東北東~北東7~9m
マウイ以来、海で乗っていない。マウイボケもそろそろ終わらせないとと言う事で、富津に出動。7.8のバテンの修理も上がり昨晩のうちに入手。6時には出動できた。(上々!
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
誰もいないとな~なんて思っていたので、元気盛り返す。
さてアクアも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/b60450c30dc83f83d1822ae655bc879d.jpg)
天気微妙~ でも1,500円です。写真に集中して縁石に乗り上げそうに。注意・注意
7時半前にはビーチに到着。第2海保は10m吹いているのに、富津はそれほどでもなく。東寄りに振れているからかな。驚いたのは、誰も出ていない。Nさんはとっくに走っているかと思いきや、風が無いわけでもなく・不思議~(後で聞いた所セールサイズを考えていたそうです)ココは一発風見鶏になるべく7.8+SLEで出艇。少し足りない。前ストラップには足が入るが、もう一歩。(ただ後でたくみさんに指摘されたがダウン引きすぎ・適正であればガンガン走ったかなと思う)直ぐにNさん出艇の模様。プレーニングをしながらアッという間に通り過ぎる。(涙) どうも東寄りの風で今一入りが悪い。(走っている人はいたけどね・涙) たまにプレーニングをしながら砂州よりを走ったり、東側に行ったり。うろうろ。戻ると、たくみさん登場。しばらくして風おやじさんと奥様。ずっと遅れてこうちゃん。もちろんNさんをはじめ富津ローカルの方はたくさんです。朝早かったので早めの昼飯。たくみさんからダウン引き過ぎと。確かに数値通りより5mm位引きすぎだったので2cmほどアンダーセッティングに。そうするとパワーが出てきた。風はまだ今一歩だがプレーニングに粘りが出てきた。
面倒くさがっていてはダメだなと、目覚める(本当か!!)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
昼過ぎると風向きは北東で安定し始め、風速も若干上がってきた感触。ほぼJUSTになってきた。気持ちエエエエエーーーーーっす。レイルジャイブもソコソコ。
絶好調!! と走っていたが・・・・・ 1時間ほど乗り続けた頃か?
アウトに向かっていき快調にプレーニングしていると突然 ”バン ”と音が??? ムッ??(いつものブームがずれた音?? と思いジャイブに入ると、次の一瞬突然セールが離れていく~~~~~~~~~~~~?????
ブームは持ってる・・ヒョエーーーー
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
スタボータック側のブームが折れました。 落ち着いて・・・自分の位置確認。げーー、砂州の沖。とてもこんなデケエ道具を引いて泳いで帰れる訳ねぇベ、こんな所でブームが折れた自分の運命を呪いながら・・・ラッキーとも言えるかも??オマだったら?(オマでこんなデケエ道具使うわけねぇベ)。以前Akimoさんも同じことがあったと思い出す。逆タックのブームを見ると無事の模様。よく聞くがコレでも帰れると自分を奮い立たせる。気を取り直してウォータートライ。(この時点では風が上がってセールアップより楽かなと考えたのだが)ウォーターは直ぐ上がりそうではあったが剛性がないためフニャフニャする。無理して上がろうとすると逆側も壊すのではないかと超不安途中でやめるがセールが返ってしまい、もう戻る方向へウォーターは絶対無理。(持つとこ無いじゃないと・チョット笑)
近くを走る人はいるが、気がついているのか否か?? もちろん助けられるわけもなく・・・プレーニングをして通り過ぎる。冷静に?!ヨッシャ、セールアップじゃ!!
道具を壊さないようゆっくり、ゆっくりセールアップ。ブームが折れた分軽い感じがしたな。何とか走り出す、、、心の中で(絶対落ちるなよーーーー、ココでヘマルとぶっ壊しそうだよ) そんな時に限って、風が強くなる。ストラップに入れなくてもプレーニングしそう。逆から来る方が驚いているような、ホッとしてくれているような。
ロビー・ナッシュ気分です~ ロビーはいろいろなトラブルの時でも、人をアッと驚かすような形で帰艇してきたことが度々あったらしい。幸い浣腸モード
失礼しました(き○ちゃん風か??)干潮モードで足の立つところまで割りと早く戻れた。 ホッ
見事に折れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/8546ff28c139d9315ca160e2b27e1049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e6/85712b80109bc50c13ca635ecec57566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/c05d8e06300115ce55d94ccfc1588c18.jpg)
家に戻って再度パチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/f97bc72b66e54e5948aaf99c643879dc.jpg)
ブームエンドはグニャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/059477872301d2bf5111fa341a794ba6.jpg)
今回、アルミなので電蝕はしょうがないとしても考えさせられるトラブルだった。逆タックだったらどうしたか?? 事前に電蝕を見つける方法はないのか??
片付け中、いろいろな方からアドバイスを貰った。もっとハードな、もっとサバイバルなコンディションだったらと背筋がゾッとするが、道具の手入れの重要さを再認識した、防災の日だった!(本番にならなくて良かった)
帰りはホッとしたのか、、眠くて眠くて、、、スルメイカをしゃぶりながら、これ結構眠気覚めますよ~