中潮 満潮6:30頃
西風乗って? 日の出と共に?とか金曜日には考えていたけど、結構疲れていて目は覚めたがモチベ上がらず、、、今週も1日のみとなった。そんなに仕事頑張ってないんだけどね。
歳かあ~
土曜は軽く呑んで早めの就寝。
低気圧が通過して北東風である。北東系は一般的に早起きが必要。
土曜みたいに目は覚めたけど、、、にならないように呑みすぎ注意ですな。
どこに行くかだが、、、近場でお茶を濁すか?? ビッグウェイブを狙うか??
キレイな浜で強風を楽しむか?? 少し足を延ばしてダウンザライン狙うか??
選択が結構有って悩みます。予報では各地結構サイズが上がりそうなので北上する事にした。
実際の天気図
4時頃〇ノさんから「出ます!!」
早すぎでしょう~
いや北東系は早いほうが良い基本だ。
外の気温は15℃を下回ってサブイ。
温かいお茶を入れながら朝飯ほうばる。
昨晩は5時に出て7時に着くとかほざいていたが、、、心の中では無理か?? 精々7時頃かスタートか??とか思っていたが、なんとか〇ノさんのお陰で早く出動が出来た
天気は怒ピーカン。こりゃ、いよいよ早く行かんと終わってまうで~
フル高速
でもどうしてももようして、、、寄り道せざるを得なく、、、
少々無駄時間、、、まあスッキリウィンドだね!!
現地には7時半には到着。
今日はおまじないで小さいセットは持ってこなく、ボードは一枚のみ。
隣に止まっている方は5.0、体は大きめ。
5.3で良さそうだな! 5.6を考えていたんで期待度アップ。
小走りで速攻道具運搬。
しかし、、、海を見てみると、、、波ちっさ
北東系なんで余り入らないとは思ったが、全く、、、
よく見るとインサイドで膝が割れていて、セットは腰くらいで合えば結構面白そう
風はインサイドにもしっかり入っていて、波は小さいが麺は綺麗。
ビーチと平行気味に走らせて、小ぶりだがメンツルフェースに思いっきり当てる感じ。
〇ノさんは既に4.7で弾け中
かなりいい感じのリッピングを目撃。写真撮れればなあ。と言うくらいイイ感じのスーパーダウンザライン
こんな感じ。波サイズも麺ツルこんな感じだったな
一応モザイクかけてみましたが
風向きはかなりのオフショアだが、入っているんで北北東だろう。
オレも行くぞーーー
ちゃっちゃとセットして出動。
30分かからず出動出来たぞ!!(オレにしては上出来だな)
8時前なのに10艇くらいはカッ飛んでるかな。
強烈なオフショアを使って思いっきりしもに走らせ、波を探しに行っているのがよく見える。
波がちっさいのでサーファーもパラパラ程度。
ただ全体にばらけてるから一応ゲッティングは注意。
オフが強いんで思った以上に上っちゃったりしますよね。
と、いきなり強烈なブローで前に飛ばされる。最近これが多い。
オフショアのゲッティングが分かってないね
2度目は小波を越えてゲット。直ぐにブローが入って即完プレ。海面はフラットで乗りやすい。
にもかかわらず、、、一発目からジャイブで転けた記憶があ~
怒オーバーや苦手な弱風ジャイブならやむを得ないが、ジャスコでチンはマズイよね しばし反省するのであった。
最近気が付いたが! 今ウィンドやってる方々はそれなりに上手い人ばかり
経験積んでるし~ 良く見ればジャイブでコケる人少ないね
最近気が付いたのか
要は下手!を最近感じる。もう少し一つ一つを反省して見よう
波がちっさいだけに、ばらけたサーファーを注意しながら波に乗せるのは結構難しい。3回に2回は乗せずにジャイブ。これがなぜか結構決まってスイッチのままサーファーに挨拶してアウトに消えて行く。わざとね
レッスン中?なのか完プレしてインサイドに向かうときは危ねえから譲れ指示、が出ていたのか? テイク・オフと被る事はなかった。
完プレの風なのに、走らせないで上らせながら小ウネリが育つのを待って乗せるんだが
結局何も成長なく泣く泣く浅瀬に来てしまったりね
そんななかでも、、、いくつかヒャッホーはありましたよ~
本日の記憶
風はジャスコで何度か往復しているとその時は訪れた
少しウネリが見えたのでベアして完プレを維持、ウネリに乗っているかなんだか分からないサイズ、だがとりあえず右に左に振って、追い越さないよう注意。
遠くにサーファーの塊が見えたので振れそうなポイントを確認。
一発目は軽く振ってみる。よしよし、小波だが波に乗ってる状態を確認
ちょうどセットのタイミングなのか
サーファー付近でぐぐっと成長。
テイク・オフしていない事を確認してラインを見定める。
懐に余裕を持つべく一旦ベア気味*(誤り、S字を描くように)にボトムターンをした。
つもり
実際には懐に余裕を持った態勢をとれたかどうかは、、、
そしてそして!!小さいながらも張ったフェースめがけて。
ドリャー
波サイズくらいの文字としています
パコーン
この位が希望サイズですけどね
流石にサイズが小さいので激しい反発はなかったが、久々のポートとしては
自己満足カットバックが出来た。つもり。
クロスオフ様様でした。一応、見たか!とサーファーを振り返るが誰も見てなかったでも最高に気持ち良かったぜ
休憩挟んで再出動。
○ノさんはブローラインでガッツリ走っているが、オレは数本走ると段々ブローラインでも走らなくなり中途半端が続く。ジャイブは転けるは、タックはでんでんダメだし疲れます。
周りは結構軽快に走っているのにね
もう限界かと撤収を考えると、○ノさん既にセイルをかたしていた
今日は朝も撤収も判断はや!
風はほぼ予報通りで皆さん同時に撤収という感じでした。
でも最後の最後にビーサンかっぱらわれた。
最悪、昔同じ場所でサル仲間もやられた。なんつう場所かい!
車も単独犯とは思えない盗難事件もあったし。
もう百均のピンクサンダルにしようかと思うのであった。気分悪。
今後は置く場所も注意しようかと思ってます。
帰りはフル下道でノンビリ癒しましたとさ。
しかし帰ってこの話をすると
「名前書いてないから間違えるんだよ~!」
だって。マジかあ〜〜
ピュアと言うか、娘の事が心配になりました。
ご一緒の皆様、各地で弾けた皆様、お疲れ様でした~
帰宅後のビールが超旨かったな
本日の航跡
この堤防がなあ~ いい時と悪い時
今日の記録
日付 2018/5/20
ゲレンデ oowarai
計測開始 7時52分
計測終了 10時57分
計測時間 3:04
ログ間隔 1 秒
有効ログ 13347
無効ログ 8411
最高速度 41.3 km/h
帆走距離 49.5 km
風向き 北北東
セイル 5.3 ㎡
ボード 105 ℓ
フィン quad
コメント一覧
soichi
千葉ひで
最新の画像もっと見る
最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事