックされた子とはそのまま。
そこは、引っかかってるけど、、私が。
同じ系列の専門だし、最寄り駅も同じだから、気まずさだけはなくなってほしいんだけどな。

スイーツ、試食にしては立派なケーキ🍰で、びっくりしました。
娘は、作るのが好きだからいいなって言ってたけど、仕事にしたい訳じゃないからなーって。だったら、お料理教室でいいかって。何より娘とお出かけは、楽しかったわ。
rin082209221107
新学期、息子くんは、順調なスタートのようですね。
進路も決まっているから、あとは、高校生活を楽しむだけですね~~。
進路の話ですが、学校で説明会とかなかったのかなぁ。そんな授業じゃないけど、時間があったりするけど。私は、お金の用意だけだったわ。学校によって違うのね。
娘ちゃん 高校に入ったばかりよね~。もう、オープンキャンパス行ってるのね。やりたいことが見つかると良いね~☘️
のあーの
Leiさん、おはようございます😊

息子君、新学期が始まってそれぞれの友達と関わって楽しそう✨✨
今日はまた友達が登校してるといいですね😊

願書はどこも親に聞かれたんじゃないかなぁと
思います。
もちろんうちも息子のは全部私が準備しました…。😓

娘ちゃんの専門学校良いですねー✨
私も通ってみたい😍😍
見出しのスイーツも物凄くおいしそう❤
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る