見出し画像

遠回りしてもいいよね。

娘、2度目の段審査  息子、学校行きたい

娘、2度目の合気道の段審査
次は、合格するよと言われ、早々黒帯も用意されてると聞いていた

しかし、、、
迎えに行った娘、苛立っていた
聞いたら、課題が3パターンあり、1番難しいのだったらしい
「受からないかも。。。

そっかぁ。。。
でも、頑張ったんだから 
「また、次があるよ。」
結果は、後日らしい。

今は、コロナ禍で大会もなくなってるし、発揮する場がなくて、可哀想だな
記録も残せないし。
早く、子供達が伸び伸びと生活出来る日が戻ってきてほしい

              

息子、昨日の夜、いよいよ、つまらなくなったのか、友達が遊んでいるのが羨ましくなったのもあり、
「ふざけんなよーうぜー」
などと、文句を言っていたと思ったら、
「学校行かせろよー

ん?今なんて?
私は、もう布団に入っていたし、これは、スルーした方がいいと判断し、そのまま、私は、就寝

でも、、
娘が合気道に行ってる時、
「学校行こうかな」
ハッキリそう言った

いい加減、つまらなくなったらしい
みんなと、馬鹿騒ぎしたい、モテたい、動機は不純だか、行く気になるなら、何でもいい

「学校行くなら、レポートやらなきゃね」
「そうだった、じゃあ嫌だな」
私、ヤバって思い、
「まあ、最初はいいかっ。行って友達作って、楽しくなったら、分からないもんね」
「そうだよ、今はやる気ないんだから、下校時間がいいかな」
「その方が、お喋りするチャンスあるかもね」

まずは、勉強の事は置いておこう。
今は友達を作り、楽しい経験を増やす事そこが満たされたら、やる気も出るかも。。?

勿論、今までも、「学校に行く」の言葉を聞いてきた。その度に、期待してガッカリしての繰り返しだった

だから、過剰に期待はしないけれど、そう思えただけ、成長したのかな。
葛藤していたのかな

お母さんも一緒に行くなら、仕事が休みの日だよ、明日行く?と聞いたら、喉が痛いから、、と断られた

さて、いつ行く日がやってくるか、、、

ここ3日、11時、12時半位に寝て、昨日は9時、今日は10時に起きた。今日は、ほぼリビングで過ごしていた。


コメント一覧

Lei
りんさん、いつもありがとうございます😆その言葉を聞いた時には、嬉しかったし、息子も前向きな感じでした。
ただ、その後は、そこに関して何も触れないので、またガッカリするのかなとも思ってますが、、💧勉強も焦りますが、友達をクリアしないと、勉強まで気持ちが行かないと思うので、そこは待つしかありません。来年度は、辞めるか休学かと思っていましたが、決断はもう少し待つ事にします。何だか、もうクリスマスプレゼントは、何が欲しいとか話してます。まだ、貰う気なんだ。。💧
Lei
tochikaさん、いつもありがとうございます😊娘は、頑張ったので、良し👌結果は、どっちでもいいと思っています。
息子は、本当、毎日毎日、波があるし、言う事もコロコロ変わるので、どうなるか分かりません。また、ガッカリするのかもしれないなとも思っています。でも、その時は、本当に行きたいと思ったんだと思います。とりあえず、欲張らず、顔を出せれば良いな位に思っています。
Lei
2020さん、いつもありがとうございます♪どうなるかは、分かりません。
このまま、何もなしになる可能性もあるし、私がそこに触れたら、やっぱり辞めたって言うかもしれない。たとえ行けても、あの外国の子の時みたいに、上手くいかず落ち込み、ふりだしに戻ってしまうかもしれない。こればかりは、分かりません。
でも、遊びに行く感覚で行けばいいのか、、って言うので、そうだよって。まずは、学校に辿り着き、先生に挨拶する。これでいい。友達が欲しいから、本当なら文化祭があればね。。協力して何か、、から仲良くなれるチャンスがあったんだけど。とりあえず、そこは先生の力で、上手く出来る様に話してみようと思ってます。とりあえず、冬休み前に一度。。欲張らずにね。
りん
レイさん こんばんはー!
息子くん いい感じじゃないですか~!
勉強のことは、置いときましょう。
言いたくなる気持ちは、よくわかりますが。
さりげなく(これが難しい)サポートしてね~!
今回 上手くいかなくても、必ず 次回があると思います。
応援してます。
tochika
Leiさん、こんばんは。
娘さんの合気道の段審査、不安があるようですが精一杯頑張りましたから、充分だよって褒めてあげたいです。

息子さん、心境の変化が起きたのでしょうか。高校生ぐらいの年代はどこで変わるか分からないものです。どんな動機であれ「そろそろ頑張ってみようか」「コレやってみたいかも」「オレってコレが得意だったのか」とか、気付きの瞬間が突然訪れたりするものです。

今回が必ずしもそうであるかは神のみぞ知るところですが、これまでと少し違う展開ですね。ブログの向こう側で、静観しながらも大きな期待をしています。

ウチはこれから5年とか10年とかかかるのかなぁ〜。今日も友達が6人遊びに来て大騒ぎでした。私はネコを撫でながら愚痴を聞いてもらっていました。
2020
Leiさん お疲れ様です!
娘さん 合気道 受かるといいな~💪
合気道とかって 精神面でも凄い良いっていいますよね!かっこいいな~❗🤩

息子くん、ブログ読み進めて えっΣ(゚д゚;)って...(笑)こっちが興奮さしちゃいました😅
『学校行こうかな』て選択が 確実に息子くんのなかにあるってことが ハッキリわかって 嬉しかったです!
Leiさん もしかしたら...今、押しどきかもよ!
息子くん1人の力では なかなか登校を実行するのには 勇気がいることだと思う。
あまり 構えないで 行ける様に Leiさんのあいている日で 息子くんの大丈夫そうな時間帯に 『今から行く?』みたいに 軽く声掛けを続けてみたら🤔
あまり言い過ぎても 『うるさいからいかない...』みたくなるのも困るけど...😅
息子くん 彼女ほしいのか...😊
いいね!彼女出来たら 絶対に変わるよね!(笑)
Leiさんが言うように 期待し過ぎずに...だけど チャンスを逃さない程度に💪
息子くんだって 1日1日の心の波があるはずだから、どっしり構えて行きましょう❗
今更言うのも何だけど(笑)応援してます!!
今年中に1回は学校に行って 年越ししたいね!
また、様子 教えてください🙏
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る