阿寒丹頂の里で雪の中の丹頂鶴を
ようやく長い横断道路を抜けて、本日は
今年も、ですが、屈斜路湖はぜんぜん
撮ってました。
いっぱい丹頂鶴や白鳥、鴨など
いるもんですから、背景に何も
被らないように撮るのが困難ですな。
せっかく求愛ダンスやってるのに
後ろにいっぱい入っちゃう。
でも雪の中の丹頂鶴、なかなか
幻想的で良かったですよ。まだ
現像してないので、いいの撮れた
かは不明です(笑)
昼まで丹頂の里に居てから、今日は
阿寒横断道路を通ることにした。
今日はずっと雪の予報。昨日の夜
から降ってるので、さぞかし道は
着雪してるだろうな。
阿寒湖を通る国道、なんだかトレーラー
が多い。バンバン通るのだ。北見方面と
釧路を結ぶ大動脈だからだろう。
阿寒湖に近づくと道路の雪はどんどん
増えてきた。新雪はどうってことは
無いのだが、ずっと残ってる氷が
怖いのだ。昨日鶴居村の山道で路肩に
突っ込んでたクルマがあったり。
クルマが4輪とも氷に乗る瞬間があって
その時に氷の轍が悪さをするのだ。
あっという間にクルマが回転して制御
困難になります。私は氷が残ってる道は
40km/hくらいを心掛けてます。
ようやく長い横断道路を抜けて、本日は
屈斜路湖の友人の宿に泊まります。
その前に和琴半島のところに行きました。
今年も、ですが、屈斜路湖はぜんぜん
凍ってません。ここのところ暖かい
ですから。暖かいと雪が降るのかもね。
今度は斜里方面に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます