京都タワーは、京都駅烏丸中央口前に一際大きくそびえ立つ展望塔。 台座となっている京都タワービルの高さを加えた全体の高さは131m。 1964年12月28日開業。設計は建築家山田守。 構造設計は京都大学工学部建築学教室による。 タワーの独特な姿は、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたもの。 (ウィキペディアより抜粋) | ![]() |
京都タワーが出来るまではSNOWが住んでいた伏見の家から大文字の送り火の5山が見えたのにタワーが出来たおかげで大文字山が見えなくなってしまった。 昔は京都市内のどこからでもタワーが見えたのに、今は高さ制限があるとはいえビルが増えたおかげで見にくくなりました。 |

2007年1月ぐらいからお色直しをはじめて4月には完成?
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
↓は11月29日に撮影です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます