ソレイユダイアリー

ゴールデンドゥードルのソレイユと一緒に美味しいものを探します
2015年夏から那須に移住しました

古民家のカフェ 夢屋

2019-06-04 19:00:50 | 那須


突然ですが焼きバナナが好きです
焼きバナナのデザートを見ると
東南アジアのリゾート地に行きたくなります


では本題

以前から存在は知っていたけれど

いつか行こうと思いつつもなかなか行けず…

数年越しでやっと初訪問してきました

古民家のカフェ 夢屋 さんです







店内はこんな感じで
草木染めや焼き物なんかも販売されてます



座敷以外の席はワンコ同伴可能なんですよ

囲炉裏と4人がけのテーブル



広くないので大型犬は厳しいかもしれません

わちゃわちゃしちゃうコは
売り物を尻尾で壊しちゃうかもしれないので
注意が必要です

ウチはカウンター席にしたのですが

ソレイユさんもすっぽりはまって
いい感じでした



ランチはガレットとインドカレーが主なメニュー

それにスープやドリンクなどお好みでセットにできます

ひとつはピタパンにスープ、ドリンクをセットで

ドリンクは自家製ジンジャーエールを



スープは日替わりです
この日はカレー風味



ピタパンは2種類
サラダとひよこ豆のカレー




もうひとつは本日のプレートで



ベジカレーと五穀米にサラダやサモサなどが日替わりで

ワタシには非常に珍しく
肉無しゴハンです!

が、カレーが激しく好みの味でしたので
満足ー!!!


デザートもいただきましたよ

焼きバナナとキャラメルのガレット



ハンドドリップのコーヒー



どれも美味しかった~


看板猫ちゃんにも会いたいので
また伺います!

でも犬の気配がすると姿を消してしまうらしいで

ワタシは会えそうにありません…(涙)












リオープンのジョセフィーヌで肉を食らう

2019-05-29 17:30:32 | 那須
去年の秋頃にクローズし再開は未定…

そのうちにテナント募集の看板まで出てしまっていた
ジョセフィーヌ さん

もう再開しないのね…
と残念に思っていたら

なんと4月に再開されました~
しかも名前はジョセフィーヌのまま!

なので早速、とある日曜日の夕方行ってみました

ワタシとソレイユさんは散歩を兼ねて家から徒歩で出発

パパは後から車でお店へ
現地集合することにしました

普段パパが家にいると
ワタシと二人では散歩に行ってくれないソレイユさん…
家を出て数メートルも行かずに帰ろうとします(涙)

が、この日は本当に珍しく私と二人でもぐいぐい歩いてくれました

別荘地を2つほど抜け、エピナールの脇に出て
ひたすら池田方面へ向かいてくてくと

約40分で到着です



もちろん以前同様にテラスはペット同伴可能です



お店の方に伺ったところ

前田牧場さんとの共同経営みたいな感じらしいです

どおりでお店の中は前田牧場のお肉や野菜が沢山販売されてました




なんでもジョセは製造に専念するらしく
カフェは前田牧場がメインみたい

てことは

近場のジョセフィーヌで
たらふく前田牧場のお肉が食べられるって事!!

肉食としては嬉しい限りです~

早速お目当ての『肉もりセット』をオーダー

っとその前にこれ!
歩いたあとは最高です



ソレイユさんもお疲れさまでした
持参のオヤツを食べて
飼い主の食事が終わるまで待っててね



で、コチラが肉もりセット!



牛、豚、鶏の豪華盛り合わせ!

さらにお肉の下にはジャガイモとアスパラも
かなりの量が隠れています

反対側はこんな



もうね、肉食女にとっては夢のようです…



ではひとつずついただきます

まずは

前田牧場と言えば赤身の牛肉ですが
ローストビーフ


続いては
ハーブ豚のロースト


そして、ハム
ハムというかチャーシューみたいな感じ?
少し甘めの味付けで、表面を焼き付けてあって
食べやすくて美味しかったです


最後は
鶏のコンフィ


どれも美味しかった~

食べきれない場合はパックをいただいて
持ち帰る事もできますよ

さすがのワタシ達も完食できず
お持ち帰りいたしました


これからまだメニューも増えていきそうな感じだし

また行かなくちゃ!




オマケ

コチラは(いつもの)
ドッグデプトのローストビーフサラダ



前田もいいけど、
これもまた美味しいんだよねぇ…
ドレッシングがかなりイケてます

とある平日会社を早退して飲むビールもまた最高っした!










新緑の那須 友愛のなすべん

2019-05-10 16:01:09 | 那須
GWも終わって通常を取り戻した那須は

新緑が綺麗です



散歩も気持ちいい季節




連休中はごった返していたであろう友愛の森も

今は静かで

テラス席の風も気持ちいい気候なので

ランチしてきました




今年のなすべん



お品書き



サラダのドレッシングがかなり美味

おいなりさん好きだし

ハンバーグも美味しく

満足な内容でしたよ!


もうひとつは 前から気になっていた

ミルク仕立てのすいとん



思ったほどミルクっぽさはなく

かなり和風な味付けでした

美味しいしお値段もお手頃なので

友愛でランチもアリですね~

ごちそうさまでした







オマケ

こちらも連休中はごった返していたであろう

大好きな 桃井さん

いつもはソレイユさんを車に乗せたままですが

たまに車から降ろすと

寝ていた牛さん達がソレイユを見に集まってきます(笑)




なぜ??(笑)





那珂川河畔公園の桜とイベント

2019-04-15 18:45:13 | 那須
日曜日は那珂川河畔公園へ

お目当ては ちょうど満開の桜




曇りがちでしたが

まぁよしと。




土手を散歩したあとは

公園で『rebuild』というイベントがありましたので

ランチはここで済ませます


黒磯のShozo近くにあるピザ屋さんで




サラミのピザ





焼き肉屋さん えん で



希少部位のステーキ




宇都宮のカレー屋さんで




チキンストックのスープカレー



去年のブログ見たら

去年もこちらのカレー食べてました(笑)
つい買っちゃう店構え(?)
美味しそうなキッチンカーで目を引くんですよね



デザートにクレープを



どこのクレープ屋さんか存じませんが



初めて見たお店だと思うのですが

パパさん相当お気に召したようです

ごちそうさまでした


ソレイユさんは美味しいものももらえず

特に楽しくもないそうで

この仏頂面ですが…



来年も付き合ってね(笑)





オマケ

土曜日にアウトレットで会った

ゴールデンの姉妹



二人仲良くカートに入っていて




無言なんだけど
表情がシンクロしてて

無言なんだけど
何か言いたげな感じが

たまらなく可愛いかったー!!!

確かお名前はリンちゃんとランちゃん

7歳の同胎姉妹だそうです



カートに入ったままだったので
撫でくりまわし放題でした(笑)

超絶可愛いかったー!!!

また会いたい~



2月のまとめ

2019-03-13 18:00:00 | 那須
お蔵入りしそうなので

2月に食べたものを簡単に

まずは2月初旬のこと

今年は行けないかも~
と言っていた

清流の里 感謝祭

やっぱ行けました!良かったー

代わり映えしませんが

カレーうどん



しゃもつけ蕎麦



半額なので1人一尾ずつイワナ






お得に美味しくいただきました
来年も楽しみにしています


炭火で暖をとってるみたい(笑)





続いて

ジョイアミーアで

冬の間の平日だけ?お得な
栃木県民限定ランチ









これにデザートもついて1人千円ちょっとだったような

確かにお得でした



次に

1月に引き続き伺いました

ペンションLuaさんにて



とちぎゆめポークの
しゃぶしゃぶランチ

ブランド豚でこの量で千円はやっぱりお得すぎやしませんか



前菜も美味しいです



この日はデザートにチーズケーキをつけて



ソレイユさんもオヤツをいただき
ごちそうさまでした




最後に

最近かなりの頻度で入り浸りつつある
デプトです

近頃のお気に入りは

タコライス



フォカッチャサンド
(写真は平日限定のプレートなので通常とは異なります 念のため)



大好きなローストビーフのサラダも外せません

ソレイユさんも
ラムのミートローフが外せないそうですが…





なんでだろ?

確か、何か特別な日だけのご褒美だったはずなのに…

いつの間にか毎回食べてるね

人も犬も痩せるワケない…




オマケ

冬のお楽しみイチゴのアイス食べ比べ

ミニストップ


道の駅(青木邸)



桃井


皆さまはどれがお好み?

通年食べられる青木も好きだけど
やっぱり桃井かなぁ

桃井のいちごは期間限定ですが
今年はハマり過ぎて
ほぼ毎週のように食べてました
いちごのみをダブルで(笑)

ちなみに『いちごダブル』を買うときは
恥ずかしいので必ずパパさんに行ってもらいましたが
店員さんに覚えられ
毎回満面の笑みで迎えてもらえたそうです(笑)