SNOWの京都散策

2006年6月から四季折々の京都を撮って載せていってます。

京都東山散策 2006.6.6

2006-06-11 | 東山
2006年6月6日
地下鉄東山駅を降りて古川商店街を抜けて白川へ。そこから知恩院の三門を撮って八坂神社へ。
八坂神社から円山公園~清水寺~国立博物館まで歩きました。帰りはバスで京都駅へ。
京都東山を約3時間半散策しました。






白川は 比叡山と如意ヶ岳の間に位置する滋賀県大津市山中町の山麓(俗に「白川山」)に源を発し西へ流れ京都府京都市左京区に入る。吉田山北東部の鹿ヶ谷付近で南西に転じ、南禅寺の西側で琵琶湖疏水を合わせる。その後、西行し、平安神宮へと続く神宮道の西で琵琶湖疏水と分かれ、東山区に入り知恩院の西側を流れ、四条通の北側で鴨川に合流する。(ウィキペディアより抜粋)





知恩院三門
元和7年(1621)、徳川二代将軍秀忠公の命を受け建立されました。

詳しくは知恩院のHPを見てくださいね。





八坂神社
八坂神社は、スサノヲノミコト(素戔嗚尊)、クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)、ヤハシラノミコガミ(八柱 御子神)を祀ります。
 くわしくはこちらをみてくださいね。

八坂神社は「祇園さん」の愛称で親しまれています。





円山公園
明治19年12月には太政官布告に基づき公園地に指定され円山公園として誕生しました。

祇園しだれ桜
正式名は,一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)といい、現在は二代目です。 昭和3年に、15代佐野藤右衛門氏が初代のサクラから種子を採取し、畑で育成したものを,同氏の寄贈により、昭和24年に現地に植栽したものです。 樹齢80年以上
詳しくはこちらを見てね。

円山公園の中には初代の孫や2代目の兄弟のしだれ桜があるそうです。





長楽館
昔々、一度だけ入ったことがあります。高級喫茶店のようでした。
今はブライダルや宿泊もできるようです。

くわしくはこちらを見てね。





ねねの道

よかったらこちらも。





三面大黒天
学生の頃、落ち込んだ時によく来ていたころの面影はまったくといっていいほどなかったです。
静かで落ち着いたところだったのに。。。楽焼があったのに。。。今はアイスクリーム屋さんに土産物屋さんなど。
ギャラリーもあったような。。。





京の坂道


よかったらこちらをみてね。






清水寺
約30年ぶりに訪れた清水寺はメッチャ変っていました。。 
30年前は清水坂のドンつきは石塀だったように思います。突き当たって右に行ったら舞台へ行く階段が左側にあります。その階段は今は立ち入り禁止になっていました。
それが今は清水坂を上がっていったら目の前は←写真です。。。見た瞬間しばらくポカ~~んと突っ立ってました。ここはどこ? 

現在は車椅子でも参拝できるようになっています。
詳しくはこちらを。。。





三十三間堂






京都国立博物館は明治30年の開設 詳しくはこちら

京都市美術館とともにいちばん親しみやすくなじみのある博物館です。SNOWが中学の時は写生大会はここに来ていました。でも時間内に描けなくて友達とよく続きを描きに来ていました。 京阪七条で降りて東山に向かってテクテクと歩いたのも今は懐かしい想い出です。


※ 長楽館と三面大黒天以外の画像をクリックすると各記事に飛びます。



歩いた道順
地下鉄東山駅から古川商店街を通り抜けて。。。
白川 → 知恩院三門 → 八坂神社 → 円山公園 → ねねの道 → 二年坂へ


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-10-21 23:24:30
SNOWの想い出アルバムさん、おはようございます。
京都東山散策は良いですね。ここはまさに絵ですね。素晴らしいところです。行きたいなぁ!
ナイス!
2013/9/20(金) 午前 8:49

こんばんは~♪ 馬明さん
お返事がめちゃくちゃ遅くなってごめんなさいね。

東山は学校が近かったのでよく行ってましたよ。 当時とずいぶん面影が変わったけど。。。やっぱり何度訪れてもいいですね。
ぜひきてくださいね♪
ナイスもありがとう♪
2013/9/26(木) 午後 11:49
返信する

コメントを投稿