ひとつ目は
I井プロのクイックなトップターン。ここC浜やK浜ではプロや上手い方々はこの辺の最後の一発で決める!
オレの場合、トップが見えたときには既に崩れているからね。クイックで無いって事。
もうひとつ!浅すぎて茶色いところが見えちゃうんでビビリ。
二つ目は同じくI井プロ。上の動画と同じところでトップターンに行くと見せかけ。そのままジャイブ。この瞬間の足の入れ替えの超速さ。
このシチュエーションはしばしばあるが、100%チン。動画に撮って後で見るといろいろ勉強になるもんだな。
動画アップしました。一つ目のバッテリーは完全に死んでいる事が分かりました(TT)
</object>
下側で乗っている方が余り写っていませんでした。すみませ~ん
2011年1月22日(土) C浜下、晴れ、西北西~16m、波腰セットで胸、8℃でもK川の水が流れてくるのか??水ちめたかった
しまった~ 金曜日会議漬けで重要顧客に電話するのを忘れてしまった。こちらが弱い立場での交渉をせねばならなかったので終わった感じ こういう失敗は忘れるのが一番 オマ出動する事に。まあ、どっちにしても出動しましたが
もしかすると土曜日出社しているかもしれない、朝っぱらからPC開けて資料準備。でも結局、お休みでした こんなことをやっていたため出動やや遅れる。千葉ひでさんはとっくに出動。6時過ぎにメールを入れると、皆様ノンビリ出動の模様。海は寒いですが、ウェイバーは熱い今日この頃。
朝飯をどうするか散々考えた挙句、愛鷹。結構混み込み。肉玉ソバを待っていると
おーーお、○○保さんだあ~ 3連荘で会ってますね! 気合入ってます。2人で朝飯食ってると、おーーーお、Na~さんも。お友達と相乗りで出動です。しばらくダベリ。楽しいライディングになる事を祈り、一旦別れる。レギュラーで
この頃から各地から出動メール。今日は皆さん出動ですね! いつものルートで寄り道。ネーブル買ってCに到着。
千葉ひでさん、隊長、風おやじさん先着です。その後、おーちゃんと相乗りおかずさん、193さん、☆さん、重役出勤たくみさん、ぴょんいちさん、今年初めて?オイソさん、仕事を抜け出したらしい??M田さん、そしてなんとなんと、海公メンバーもズッパさんに引き連れられ参上でした。Na~さんとお友達、○○保さんは同じところで乗ることになりました。知り合い満員御礼のCでした。ヒロシさんも登場しましたが、ロングへ。竹ちゃんと今日はロング堪能したようです。
さてC、既に風は5点台前半、波は膝との情報。予報通りメローの模様。ただサーファー系の予報では西風がそれほど強くならず?? 東ウネリ祭りになる可能性があるとの予報もあり波が上がる事を期待した。千葉ひでさん風見となる。なんと105L+5.2で出艇。
インサイドはいまひとつ風は入っていないがブレークを超えれば入っている。これを見て皆さんセット開始。オレは少しは上がるだろうと考え5.0+92Lセット。結果は少しではありませんでした カメラをセットして出艇一つ目のバッテリーは死んでて15秒くらいしか撮れてませんでした このときが最高だったのに~
なんつって インでチョット嵌る。風が無いとからっきし弱いオレでした。結構下のほうに流れていく。面倒なのでそのまま流され、やっとアウトへ。風はジャストでイイ感じ。でも水がちめたーーーい 気温が先週より高いので今日はポッカポカだろうと高をくくっていたが、水が冷たかったあ~ 慣れるまでしばらく掛かったな。
等圧線は先週ほどではないが、どうしてどうして! 良く吹いた。
今日の風速は割りと近いかも。でも風向きは最初だけオンがかってのちはサイドでした
前半は風もジャスト+4枚刃でフロントライド。ただオンが掛かっていた時は普通に乗っていると思いっきり裏風を食らった。微調整できない奴よ、オレは
師匠が後ろから見ていてくれたようだ。どうもボトムターンに入るときにセイルを引き付けすぎているようだ。独特な膝の入れ方でもあるらしい(笑) ガストも役に立つものだ でんでんそんな事気にもしていなかったが次回はちょっと気にしてみよう。今日の師匠、波攻めてましたねえ~ 固定カメラにも写ってましたよ!
そしていきなり後ろに付かれ、プレッシャーを感じた挙句ダサチン。ヒューヒューと通り過ぎていきました
初遠州とは思えないCatmanさん
オマ常連を煽る?? でもあのマストはヤバいっす。
オマの楽しみ味わっていただけたでしょうかあ~ また行きましょ!
1時間ほど乗ると、何だか風上がってきてます。皆さん一斉にいなくなりました。面倒なのでそのまま乗る。少しきつくなったので昼飯休憩。ココで皆さんに聞くと続々セイルチェンジ。面倒くさがりはボードチェンジのみー>オレ。85Lへ。
一応、ダウン、アウトを引いてみる。ところで最近セッティングのデータをすぐに忘れてしまうのでiPhoneにメモをしているのだがシマーのエエ加減さに驚いた。BOOM164なんだけど、どう計っても160しかない・・・ まあええか。このエエ加減さはオレに合ってるかも(爆) 3点台の方も出てくるが、オレ?5.0ただ耐える。それでも85Lに変えたのでまだマシ。インサイドダンパー直前の波は結構エグイ。スピード出過ぎてフロントにいけないことも 干潮直前??の波は面ツルで気持ちよかった。
昨日のオレ(千葉ひでさんサイトより拝借・寒い中で撮るの大変だと思います。ありがとうございました)
たくさん撮って頂きました。課題もはっきり見え本当参考になります!
3時を過ぎる頃からは激オーバーになってしまい、セイル変えりゃあいいものの、面倒なんでそのまま(爆)アウトはなんも出来ず、インサイドだけ楽しむ感じでした。やっぱり今年は4.5がオレのジャストセイルかなと自覚。
今日はゲッティングの時に前足だけストラップ状態でジャンプし、着水した時に後ろ足もボードに着地(当たり前か)でも、これが痛かった~ ちょっと足くじき気味
どうも出張が近づくと怪我をする癖があるようだ・・・
明日起きるのが怖いっす。
撤収後はいつものガスト。ジャンボステーキがなくなってしまった。ハッピーアワーも同じ運命か??? 道は混んでないのでそこそこで帰ると思いきや、最後はパソコン教室も開設。またまた4時間近く??居座ってしまった~ でもロング組みが合流してから駄弁りは最高潮でしたね!! 今日はハッピーアワー組みも!うらやまぴーーーーー
満喫したことでしょう! 日曜も楽しんじゃってくださいねえ~
オレは今、一人でハッピーアワー
ビール、焼酎、うめーーーーーーーーーっす!
お疲れさまでしたあ~
また来週か?
動画はこれから編集の予定です。
コメント一覧
Soichi
Soichi
Tomy
Soichi
kazunoko
Soichi
ヒロシ
catman
Soichi
bamboo
不適3号
Soichi
不適3号
Soichi
ぴょんいち
千葉ひで
おかず
最新の画像もっと見る
最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事