閑院宮邸跡 2006-11-05 | 洛中 京都御苑西南角に位置する閑院宮邸跡は江戸時代から続いた閑院宮家の屋敷跡です。 閑院宮家は伏見宮、桂宮、有栖川宮家と並ぶ江戸時代の四親王家のひとつで、東山天皇の皇子直仁親王を始祖として宝永7年(1710年)創立されました。 (パンフより) 閑院宮邸跡。門をくぐると。。。 閑院宮邸跡を出て御苑内を散策しました。 出水の小川 (2006.11.2 撮影) #京都府 « 京都御所 | トップ | 秋の東寺 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます