![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/4d91bd875d8de84cbeb8e54d60e6d7f2.jpg)
エドフでホルス神殿観光した後、バスで南下、コムオンボ神殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/1eb4201cf5e5a30303dad893c3e62f19.jpg)
この時点でだいたいお昼頃、暑さ全開状態なので、バスの中で調子の悪い
ツアー客の人はダウン中。無理しないことも大事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/03e82ade6f41b2024e77da7433f83d34.jpg)
コムオンボ神殿
コム・オンボ神殿はプトレマイオス朝時代に建てられ、ローマ皇帝アウグストゥスの時代に完成した。一見したところ、ギリシアのアクロポリスのような印象を受けるのはそのためだ。
この神殿はちょっと変わった構造になっている。普通の神殿は建物の中央に通路が一本あるだけなのだが、この神殿に限って、通路が2本あるのだ。また、塔門の入り口や部屋の入り口もふたつずつあり、至聖所も南北ふたつに分かれている。つまり、神殿全体が二重構造になっているというわけ。コム・オンボ神殿は、ホルス神と、ワニの神であるソベク神のために建てられたものだから、といわれている。
地球の歩き方 コム・オンボ コム・オンボ神殿より抜粋
日差し全開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/57a3bd208c6b8718fdb33336337ed145.jpg)
王を取り囲む神々。上にはカトルーシュ(王の名が刻まれるマーク)が沢山描かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/1fdd7266f39ff58dd0a130a9e93c4323.jpg)
説明するガイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/2d14382925f3968037243fe6d8818bf2.jpg)
倒壊したオベリスク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/550a1d9bcc4c9072a22a3cc7a78c6c04.jpg)
前庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/b15069d2ef4f1876054a14893acd0427.jpg)
ナイル川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/b5d4c061c97bc93c225db5339c37792b.jpg)
ミイラ室。すでに移設してしまったとのことだが、少し前までワニのミイラがあったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d7/b73bcd5330f0c6f62c3352a5fac95e7e.jpg)
外部回廊から見た神殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/d0d8ff97fa182cab7672a4154b6ac8d1.jpg)
柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/3c72162ed92db6f711a95bcd49b954bc.jpg)
イスのような形に見えるこの建物、本当は神殿への入り口だったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/d5aaa3d5b99322b9beb7e42934725efd.jpg)
そしてコムオンボ神殿観光を終えると午前の観光は終了!
昼食タイムです。
今日のランチはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/5c09e935bb247facaf26be0f9393d7db.jpg)
外に見えるはナイル川。良い眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/705b989266976a08807fc020cc126091.jpg)
飲み物はスプライト。7-upって頼んでもスプライトが出てくる。不思議!
ビール?もう無理です。orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/e03d616566e46de80158e6d4b486ffbb.jpg)
まずは(コンソメ?)スープから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/101e71b0e9e61e4dc63f6f6fa3650196.jpg)
続いてもなぜかスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/29/b58618a1b48438d38c9e32d649c1724b.jpg)
白身魚の煮込み。これが結構辛い!体力が衰えている人には結構キツイかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/157a79fe2a0d133008debdbd59d20c3e.jpg)
他にも色々ありましたが、締めはライスプリン。まるっきり甘いおかゆです。
...「お米でできたプリン」ってこういうことなのか...想像を超えた一品でした。好き嫌いがはっきりしていたようですが、僕は比較的おいしく頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/4d91bd875d8de84cbeb8e54d60e6d7f2.jpg)
昼食終了。今日の最終目的地であるアスワンへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/6603da595deff5acbad15d289ab65c34.jpg)
アスワンハイダムに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/1ff92bafd541af9e9f10d30ae6e09ac2.jpg)
本来は翌日に行く予定だったのですがこの日に前倒し。翌日のスケジュールを
少し楽にするための措置だったようです。
なお、アスワンハイダムは対テロ対策のため、望遠レンズが付いたカメラでの
撮影が禁止されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/7d387d918360d74efedde20859959fd3.jpg)
ナセル湖。綺麗ですなー。壮観壮観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/e692898081036186ec59431531577dc6.jpg)
これがアスワンハイダム名物?砂丘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/afade1243bda26ffaf31721cc5b3d0ee.jpg)
サラサラな性質が有名。とはいえ、びっくりするほどではなかったですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/5ff6fdabf7d459e5a77772fea17b68d1.jpg)
そろそろ体力がツラクなってきましたが、お土産屋へ強制的に連行。
興味ないのに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/39d4529793d60d61a5532471e1302852.jpg)
中では18金や銀細工のアクセサリーが販売されてました。(カトルーシュの首飾りとか)
やっぱり興味なかったのでふらつくだけ。ちなみに決して安くなかったですよ。
つづく(切りかけのオベリスク、ナイル川岸のホテルで一泊編)