OSX10.2から、MacのHDDフォーマットに「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」ってのがデフォルト扱いで登場しました。
でも、「ProToolsを使う時はジャーナリングしないようにフォーマットする。」のが鉄則だったので、MDDも他のMacも全部ただの拡張フォーマットにしていたんですよ。
ところが知らない間に、「ProToolsの7以上の時は逆に推奨されるようになった」...らしい。(汗)
それで、せっかく安定していたHDDですが、思い切って1度外付けバックアップHDDに逃がしてから、ジャーナリングでフォーマットしなおして内蔵HDDに戻すという恐ろしくめんどっちい作業をしました。
. . . 本文を読む
え~、MDDで作動テストちゅ~ても、ただ漠然とアプリケーションを動かすのでは面白くも何ともありません。
そこで、今回の「最強G4 Macを造るのだ!」のおかげで、普段滅多にお目にかかれないOSXのカーネル・パニックのオンパレード見る事が出来たのを記念して、「Kanel Panic」(カーネル・パニック)ならぬ、「Kanari Panic」(か~なり・パニック)アラートを制作してみました。
日々のプレッシャーから予期せぬエラーでパニくり、にっちもさっちも行かなくなったら...再起動しましょう!(爆) . . . 本文を読む
MacBookのバックアップを移植する企ては、残念ながら失敗に終わりました。(涙)
パワーPCな肉体にインテルMacの頭脳では生命維持が出来なかったためです。
でも、ふと「じゃ、同じパワーPCのG5(Dual1.8GHz)のバックアップ移植なら成功するのでは?」と思ったんです。
果たして結果は?
. . . 本文を読む
さて、首尾よくMDDにMacBookのバックアップを脳移植。
さらに、OSX10.4 Tigerのアップグレード・ディスクを立ち上げ、インテルMac用のシステムをパワーPCなMac用に書き換えを試みます。
しか~し、1度目は失敗!(汗)
インストールのプロセス中にエラーが出て止まってしまいました。(悲)
そこで外付けHDDから立ち上げ、内蔵HDDにDiskWarriorをかけてから、もう1度試してみたら今度は成功!
立ち上げてみると...見事、MDDで立ち上がりました!(嬉)
MacBookの環境がMDDで動いているなんて...ちょっと不思議!(笑)
. . . 本文を読む
カーネルパニッ~ク!(汗)
え~と、これがOSXのカーネルパニック画面でございます。
OS9までは有名な爆弾マークだったのですが、OSXになったのを記念してだか何だかこのマークになってしまいました。(笑)
画面に溢れるお洒落な文字列は、パニック時のデバッグ情報らしいのですが...素人が見ても何のこっちゃさっぱり判りません。(汗)
そもそも、なぜ順調に動くようになったMDDがカーネルパニックを起こしたのかと言うと...
. . . 本文を読む
dandelion fieldのHPの読者さんから質問のメールが来ました。
>インプラス使用の2重窓を拝見し、部屋が寒いので2重窓にしたいと思いました。4枚窓にしたいのですが、両端の高さの差が5mm~6mm差があり、何らかの修正が必要となります。
このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?教えてください。
ご多忙中恐縮ですがよろしくお願いします。
あのね~、メールって「挨拶」から入るもんでしょ、ふつー!(むっ!)
見ず知らずの相手に向かってイキナリ自分の都合と用件かよ?
「このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?」って俺はトステムのお客様相談窓口か?(怒!) . . . 本文を読む
さて、いよいよ静音FANの取り付けです。
取付け手順は、コピー用紙1枚に小さなフォントでびっしりと写真付きで詳しく解説されています。
...が、老眼で見えないワ、写真はコントラストがキツすぎて潰れているワで、喧嘩売られているのかと思っちゃいました...ははは!
でも、結局使った工具はプラスのドライバー1本、しかも外すネジは2本だけ。
ほとんど素手でカクン、パクンと外すだけでFANが外れてしまいました!
. . . 本文を読む
一晩経ってMDDを立ち上げます。
で、一連のチェックをして、外付けHDDから立ち上げようとしたら...あれ?、立ち上がらない!(汗)
夕べはちゃんと立ち上がったのに、なんだなんだ!(困)
う~ん、近づいたと思えば離れて行く、まるで報われない恋愛みたいな筐体だなMDDって...(涙)
. . . 本文を読む
順当に行けば今頃、静音ファンを取付けているところですが、ここで事態は急変します。
何と、Mac OSX10.4 Tigerのシステム・バージョンアップ・ディスクが出て来たのですじゃ!(汗)
実は、OSX10.5 LeopardからOS9のクラッシック・モードが無くなると聞いて、あわてて入手しようとしましたが、すでに日本の店頭からは消えていました。(汗)
それで米国のApple専門店から最後の入荷分でやっと手に入れたというレアな逸品。(笑)
. . . 本文を読む
さて、外付けの320GB-HDDが来たので、内蔵を含めて各HDDの性格付けが出来るようになりました。
さて、OSXを使うのであれば、Appleの「ディスクユーティリティ」、HDD修復ツールのディスクウォーリア(DiskWarrior)、そしてこの「Carbon Copy Cloner」(CCC)がHDD管理の三種の神器です!
. . . 本文を読む
お次ぎはHDD問題です。
(その3)で書いた、「外部ドライブからのブートが出来ない。」と「光学ドライブからのブートが出来ない。」という不具合は解決しました。
原因は、なんと「マウス」でした。(笑) . . . 本文を読む
さて、ここでお詫びです。
(その1)で「同じ容量、同じスペックのメモリーセットが必要です。」と書いたのですが、「ウチのMDDは違う容量でも動いているぞ!」と言うお友だちからの指摘があったので改めて調べてみたら...MDDは特にメモリーをセットで使わなくても良いようです。(汗)
しか~し、よくよく調べていたら、MDDには普通にメモリーを増設出来るモノと、トラブルが起きる2種類のロジックボードが存在すると言う報告が...
どちらにしても、メモリーに対してかなりシビアな機種だと言う事です。 . . . 本文を読む
秋葉館に頼んでおいた追加パーツが届きました。
● メモリー 512MB×2個
● 外付けHDD(Maxto T30G320)
● MDD専用静音ファンユニット(AKB-FANMDD2)
オールドMacっていじるのは楽しいけれど、パーツの入手が難しいですからね。
パーツがある時に思い切って買っておかないと一生後悔する事にもなりかねません。(汗)
さぁ、これから頑張って組み込むぞ~!(笑)
. . . 本文を読む
今日はちょっと告知です。
クレヨンハウス社の「月刊クーヨン」2009年1月号の特集「ホントはどうなの?早期教育」に『子どもが輝く「どろんこ」保育』と題して実家保育園の取材記事が6ページに渡り掲載されています。
全国書店にて発売中ですので、よろしければご覧ください。
. . . 本文を読む
で、無事に2台のMacを復帰させましたが、MDDはまだちょっと調子が悪いです。
どこがと言うと、HDDなんです。
HDDドライブは、オリジナルの80GBに、320GBを増設してあります。
両ドライブ共にちゃんとマウントして読み書きも出来ます。
「じゃ、どこが問題なの?」と思うでしょ?(笑)
. . . 本文を読む