見出し画像

ウィンドサーフィンは楽しい

寒いけど3連荘 in オマ(その1)

2025年2月9日(日) ロングビーチ、晴れ、西〜15m、腰腹、4.2/82L
気温9.8℃  セミドライ、ウェット生地のインナー
中潮 満潮14時頃

土曜日は炸裂していたので当然ながらパス。日曜のロングは混むので余り行かなかったが寒いし程々かなと思い出動。
寒い日曜日の早朝はがら空きで快調に現地到着。既に昨日から??の99メンバーもたくさんお久しぶりです。
今回寒そうなことは分かっていてフル装備を想定。その時のために買ったウェット生地のインナーを試したいことも
モチベとなった。少し前に東京湾でウィンドした時に首筋から水が侵入してエライ寒かった。海水は入りにくくなるから
ずいぶん違うかなと期待していたのだ。一年中ブーツだけど冬用の忍者ブーツにもしなくてはだった。
この間までは夏用で滑りも良くて快調なんだけどちょっとの隙間から海水入って部分的な霜焼けになって痒いのです。
グローブに関してはミトン一筋っすね。暖かさと柔らかさ両面を持つところが気に入っている。

実際の天気図

日本列島にたくさんの等圧線がある西高東低。ウィンドサーファーの大好きなやつです。
でも等圧線の数は程々ね

海はいい感じで吹いている。セカセカメンバーが次々出ていき5番手くらいで出艇。皆さん3点台だけど
まだデブの場合は4.2です。最近会う人会う人に『太った??』と言われる😅
ハイ!その通り〜〜〜
多分2キロか3キロくらい増量、腹回りもGパンの限界に近づいてきた😅
最近はウィンドやってなくても腹だけはよく減って、家では『無駄に腹減る』とほざいてます。
まあ年取ってもお腹が減るのは悪いことでは無いんだろうけど程々にですね。

4.2と82Lでスタート、下らせればガンガン走るジャスト、ジャスト〜〜
前日からかなりサイズダウンしたみたいだけど時たま腹サイズもあって波乗り練ができた。ただサイズも無くて
傾斜もなだらか過ぎてカットバックのタイミングがうまく測れず置き去り状態多々。分かっていても体勢が悪いんだろう
窮屈で体が動かない😅 スピードも無い

風が少し抜け出したので休憩。もうほぼ満車でした。やはり混む休日ロングですね
今日は西浦みかん寿太郎を送って頂いたゴールドフィンガーさんにも会えました
味が濃い感じで甘みがあって適度な酸味もあって家族全員大満足です。ご迷惑でなければリピート決定ですね😎

午後はミトンへの指の入れ方をいろいろ試してみた。オレには小指、薬指を外すのが一番あってるかな??
腕パンの原因は握りすぎなんだろうけど風速15mとか吹いているとブローもきつく握りしめちゃうんですよねえ
気がつくと疲れてる😅  そのうちレグを引くのも疲れてきてショートレグになる😅  
波乗りは開始直後にいくつかリッピング出来たけど、混んでくると今ひとつ思い通りにならなく風が少し落ちたのか??
上りも取れなくなって疲れて来たので早めに撤収としました

ホテルにチェックイン、風ビュンビュンなので外に行く気がしなくレストランもお休みなのでお弁当と惣菜で軽く一杯
おやすみなさ〜〜〜い

月曜日に続く、、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事