見出し画像

遠回りしてもいいよね。

もう挫折。。。

先週は、火曜から金曜日まで、全て登校した水曜からは、1人で。

いい日、残念な日もありながら、頑張ってくれた。1人で、電車🚃に乗れている事も、楽しんでいた

帰りは、寄り道して、帰ってくるが、お決まり

昨日は、朝からお腹痛い
「休んだら?」
「ヤダ、行く」
 「でも痛い」
を繰り返し、やっぱり休む事にした。
ガッカリしてしまったが、先週、頑張ったんだから。そもそも、週に2日行ければいいって言っていたんだから。

しかし、いつも家を出る時間になったら、   
「やっぱり行く
ものの、5分で出て行ってしまった。
凄く頼もしく見えた。

帰ってからも、UFOキャッチャー取れたって嬉しそうに報告機嫌も良かった。

なのに今朝は、、、

「行かない」
またまた、ガッカリしたが、頑張ってきたもん、いいよと言った。

しかし、様子が違う。
しばらく行かないと言う
色々、話を聞いたら(聞かずに、そっとすべきだった)、もう、嫌だ。結局、友達出来ない、話せない。友達になりたい人がいないとまで

中学の友達は、仲良く遊んでる。今は、SNSで情報が見えるから💦
羨ましい、何で誘ってくれないんだ、俺は邪魔なんだと、泣くわ、荒れるわ。。

普通の高校が良かった。
何で、上手くいかないんだ。
何で、妹はいじめられずに、俺だけいじめられてばかりなんだ。

挫折、早かったな。。
リュックやら、ジャージやら、嬉しくて買い揃えたのにな。
定期も買うつもりで、通学証明書、申請してるのにな。

何でこうなんだろう。。
今度こそ、居場所が見つかったと思ったのに。。。
先生の力不足?息子の拘りの強さのせい?

また、エネルギーが貯まる日が来るのだろうか。
学校の雰囲気などを知った上での、「行かない」は、今までの「行かない」より、重い気がする

1人で留守番させるのが、心配な精神状態になってしまった💧昨日までは、元気だったのに。。。
何かあると、全てダメになってしまうんだな。
自己肯定感上がり出したのに、ドン底。

コメント一覧

Lei
uparinさん、ありがとうございます。
もう、上手くいかなすぎて、不憫だし、
私まで悲しくなったりして。
あの時こうしてればとかね。
人のせいにでもしないと、耐えられないからかもしれませんが。。聞いてるのは、辛くて💦スルーも大変です。ねぇねぇって。
私が病気になりそう。
uparin
レイさんのせいじゃないですよ。自分を責めないで。
うちも少し前までは謝るどころか、うまく行かないことは全部親のせいにしていました。顔が悪い、親のせいだとか…本当に文句ばかり。
次男、プログラミングをやって変わったと思います。
息子君もいつか変わりますよ。
今はレイさんも振り回されて疲れますよね😣
ブツブツ言われても適当にスルーしましょうね。
今はずっと続かないですよ!
Lei
uparinさんの次男くんみたいに、謝るとかなく、どうにかして、、な感じなんです。
何でもきいてきてしまった、私のせいだと思います。
Lei
uparinさん、少し落ち着いてきましたが、波があります。文句を言ってみたり。
自分の容姿が悪いんだと言ってみたり。
遊ばせてあげたい。でも、自分から動いていかないと。私が何でもしてあげないと生きていけない子になっちゃう。でも、どうにかしてあげたい。
もう私、疲れてしまいました。
Lei
8739matiga11さん、ありがとうございます♪
遊びたくて遊びたくて、仕方ないんです。
こればかりは、どうしてあげる事もできません。また、ふいに行くとなればいいのですが。でも、そもそも勉強はしたくない。行けても卒業は出来ないんじゃないかって。もう、何がいいのか分からなくなってきました💧
uparin
レイさん
息子君の様子はどうですか?
まだ荒れてますか?
学校に登校し始めた時は荒れやすいですよね😖
泣いたり荒れたりされるのは辛いですが、
1週間続けて1人で電車で登校出来たことは褒めてあげたらいいんじゃないかな。
息子君は褒められても素直に受け入れないかも知れないけど、それでも褒め続けたらいいんじゃないかなぁと思います。
息子君すごく頑張ったから、疲れていると思います。休んだらまた動くんじゃないかな、きっと。

レイさんも元気出してね。
振り回されて落ち込む気持ちは痛いほどよくわかります。
8739matiga11
Leiさん、一緒になって落ち込まないでね。
まあ、そんな日もあるわよ。
切っ掛けがあったら世界が変わるかもしれないし、、なんて。
上手くいかない日もあるけど、またそうかな?なんて思ってくれたら、そうしてまた学校へ行けたらいいですね。
そうなってくれること願ってます。
時間が必要なのかも。
Lei
tochikaさん、1人で行けていた期間は、決して無駄ではなかったとは思います。
自信もついたでしょう。
いい時、悪い時もある。
上手くいかない事もある。

小学校や中学みたいに、すぐに友達になれるって思っていたから。なかなか、難しいですよね。
Lei
2020さん。上手くいかないですね。
勿論、まだ分からないけれど。
学校も、昨日までは、嫌な感じじゃなかったし。勿論、友達出来ないとは思っていたかもだけど。この時間だと、先生としか話せてないかもよって言ったら、それでもいいって言ってたし。
急に遊びたい、羨ましい衝動に駆られたのかな。SNSで、何でも見れるって、いいような悪いような。
私から離れて、1人で行けた。そこに喜びを感じていたけど、次は友達と、、ってなったんだろうな。
中学の友達、、、一回でいいから誘ってーって、言いたくなっちゃう。だからって、それが上手くいくとも限らないからな💧
2020
ごめんなさい🙇‍♀️出だしの名前間違えてしまいました。失礼ですね🙏
本当にごめんなさい🙇‍♀️
tochika
Leiさん、こんにちは。
息子さん、一人で行けるようになったのですね。
ここは前進したところ。

新しい友達を作るのはある程度の月日と我慢が必要ですね。

「ローマは一日にしてならず」だよ。
「トライ&エラー」を繰り返して実っていくんだよ。

優しく伝えたいです...「まだ何も始まっていないのだから...諦めることも後悔する事も無いのだよ」って...

何日かしたらケロッとしていることを期待しています。
2020
メズさん こんにちは。
今 ブログ拝見しました。
いやいや!落ち着いて下さい!
たぶんですが…最初にとばしすぎたからだと思いますよ。
毎日登校したんだもの…
それは息子くんの意思だったから、ダメだったとかではなくて…
少し 休ませましょう!
この先の行く、行かないは それからでいいと思います!
確かに1週間 毎日行って、お友達が出来なかったのは残念ですが、システムがわからないので何ともいえないけど…
1週間ではなかなか難しいかもしれませんよね…
先生がわざと配慮しないと 生徒間だけでは…。
息子くんも1日いたわけではないし…他の生徒にもルーティンが出来ているだろうし…
今はコロナ禍だし、学期末だから 時期的にもゆっくりした感じというより、慌ただしいのかもしれないですしね…。
今は 何だか一気に頑張って…疲れが爆発して、嫌な思いしか吐き出さないのだと思います。1週間は行った。しかも 昨日は腹痛なのに、自ら行くことを選んだ。
息子くん、また 疲れがとれて、落ち着いたら行くと思います。
だから、Leiさんも 落ち着いて、休ませてあげたらいいと思いますよ。
年明けてからでもいいし…。
先生には、少し 話した方が良いかもしれませんね!
お友達作りにどこまで協力してくれることができるのか?先生の環境や考えもあるでしょうから。
何か 私の独断の意見ばかりでごめんなさい。
私はですが…息子くを、また 行けると思うよ!休みましょう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る