観ました!!

現実の生き物に溶け込むような質感を表現して
リアルさを追求した見た目のCGのポケモン
しかもその声優がライアン・レイノルズで
ものすごくダンディな声でお話しになる。。
一番初めにハリウッド実写映画化の情報が出た時は
既知のポケモンとのギャップに
ネットニュースがざわついていたのを覚えています
その時の私はぬいぐるみのようなふわふわモフモフの毛並みと
愛くるしい眼差しを投げかけてくる実写版ピカチュウのデザインに
すぐにノックアウトされて絶対観る!!と誓ったとともに
周囲にも可愛さをアピールをし続けてきました
しかしネット上では
なんでピカチュウの声がライアン・レイノルズなのか
なぜしゃべる上に声が低いんだ
実写のデザインもリアルすぎて怖いキモイ
そもそも日本でではなくハリウッドでの実写化なんて。。と
様々な否定的記事や意見があふれていました
物珍しさ推しな感じでCMされていっていて
ものすごく歯がゆい気持ちでいっぱいでした
その後そういったものが誤解だったという事は
あまり報道されずにいたのでなおさら
「名探偵ピカチュウ」は同じタイトルのニンテンドー3DS用のソフトがあり
普通のポケットモンスターシリーズとは別軸のお話です
そしてその声を声優の大川透さんが務めるとのことで
発売当初も界隈では話題になりました
大川透版ピカチュウはライアン・レイノルズや西島秀俊さんよりも低い声なので
最強の違和感ですが元々そこが面白いポイントだったのです
見た目はピカチュウだが声が低くCMが流れるたびに違和感で頭の中が混乱する。。
私はそれを知っていたので低い声の方が配役されるのは当然の配役で
「そこは批判するところじゃないんだよー」と思っていました
実際に封切りされてすぐ観にいったのですが
本当にポケモンが可愛い。。!!!動いたらもっとかわいい!!!
可愛いのはピカチュウだけではないし何より制作に携わった方々の
ポケモンというコンテンツに対する愛が!
エンドロールが終わるその時まであふれて止まりません
日本で制作された映画でないにもかかわらず
まさに「ポケモンと人が共存する世界」を再現されているし
ゲーム&アニメの「ポケットモンスター」というコンテンツに対するリスペクトしかなく
ファンに対してもファンだからこそわかるネタが随所にちりばめられ
しかし何の知識がなくても楽しめる作りだと感じました
子供向けに見えて完全に大人向け
鑑賞後は「あの」世界と私の世界は繋がっていないことの現実に
名探偵ピカチュウロスになること間違いなしです
とりあえず字幕で観たので次は吹替でみようと思います
全国のポケモンセンターで映画の半券を見せると
「しわしわピカチュウ」のステッカーがもらえるキャンペーンが24日から始まるそうなので
ソラマチのポケセンに駆け込もうと思っています!!
鑑賞後(初日にグッズが発売されているので3日後)にはすでに
ポケセンからピカチュウのぬいぐるみ関係は全滅していました。。
mina

現実の生き物に溶け込むような質感を表現して
リアルさを追求した見た目のCGのポケモン
しかもその声優がライアン・レイノルズで
ものすごくダンディな声でお話しになる。。
一番初めにハリウッド実写映画化の情報が出た時は
既知のポケモンとのギャップに
ネットニュースがざわついていたのを覚えています
その時の私はぬいぐるみのようなふわふわモフモフの毛並みと
愛くるしい眼差しを投げかけてくる実写版ピカチュウのデザインに
すぐにノックアウトされて絶対観る!!と誓ったとともに
周囲にも可愛さをアピールをし続けてきました

しかしネット上では
なんでピカチュウの声がライアン・レイノルズなのか
なぜしゃべる上に声が低いんだ
実写のデザインもリアルすぎて怖いキモイ

そもそも日本でではなくハリウッドでの実写化なんて。。と
様々な否定的記事や意見があふれていました
物珍しさ推しな感じでCMされていっていて
ものすごく歯がゆい気持ちでいっぱいでした

その後そういったものが誤解だったという事は
あまり報道されずにいたのでなおさら
「名探偵ピカチュウ」は同じタイトルのニンテンドー3DS用のソフトがあり
普通のポケットモンスターシリーズとは別軸のお話です
そしてその声を声優の大川透さんが務めるとのことで
発売当初も界隈では話題になりました
大川透版ピカチュウはライアン・レイノルズや西島秀俊さんよりも低い声なので
最強の違和感ですが元々そこが面白いポイントだったのです
見た目はピカチュウだが声が低くCMが流れるたびに違和感で頭の中が混乱する。。
私はそれを知っていたので低い声の方が配役されるのは当然の配役で
「そこは批判するところじゃないんだよー」と思っていました

実際に封切りされてすぐ観にいったのですが
本当にポケモンが可愛い。。!!!動いたらもっとかわいい!!!
可愛いのはピカチュウだけではないし何より制作に携わった方々の
ポケモンというコンテンツに対する愛が!
エンドロールが終わるその時まであふれて止まりません

日本で制作された映画でないにもかかわらず
まさに「ポケモンと人が共存する世界」を再現されているし
ゲーム&アニメの「ポケットモンスター」というコンテンツに対するリスペクトしかなく
ファンに対してもファンだからこそわかるネタが随所にちりばめられ
しかし何の知識がなくても楽しめる作りだと感じました
子供向けに見えて完全に大人向け

鑑賞後は「あの」世界と私の世界は繋がっていないことの現実に
名探偵ピカチュウロスになること間違いなしです
とりあえず字幕で観たので次は吹替でみようと思います
全国のポケモンセンターで映画の半券を見せると
「しわしわピカチュウ」のステッカーがもらえるキャンペーンが24日から始まるそうなので
ソラマチのポケセンに駆け込もうと思っています!!
鑑賞後(初日にグッズが発売されているので3日後)にはすでに
ポケセンからピカチュウのぬいぐるみ関係は全滅していました。。
mina
