7回目の台北旅行の記録、続きです
ホテルの朝食はパスして
バスでおでかけ。
Mr.Lin's
元は屋台だったそうですが
とてもキレイなお店です。
ポークサンドとハムサンド
なぜだかお箸をくれましたが?
食べながら
まぁ普通のサンドイッチだなぁと。
なんでここに来たかったんだっけな?
……しまった
法式土司
つまりフレンチトーストサンドを食べたかったんだ。
フレンチトーストと普通のがあったなんて
痛恨のオーダーミス
食後、お天気も良さそうなので
ランタンを上げに十分へ行こうと
そのまま、バスで台北駅へ。
瑞芳駅から乗り換える平渓線は
1時間に1本なので、逆算して
事前に何本かピックアップして予習。(台鉄のサイトで検索)
9:00発の自強号と決めて窓口へ。
指定席ってどうやって買うんだ?と思いましたが
プリントした紙を見せて
指差し購入したら指定席券でした。76元。
瑞芳駅9:35着 乗り換えの電車は10:03発
時間があるので駅を出てみましたが
特に目につくものはなく
数十メートル先にOKコンビニがありました。
(今思えば、これは駅の裏側でした。正面側はもうちょっと駅前らしいよう)
切符はここまでなので
この先は悠遊カード使用。
入る時、ピッとしときましょう。
十分到着。一気に観光地です。
例のギリギリに通る電車。
両脇はランタン屋さん。
一番奥の阿媽の天燈で
4色のランタンにしました。200元。
こんな感じ↓全身モザイク画ですけど
4面分の写真も撮ってくれます。
「ココモッテ、アツイ、ハイ3,2,1!」
あっという間に空高く、ずーっとずーっと高く。
実際やってみたら
予想以上に楽しい体験となりました。
十分瀑布は歩くと1時間!ほど
かかるようだったので
もちろんやめてすぐ近くの吊り橋へ。
空模様が怪しくなってきたのと
ちょうど電車が来る時間になったので
台北駅に戻ります
ゆっくりランタンに願いを書いてたわりには
滞在時間1時間で帰路に着きました。
最新の画像もっと見る
最近の「旅行 海外」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事