デジカメが壊れた...。(汗)
FinePix A310が「フォーカスエラー」というメッセージを出したっきり撮影不能になってしまいました。
まいったな~。
と言うワケで、携帯のカメラの映像です。
この大きさなら大丈夫かな?。
さて、昨日は材料を加工したところで夕暮れ。
本当は塗装まで持って行きたかったのですが、暗くなっては何も出来ません。
それで今日は朝1番に塗装から入りました。
あんまり木に色を付けるのは好きじゃ無いけど、さすがに直射日光が当たるからクリアーのウレタンニスにステンを少量混ぜて少しだけ色を付けました。
確かに色は着きますが、下地の木目はちゃんと見えている状態です。
これをステンだけでやると、ペタ~ンとした色付き材木になっちゃいます。
もう、そこいら中にありますね、そんなデッキ。(笑)
木の扱いと特徴を生かす事にかけては世界一とされる日本の大工さん達、どうしてそんなに木に色を付けたいのですかね?。
たぶん、ウッドデッキが日本に普及し始めた頃、何かの勘違いでデッキといえば赤っぽい色と言うイメージが出来てしまったのでしょう。
僕も若い頃にアメリカで大工やってましたが、確かにデッキ材はレッド・ウッド・シダーなどが多く使われていたので赤っぽいのですが、あれは塗装では無くって、「元々赤っぽい材料」を使っていただけなんですけどね。(笑)
ちなみに我が家の自作デッキは基礎部分がレッド・ウッド・シダー、デッキ材がイペと言う腐食や虫にとっても強い(が、とっても高価な)材料を使っているので無塗装です。
その方が子供達の為にも良いし、木が自然に変わる色は(たとえ灰色っぽくなっても)カッコイイと思うからです。
ただし、このルーフの部分は初めて作るモノなので、あえてとっても安いSPFを使っています。
その方が心置きなく改造出来るから...案の定1年で作り替えでしょ。(笑)
でもね、塗装さえしっかりすれば屋外でもSPF材を使えますよ。
ただし、数年毎に塗装をしっかりメンテ出来ればですけど。(笑)
FinePix A310が「フォーカスエラー」というメッセージを出したっきり撮影不能になってしまいました。
まいったな~。
と言うワケで、携帯のカメラの映像です。
この大きさなら大丈夫かな?。
さて、昨日は材料を加工したところで夕暮れ。
本当は塗装まで持って行きたかったのですが、暗くなっては何も出来ません。
それで今日は朝1番に塗装から入りました。
あんまり木に色を付けるのは好きじゃ無いけど、さすがに直射日光が当たるからクリアーのウレタンニスにステンを少量混ぜて少しだけ色を付けました。
確かに色は着きますが、下地の木目はちゃんと見えている状態です。
これをステンだけでやると、ペタ~ンとした色付き材木になっちゃいます。
もう、そこいら中にありますね、そんなデッキ。(笑)
木の扱いと特徴を生かす事にかけては世界一とされる日本の大工さん達、どうしてそんなに木に色を付けたいのですかね?。
たぶん、ウッドデッキが日本に普及し始めた頃、何かの勘違いでデッキといえば赤っぽい色と言うイメージが出来てしまったのでしょう。
僕も若い頃にアメリカで大工やってましたが、確かにデッキ材はレッド・ウッド・シダーなどが多く使われていたので赤っぽいのですが、あれは塗装では無くって、「元々赤っぽい材料」を使っていただけなんですけどね。(笑)
ちなみに我が家の自作デッキは基礎部分がレッド・ウッド・シダー、デッキ材がイペと言う腐食や虫にとっても強い(が、とっても高価な)材料を使っているので無塗装です。
その方が子供達の為にも良いし、木が自然に変わる色は(たとえ灰色っぽくなっても)カッコイイと思うからです。
ただし、このルーフの部分は初めて作るモノなので、あえてとっても安いSPFを使っています。
その方が心置きなく改造出来るから...案の定1年で作り替えでしょ。(笑)
でもね、塗装さえしっかりすれば屋外でもSPF材を使えますよ。
ただし、数年毎に塗装をしっかりメンテ出来ればですけど。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます