りったん(立夏)との毎日

平凡な日々を送っていましたが、
ある日突然、かわいい相棒をプレゼントしてもらい、笑いと感動の毎日です。

今日の立夏(2012-07-30)

2012-07-30 11:23:54 | りったんの日常
昨日の夜、りったんの手の一部に毛抜けを発見。
少し、かさぶたも・・・

運良く、今日は会社が特別休暇。
朝一番で病院に連れて行きました。
色々検査をし、とりあえずは症状も軽いので消毒液と塗り薬を頂きました。
一週間後、また診察していただくので、それまでに良くなりますように。

こんな感じです。首のところはフロントラインの後です。


塗り薬なのでなめてしまっては意味がありません。
先生からご飯の前や遊びの前にって指導を受けていたので
薬をつけて遊びました。
  
走り回って疲れてきたようです。ちなみに運動不足の私も・・・


単純です・・・。 寝ました。
   


〔おまけ〕
病院に行く前の立夏。
これから、洗濯ネットに入れられるとは思っていません。
りったんは騒がないので、リードで十分ですが
万が一、知らないところで迷子になったら
2度とあえないので用心をしてネットに入れていきます。

今日の立夏(2012-07-29)part2

2012-07-29 17:35:53 | りったんの日常
今日は外出しました。
少し遠出のドライブになりました。車の中はクーラーをつけていますが
暑い!!

やっぱり、家が一番です。

車を車庫に入れたとき、りったんが気づいていなかったので
※気づいていれば、おかえり~って窓から見ています。
こっそりと入ってみました。

悪いことをしていました。
写真を撮るときに気づかれました。

そこに、あがってはいけません。。。

↓↓↓別の日ですが、流しに入っていました。


部屋の中に入ると、ほっといてくれよって態度です。


しかし、神様はしっかり見ていました。
りったんにバチが・・・

買ってきたおみやげの袋の中をのぞいていて
首に手さげのところが引っかかったようです。
ただ、気にもとめずちょろちょろ歩き回っています。
 
さすがです。立夏!

やっと、うっとうしいのに気がついたようです。
アン!!

って袋を見ています。
しかし、ここからがさすがのりったんです。
袋の中をまた確認し始めました。


いつも、笑いの提供ありがとう。
疲れが吹っ飛びました。

今日の立夏(2012-07-29)

2012-07-29 05:12:07 | りったんの日常
ミ~ン・ミンミンミン! 
ジジジジ~!
セミの大合唱です・・・いったい何匹いるのか・・・
夏らしくていいのですが・・・
りったんも少しうんざり顔です。


オリンピック始まりましたね。
どの選手も目標を定め、凛とがんばってきた感じがあってかっこいいですね。
家族や監督、チームメイトの絆もすごく美しくて感動の連続です。
ロンドンの風景もきれいですね。

行きたいけど言語と予算が・・・
でも、外国語を少しでも覚えると、色々視野が広がりますよね。
私の目標の1つにしようかな。
最近、勉強することが好きになってきました。
当然、学生の時のような記憶力はありませんがおもしろいです。
なぜ学生の時にそれに気づかないのか・・・
時間も親の協力もあったのに、今頃気づくなんて。
今はりったんの協力でがんばれるというか楽しめています。
時々じゃましますが。

昨日、りったんのご飯を買いに行ったら、
お皿に工夫がしてあって、ねこのひげが当たらなくて
ノンストレスで食べられる皿というのを発見し、購入しました。
早速使ってみると、最悪です。
 
大量にこぼしています。
それを確認した私を見てりったんはって言うと
えっっ 知らないよ。
当然でしょ。お皿が浅いんだから(笑)っ感じです。
   

それより。遊ぼうって寄ってきました。

ごめんね。
今日は用事があるから、また明日遊ぼうね。

今日の立夏(2012-07-28)

2012-07-28 22:07:49 | りったんの日常
すごく暑いですね~

コメントを頂きありがとうございます。
すごく励みになります。
豆柴ちゃんかわいいですよね。
この前、セブンイレブンの前で飼い主さんを待っている豆柴ちゃんに出会いました。
話しかけると、首をかしげなからこちらをじっと見て、
少し考えて、目をそらされました。
たぶん、変な人と思われたのかもしれません。
ただ、その仕草がすごくかわいかったです。
ぎゅっとしたくなりました。さすがに抑えましたが・・・

今日、りったんのご飯を車で買いに行った帰りに
交差点で信号待ちをしていたら、やっと歩けるくらいの子猫がなぜか路上にいました。
そのときクロスしてくるトラックがやってきて、ひかれた!イヤだ!!
と思って、目を瞑ったら運良くタイヤが当たらなかったようで
助かっていました
ただ、ビックリしているようで立ち上げれません。
まだ、信号待ちが続いていたので涙が出そうになるのを押さえて、
ハザードを点滅して助けに行こうと思った瞬間
子猫が動き始めました
迷いもなく近くのマンションの方へよちよち歩いていきました。
きっと、お母さんのもとに帰ってくれたのだと信じています。
白黒のかわいい子でした。きっと運もいい子だと思います。
無事に大きくなって、幸せになってほしいです。

うちのりったんは、朝はいつものパトロールをしていました。

後ろから見ると、耳がかわいい。
※ちょっと笑ってしまいました。ごめん、りったん。

今は、顔の掃除中です。
 

今日の立夏(2012-07-26)

2012-07-26 17:54:48 | りったんの日常
予防接種に行ってきました。
5種混合の予防接種をして、フロントライン(ノミ・ダニ)も処方してもらってきました。

りったんは、ウンってガマンをして注射が終わると先生にカッって怒っていました。
ほめてあげるべきか情けなく思うべきか・・・

今日は、おとなしく走り回らないように指導されました。
出来るかな・・・

今は、↓↓↓こんな感じです。
 

フロントラインと一緒にショッピングバックを頂きました。

ちっさくたためて、大きさ的にもぴったりなので愛用できそうです。
わんとにゃんの絵がプリントされているのですが下の黒茶のわんちゃんが
今日診ていただいた病院の先生の愛犬に似ています。種類は違いますが・・・
すごく、落ち着きがあってかわいらしく、先生の後ろをついて歩いている姿がまるでジブリでした。

次は、また1年後です。
りったん。お互い元気で長生きしようね。