21日は
2007-01-22 | 作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/b2a40f28056a3748b743e0797fd89f8b.jpg)
日曜の行動はゆっくりスタート~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
第3日曜日。
気になっていた城山八幡宮のフリーマケットに行くことに。。。
境内に書いてある『毎月第3日曜はフリーマーケット開催』のは見たことがあって気になっていたのですが、
ほんとにやってるのか?半信半疑でした。階段を上がっていきました。
なんと
フリーマーケットはやっていました~!この地味さは冬のせいか?
冬とはいえとても暖かい日。20店ぐらいのフリマはマイペースなのか。。
なんとなく家族連れや近所の人たちが訪れて来てとても和んでみえました。
私もトイレの消臭剤を入手していました。
そして覚王山日泰寺の縁日(毎月21日)でもありました。
覚王山参道は日曜日ということもあってかそれはもうすごい人です。
朝のフリーマーケットとは大違い。
おじいさんやおばあさん、家族連れ、かっぷる、それに美女!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
久しぶりにきた縁日で見つけた仏壇屋さんの屋台に、さすが~~と思いました。
6月に覚王山アパート入り口の玄関ギャラリーでプチ展覧をやる。
やるよ。ほんとに。
もうしこみをかねて覚王山アパートへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)
第3日曜日。
気になっていた城山八幡宮のフリーマケットに行くことに。。。
境内に書いてある『毎月第3日曜はフリーマーケット開催』のは見たことがあって気になっていたのですが、
ほんとにやってるのか?半信半疑でした。階段を上がっていきました。
なんと
フリーマーケットはやっていました~!この地味さは冬のせいか?
冬とはいえとても暖かい日。20店ぐらいのフリマはマイペースなのか。。
なんとなく家族連れや近所の人たちが訪れて来てとても和んでみえました。
私もトイレの消臭剤を入手していました。
そして覚王山日泰寺の縁日(毎月21日)でもありました。
覚王山参道は日曜日ということもあってかそれはもうすごい人です。
朝のフリーマーケットとは大違い。
おじいさんやおばあさん、家族連れ、かっぷる、それに美女!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
久しぶりにきた縁日で見つけた仏壇屋さんの屋台に、さすが~~と思いました。
6月に覚王山アパート入り口の玄関ギャラリーでプチ展覧をやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
もうしこみをかねて覚王山アパートへ!
仏壇屋さんも屋台を出すって、どんな屋台なんですか?
想像がつきません…
日曜やすみだったので久しぶりの縁日に行きました。
お好み焼屋さんの屋台後ろにもイスが設けてあって、
ずらりと並んでお好み焼きを食べてる中高年の女性。
もさすが縁日~~と思いました。
仏壇やさんの屋台は、仏具仏具仏具と貼り紙に誘われたか結構な人だかりでした。
意外とありそうで売ってる所はどこかな?とおもう墓参りグッズや、日常生活にない供養グッズを売っていました。
仏壇の中に入れる小物や、ろうそくやお線香のような消耗品から数珠に厄除け縁起物などなど。。。
仏壇仏具は見ればなるほどと思う物でした。