おそらく11回目の台北。
台湾の航空会社
機内食。
機内は満席でした。


こちらで引き換え。



駅前のメガシティ内にあります。

台湾の航空会社
チャイナエアラインを利用。

機内食。
ポークはハンバーグ。


チキンは甘だれソース。

機内は満席でした。
日本人は少なく、
ほぼほぼ台湾の方のよう。
JALとのコードシェア便で、
JALとのコードシェア便で、
これほどアウェイだとは意外です。
到着後、
話題のキャンペーン抽選へ。

事前に応募登録が必要な

事前に応募登録が必要な
台湾旅行消費金プレゼント。
さてさて、結果は…

当たったったったーーーっ‼︎‼︎
congratulations♪

こちらで引き換え。
5,000元(約22,000円相当)の
悠遊カード貰いました。


上機嫌😃
ホテルのある板橋へ向かいます。
エアポートラインで新北産業園區へ。

そこから環状線に乗り換えて板橋へ。
環状線は
新しく2020年に開通したラインです。

前回は高鉄桃園まで行き、
一駅だけ新幹線に乗りました。
(じゃないと台北経由で時間がかかる)
板橋に着いて急遽予定変更。
まず鼎泰豊へ。

駅前のメガシティ内にあります。

あちこち行ったけど
結局のところ、鼎泰豊が一番美味しい。

混み合う時間前に来ました。
この時点で25分待ち。


鼎泰豊のHPで待ち時間の確認ができます。

小籠包

皮が薄くてスープが透けて見えます。
紅油抄手(エビ)

混ぜるよ。

エビがブリブリ。
毎回、オーダーする排骨炒飯。

どれも美味しいです。

サービス料10%つきます。

食べるラー油購入。
帰る頃には70分待ちでした。

ホテルにチェックイン。

ヒルトン台北。2回目です。

No.2007

ツインゲストルーム。40㎡。

ダブルシンク。

バスタブの他に
独立したシャワーブース有り。


景色は駅方向のシティビュー。

夜市に出かけます。
その前にドリンクスタンド50嵐へ。

プリンミルクティーと
ウーロンミルクティー。
当たった悠遊カードでお支払い。

湳雅観光夜市

それなりの大きさがある夜市ですが
道幅があるので歩きやすいです。

士林夜市や寧夏夜市などは
満員電車なみの混雑です。



夜市で人気のグアバ。
何回食べても美味しさがわかりません。
フカフカしてジューシーでもない。
美味しいのに当たってないだけでしょうか。


この黒いのは何だろうか。

焼きとうもろこしは燃えてる。

お寿司やフルーツ飴。

ゲームもあって毎日がお祭のよう。

夜市までは往復、バス利用です。

豆花を持ち帰ります。

一茶甜品。

選べるトッピングは
あずき、芋圓、タピオカにしました。
豆花を初めて食べた時は
ただの豆腐やん!って思いましたが
今ではすっかりスイーツとして
美味しくて気に入ってます。
次回はホテルの朝食ブッフェからです。

更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと
YouTube動画もupしてます
収益はありません(恥)
ブログより情報量が多いので
良かったらぜひこちらもどうぞ
チャンネル登録、いいね👍お願いします。