
なまこの幼なじみで大親友ミルちゃんと東京で合流し 鎌倉へ遊びに行ったどー
お嬢は朝から夕方まで予定があるから それまで別行動
まずは鶴岡八幡宮へ行こうと 鎌倉駅で下車

鎌倉駅降りてすぐの 小町通り

たくさんのお店が建ち並び誘惑が多い

食べちゃった

だんごも食べちゃった
これが想像を絶する美味しさだった とにかく美味しかった!

焼安納芋も裏切らない美味しさ
寄り道ばかりで 目の前の鶴岡八幡宮までたどり着かない

しまいにゃ 『鎌倉案内は僕に任しとき』 との誘惑にがっつり食いつき

人力車に

乗った  ̄‥ ̄笑
裏通りの穴場スポットを巡ってもらい、鶴岡八幡宮へは人力車を降りた後でゆっくり寄ろう
といいつつ結局時間が足りず行けなかった ワハハハ

次の目的地はココ 鎌倉大仏 大仏好きなまこにはたまらん!

裏からの鎌倉大仏を撮影したら、光の加減がいいかげん  ̄‥ ̄◎

背中には二つの窓がある
(なんだかこのシルエット、マツコデラックスに似てる)

大仏の内部は空洞になってて、20円払えば入れるよ (胎内拝観)

中からは鋳物の継ぎ目も見れる
背中についてる窓から光がさしこみ 意外と明るかった
さてと お腹も空いたことだし、長谷駅までの道中で昼食でも食べよう

しらすを中華にアレンジしたランチを頂きました
美味しいねぇ 幸せなりよ
ミルちゃんにご馳走してもらいました ご馳走さまでした!

フエルトでこんなグッズを手づくりしてるお店もあり

こっちの小物もツボで釘づけになってたら、ミルちゃんが買ってくれた。 ありがとう!
今なまこのカギには この大仏がぶら下がってます

次に目指したのがココ 鎌倉高校前!

この景色は有名だよね
たくさんの観光客がいました

ミルちゃんとの思い出を残そうと 近くに居た人に声をかけ撮ってもらいました
(自撮り棒は持ってない二人です)
わー もう東京へ戻らねば お嬢との待ち合わせ時間に遅れるーっ
名残惜しい思いを残しつつ、東京へ戻るのでありました

待ち合わせ場所の新橋でお嬢と合流。
しかしここでミルちゃんとはお別れなのであります
楽しい思い出がまた増えたよ!
いつもありがとう!!

新橋SL広場 イルミネーションがきれい。

新大久保へ移動しコスメの買い物をした後 晩御飯はココで食べた
けっこうな行列ができてたけど、オーナー(韓国人)が15分位で座れるって言うんで 待つことに。
ほんまかなー うそやろー ほんまにー 15分くらいで座れる??
やっぱりウソで 1時間は余裕で待った
予約してる人でも30分は待ってたもん(笑)
これも国民性かへ?

韓国風冷奴
なまこは冷奴と石焼ビビンバを注文したけど、店員が聞き漏らしてて 石焼ビビンバはこなかった
しかし結果オーライで、冷奴だけでかなりのボリュームだったため これだけで十分お腹いっぱいになった
もし石焼ビビンバがきてたら そのまんま残してた
助かったぁ  ̄‥ ̄◎

お嬢は サラダビビンバを注文
こちらもかなりのボリュームで 洗面器くらいの大きさの器に入っておった
ふたりしてお腹はじけてパンパン
美味しかったぁ

ホテルに戻り お嬢はカードキーで部屋鍵を開ける音と振動が大好きで、毎回何度も無駄に開け閉めするのでありました
見よ この満面の笑みを (前髪も凄いが)
こうして 1月10日~12日の行程 1日目が終わりました
最後まで読んでくれてありがとう
なまこ
つづく・・・