見出し画像

遠回りしてもいいよね。

行けた ‼︎ ...................けど💧

昨日、明日、学校行くと言い出した
遊びたい、友達欲しいからって。
張り切っていた

私は、当日どうなるか分からない、覚悟はしておこう。行きたいって思った気持ちが大事だから

そして今日、仕事から帰ったら、気持ちは変わらず行くってお昼を食べ、身だしなみを整えて、コンタクト入れて。

「緊張して、気持ち悪いし、お腹痛くなってきた」
「辞める?」
「辞めない、行く

電車は、前回、出掛けた時と同じ、空いていて座れたら、途中下車しないで行けました駅に着いてからも、気持ちに迷う事なく、学校へただ、暑いと上着を脱いで、半袖短パン

学校前には、授業終わりの生徒さん達が続々と出てきていた
着いたら、個室に通された。

息子は、今日から友達と話がしたかったらしく、、、(それは、なかなか難しいよ💦)
これじゃ、いつもと同じじゃん。。とガッカリしていたが、先生の質問には、答えていたゲームの話は、会話になっていたかな

私は、まずは、勉強の話はなしで、たわいのない話からクラブの話に持っていってほしかったんだけど、それが逆で。。
まあ、先生も一生懸命だったんだと思うけれど。

学校を出て、前回行ったゲームセンターに行きたいと言うので行く事にした

その途中、「普通の学校に行きたい、沢山人がいた方がいい、それで、学校行って(授業は受けず)帰るをやりたい」と。。(中学の時みたいに)
それは、普通の学校はそれじゃ卒業出来ないよ、、と言ったら、それでもいいと。
そのために学費は払えないよ
だって、人が少ない方がいい、自由な方がいいって決めたのに。普通にクラスがある方がクラスメートとして友達が出来やすいと思ったのかも。

ゲームセンターに着き、UFOキャッチャーをしたら、一回で欲しいのが取れた
嬉しそうだった

そして、さっきの続き、学校変わるなら、受験しないとだよ!と言ったら、じゃあ、ダメだ、、だって

その後も、いくつかお店を回りながら、駅に向かった。だんだん、様子がおかしくなってきたのが分かった

話掛けても、返事しない。
そんなんで、無言で帰ってきた
すると、手洗いうがいをし、コンタクトを外したら、部屋に篭り出した。
機嫌悪いの?って聞いたら、そうだ、と追い出された。
正直、私は、カチンときた

もしかしたら、制服を着て友達と歩く人達、カップル、、羨ましかったのかな。刺激が強すぎたのかな、、、
自分も、そうしたいのに。。
友達を作るのは、自分にはハードルが高いと思ってしまったのかもしれない。。
分かるよ、分かるよ

でもさ、でもさ、
何ー??って思っちゃう
だったら、言葉で吐き出せばいいのに。
こんなの、自分も周りも嫌な気分だよ

途中下車しないで行けた。
学校に行けた。
UFOキャッチャー、一回で取れた。
良かったね、って言ったのに

何だろう。。
あのお友達の件の時みたいに、期待が大きかったのかな。だから、落胆したのかな。
私も、もう少し、上手くやってくれると思ったんだけど、仕方ないよね。カウンセラーの資格を持ってる先生がいないんだもの不登校だった子も行く学校だから、いると思ってたんだけどね

また、しばらく篭り生活かなぁ。。

なんで、本当にこうなっちゃうんだろう。
このブログ、良かったーで、終わりたかったのにな。また、行く日は来るのかな。。

コメント一覧

Lei
友達出来て、1人でも行ける様になって欲しいな。
いつまでも、私、ついていけないし。電車賃もね。
息子も毎日行くなら、安い定期券買うけど、、気が早いね。
3歩進で2歩下がるだから。
2020
😊良かった!
明日も行く?!にはびっくり(笑)
先生!頼みますよ!!
まぁー行くだけで十分ですけどね!
一歩一歩ですね💪
Lei
2020さん、ありがとうございます♪
下↓にも書きましたが、篭り終了しました。ブログ書くのはやまりました💦
明日にならないと分かりませんが、行くそうです。
でも、疲れたのは、そうですよね。
こっちがそうでもない事も、エネルギー使うんですよね。行きたい、そう思っている今がチャンスなので、どうにか友達が出来る様、先生の力を借して下さいとお願いしましたが、、、ちょっと頼りないんだよなぁ。。。💧
2020
Leiさん お疲れ様でした。
私も 皆さんと同じで、きっと 疲れちゃったんだと思いますよ!
電車に乗ることも、同級生が楽しそうに話しながら出てくる姿を目の当たりにしたり、先生との会話...
かなり 疲れたと思います。
その疲れから、何となく ネガティブ思考になってしまったり、篭もりたくなってしまったのかな...
次女も 慣れてきた 今も 波はあるから 疲れちゃったりすると気持ちも沈んでいます。
少し 篭れば また 復活すると思います!
今日の登校は無駄ではないと思います!
息子くん、色々考えてるけど、現実は自分でもなかなか上手く動けないもどかしさがあるんだと思いますよ!
今日 頑張ったんだし、また 少し 休憩ですよ。
Leiさんも ゆっくりお休み下さいね!
Lei
コメントくださっている皆様。
息子、さっき起きてきて、夕飯を食べました。疲れた?に、うん。
でも、明日も行く。
えっ??
ただ、先生が言ってた、ポケモン好きな子沢山いるは、嘘だって言ってるけど💧
本当に行くかな。
篭り終了、あっけなかった。
ご心配かけました。
でも、行ったら、またモヤモヤするかもね。
Lei
tochikaさん、ありがとうございます😊
どうしたら、、が難しいんです。口では、こうするああする言うのですが、、。本当は、先生にも自分の気持ちを話すって言ったり、同級生にも自分から話し掛けるって言ってたんです。でも、行ったら下向いて話せないんだよ、、って、自分のことも分かってるんです。
本当、こんな事言ったら、ダメだけど、一緒に行ってあげたのに、、って思っちゃう。今日は早く寝ます。
Lei
me1puruさん、ありがとうございます♪
友達と遊びたい気持ちが強すぎて、だから行くって決めたのもあります。強すぎて、今日すぐにでもと思ってしまったのかもです。普通の学校だって、友達作るには勇気が必要、同じなのに。
篭りが早く終わります様に。
Lei
りんさん、ありがとうございます😊
また、休んだら、行けるかなぁ。
まずは、オンラインでのクラブでもいいんだけどな。楽して、友達が出来るってないのに。ちょっとの勇気は必要だもの。でも、私にはちょっとでも、息子にしたら、かなりの勇気が必要なのかもですよね。
きっと、みんな友達と来てるのに、何で自分は母親なんだって思ったのかな。
明日は、起きてくるかな。
tochika
Leiさん、こんばんは。
記事のタイトルを見て、やった〜!と思いました。
大きな一歩だと思います。
準備運動無しに突然走り出してしまったので、ちょっと転んだのかな。行くと言い出して、学校までは行けました。口だけではなく行動も起こしたことは素晴らしいです。

理想を描いているのでしょうね。そのためにはどうすれば良いかを考えないと...ですが疲れてしまいましたね。回復を待って、次回は準備運動をして、また一歩という感じでしょうか。

上手な言葉が見つかりませんが、Leiさんも疲れたかと思います。ゆっくりお休み下さい。

何度転んでもまた明日!
自分にも言い聞かせます!
Unknown
お疲れ様です。
きっと、思い描いていたのと違う印象を今日うけちゃったんでしょうね・・・
かと言って、息子さんの様子に耐えかえない気持ちお察しします。
なんか一言言ってやりたい気持ち、話し合って気持ちを落ち着かせてあげたい思い、他にも色んな気持ちが今にも溢れそうでしんどいですよね。
こういう時は、早く寝てしまって元気になってください。

返信不要です。
また、元気になられたらブログ更新してくれると思うので待っていますね。
Lei
8739matiga11さん、ありがとうございます♪行けたのは、凄く良かったし、行きは、私も楽しかったんです。学校での、先生との話は、同じ様な話ばかりで(先生も話題に困ったと思いますが)、ちょっと時間が長すぎました。
まあ、これも経験。きっと、お風呂の中、お布団の中で考えているんだと思います。うまく消化出来たらいいのですが。
一筋縄ではいきません💧
りん
@8739matiga11 息子さん 学校に行けたのね!
一度行けたなら、次も行けるよ。
何度か行くうちに 友達が出来るのにね~。
今日は行っただけで、エネルギー使っちゃったかもね。
また、エネルギーが貯まれば 動くよ。
今日は、レイさんもお疲れ様~。
8739matiga11
息子さん、学校へ行けたんですね。良かった。
これを何回も繰り返していけばなれるんじゃないかなあ。
慣れることでまた一歩前進していくんじゃないかと思います。
三歩進んで二歩下がっても、一歩前進ですよ
良くなること祈ってます。
Lei
rarara521さん、ありがとうございます😊
行けたのは、本当に凄いと思います。あんなに行かないって言ってたのに、、
また、気持ちが変わるかな。
勇気出そうって思える日がくるかな。
しばらく、1人にするの心配だけど、、
信じるしかないよな。。
Lei
uparinさん、ありがとうございます♪
何だか、行かなきゃ良かった?って思ってしまいます。途中下車しないで駅に着いた時は、嬉しそうで、もう大丈夫って言ってたのに💧さっき、お風呂入って、なかなか出て来ないから心配になり、声を掛けたら出たけど、まだ7時なのに寝ちゃいました。夕飯はいらないって。UFOキャッチャー、1発で取れて、本当なら嬉しそうに妹に自慢するとこなのに。。それも出来ないくらい、何に落ち込んでるんだろう。
期待しすぎたんだよな。友達欲しいんだよな。でも、どうやって作ればいいか分からない。行ったら、友達が声を掛けてくれると思ったのかな。
この場合、そっとしておいた方がいいのかな。
やっと、あのお友達の事から元気になったのに。。
こんな事の繰り返しなんて、本人も私ももたないよー💦
Unknown
息子さん、すごい❗️
学校行けたなんて、すごいですよ❗️
私だったら一度行かなくなった場所に、もう一度行けるかな。
うちも今まで、いろんな先生の言葉に何回も驚かされましたけど、その度に子どもに「先生も人間だから」って言ってました。
もしかしたら先生も話す順番間違えたって後悔してるかもですね。
uparin
レイさん!
自分のことのようにハラハラしながら読みました。
まず学校に行けたのは凄い!!
大きな前進✨
でもその後が…
わかるわかる😭
泣きたいほどよく気持ちがわかります。
うちも何度も似たようなこと繰り返しました。
息子君が学校に行って友達を欲しがってるのは本当の気持ち。
電車で学校に行けたのも自信になったと思う。
3歩進んで2歩下がり
そんな感じで進んで行けたらいいと思います。
今日はお疲れ様‼️
神経使って疲れたでしょ
少しゆっくりしましょう♬♨️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る