右からのサイド、波(小波)+Tsunami(??)
今週は13日しかチャンスがないことは前から分かっていた。西高東低?(にしてはゆるみ気味)がどうかな?と週末を迎える。昨晩の予報は一応西高東低。5点台を予想してオマに向かう。6時過ぎに出発、全て順調で9時頃にはロング到着。数名が出ていた。波はソコソコ。SイワモトでたくみさんとOさんと合流。途中で大根を2本(1本50円、安ーー)調達(安い土産やの!)今日はKuroちゃんやぴょんいちさんはショップ関係のツアーで別行動。イイ日になるといいね!
まずはC浜をチェック。初めて来たけど、駐車場からビーチまでの行き来がちょっと面倒そう??(いつも楽、し過ぎか?) 駐車場も吹きさらし気味なのでちょっと寒そう。風がややON気味のため、たくみさんの判断でB浜に行くことに。(オレにはよく分からない) ”オンだよ、オンだよ!”->”うーーむ、そうね??”10時半頃には到着。まずは早めの昼飯。”5点だよねと!”と話をしながら、周りを見ると小さそうなセットが目に付く。北海道からのカルルス君に会った。1週間ぶりの再会。(毎日ウィンド乗りまくっている、、羨ましい!! でも、そろそろ帰るそうです)彼は4.2OVERで3点台に張り替えようかと。(本当ですか~?
波の方は小さい!! 周りの皆さんは、波が小さくて不満そう(オレの場合は 小さい声で、”小さい波でよかった”(風が強くて、波小!絶好の練習日和、ところが~ 津波注意報とか出ちゃいました。
着いた時はこんな感じ。
それなりにフロント行ってます。
ちょっと、 タイム!また後で更新します。
とりあえず、今日の道具。オマにいるとなかなか写真取れません。(ライディング優先のため) 片付けしちゃって、その後の写真です。
復帰+泡盛
この天気図でこんなに吹く分け?? 等圧線は結構間が開いてる、マイルドになるはずが?!確かに波はマイルドであったが、風は3回目のオマにして始めての4点台。最初に5.0で出たところ最初は調子よかったが、見る見る風速は上がる。我慢できずに
JP(79L)に代える。それでも風速は上がってOVER
今日の御前崎灯台はこんな感じ。確かにデブのオレでも5.0はキツイ風速。
たくみさんのいうように気象庁の天気図書くヤツの問題か??(もっとちゃんと仕事せいや?!)やむなくセールチェンジする。5.0->4.4へ。(この頃、13時過ぎ??)せっかくセール代えたのにちょっと落ちた感じ。(オマはセール選択がむず)
アウトはゲロゲロに吹いてそうなので、出艇!その瞬間、”ウー、ウー、ウー、ムニャ、ムニャ、、、、、”何言ってるか?分からない。(町内放送か??)とりあえずブレイクに集中! 極楽アウトへ! 今日は流石にチッこい波なのでオレにもゲッティングアウトは楽勝 上りを取りながら、ジャイブのチャンスを見極める。
本日のジャイブはほぼ全滅。オマの場合、プレーニングジャイブはアウトになるが、風強すぎのため失敗多い。それでも早めのタイミングでセールを返す感じが少し、、でも風強すぎ、5.0の時はメチャイイタイミングでセール返せたんだけど、ブオーーンってな感じでセールが返って来て、とても受け取れず。沈!! それにしてもオマはアウトで炸裂すると、恐怖と快感!! こんなアウトで道具を壊したら、終わり(恐怖)。でも爆風に乗ってプレって、ナンチャッテフロント(まずい、たくみさんに目撃された)も出来る。(快感) カルルス君がインサイドでジョイントからセールが外れた。他人事ながら、もしアウトでと思うと(恐怖~) そんなこんなで、強風に揉まれているとなんとなく出艇してる人が減った。(みんな昼飯か??)そんな筈は、今が一番イイ時のはず。インサイドに戻らないようにしてジャイブの練習をしていたんだけど、疲れて戻るとOさんが ”地震あったらしいよ?!” なるほど~、それでサイレン、アリャ警報だねと思った次第(実際は津波注意報が出てたらしい、後でマグニチュード8.3と聞いてちょっとビックリ!) 情報も無いので、休み休み乗ることに。(本当は上がるべきだったかも?!) ナンチャッテを繰り返してみる、ビーチに消防車が、下のB浜をみるとパトカー。やばい雰囲気になってきた。戻ってOさんと相談。”まっ、いいか。”と言う事で(師匠が出ずっぱりなんで)、ちょっと休憩して再出艇。徐々に風は落ちてきた。流石に日が下がるとアウトでプレーニングしないこともあり、オレのセットでは危険(無風)を感じ戻ることにしました。オマのアウトでトラブルと、流石にヤバイよね。無風になれば戻れないし、強すぎると道具壊す可能性が出てくるし。今日のコンディションはオレ向きだった、でもJUSTのセットを見極める技はオマでは必須だね。フラット、オンショアであれば少々OVERでも何とかなるが、オマではトラブルにつながる。今日は強気、強気で5.0で出てしまったが、まずは道具選択の時点から勉強が必要と感じた。 オマは難しい、、でもメチャ楽しい。いつの日か、ナンチャッテー>なんたってフロント見せるぞ~。
夕日を撮りに行ったのに、日は既に沈んでました。でも暗くなっても乗ってる人はいました。オマは寒くない! コレ。凄いです。
帰りはいつものゲンコツ。今日は”良く焼き”を注文したが微妙!!
たくみさん、Oさん、カルルス君と反省会??
カルルス君来年また会いましょう!(忘れないでね!)
コメント一覧
akimo
たくみ
Soichi
baru
たくみ
Soichi
akimo
baru
Soichi
バル
kuro
Y-san
Soichi
oyaji-wind
たくみ
Soichi
ぴょんいち
Soichi
ぴょんいち
最新の画像もっと見る
最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事