ソレイユダイアリー

ゴールデンドゥードルのソレイユと一緒に美味しいものを探します
2015年夏から那須に移住しました

ランチ難民…になりかけたはなし

2019-01-31 21:00:00 | 那須
この間の日曜日

チーズフォンデュが食べたくなって

フィンランドの森でランチしようと思い立ち
お店に行ったのですが…

しばらく行かないうちに
店内の犬同伴席がなくなってしまっていたようで
テラスのみとのこと

さすがに極寒の中テラスはムリ~ってことで

第二案に変更です

そんな時の為に家から徒歩5分のフィンランドに
わざわざ車で来ておいて良かった(笑)

で、その第二案のフォレストヒルズに念のため電話で確認

…したところ

冬の間はランチ営業してないって!

去年までやってたよねー(泣)

第三案は用意してなかったので
フィンランドの駐車場で作戦会議です

家に帰れって感じですが…
気分は外食になっているのでどーにか捻り出します!

店内同伴可能でランチが食べられるお店…

寿楽は気分じゃないし

ジョイア・ミーアはついこの間行ったばかりだし

五色庵も天水も冬季休業中

頼みのピーチェもこれまたお休み中だし

そうだ!黒磯まで下って ルスティコ!!
っと思ったらFBにお休みって書いてある…

で、ナチュールさんに行ってみようかと那須街道を下りかけたところで
閃きました!

那須インター近くのあそこ!

そう、セブンイレブン横のごちゃごちゃしたところ!

行ったことはないけれど
犬同伴OKってなっている!

はい。リビングストンカフェさんです



店内に入れていただき



そして無事ランチにありつけました!

パスタと



焼きカレー



それぞれセットにして

サラダとスープ





正直さほど期待してなかったのですが(すみません…)

どれも丁寧に作られていて美味しい

スペシャルティコーヒーとカボチャのプリンも追加オーダー





広々した空間ではありませんが
暖かい店内でゆっくりさせてもらいました





何故か記念撮影(笑)




真冬の那須は人が少なくて快適なのですが
休業中のお店が多いのが残念なのです





お得なしゃぶしゃぶランチ

2019-01-22 18:20:00 | 那須
一度行ったら休業

二回目は電話したら貸切

三度目でやっとのしゃぶしゃぶランチです

場所は 南ヶ丘牧場からハイランドパーク方面に少し行ったところの

ペンションLuaさんです



ランチメニューはしゃぶしゃぶ
税込¥1,000!!



写真は二人分ですがすごい量!

お肉も美味しいですが
たっぷりのネギを一緒にしゃぶしゃぶしていただきます



前菜もサラダもおいしー!



ごはん、お味噌汁もついて

さらにドリンクも入ってこのお値段!

ドリンクはハーブティーにしました



大満足!

貸切でオフ会とかもできますよ



ソレイユさんもオヤツをいただいて満足!





これはまた早々にリピします



冬季は不定休なので
事前に電話確認された方がいいかも

場所もハイランド近くですし
ペンション前の道もかなりの勾配なので
ぜーーったいにノーマルタイヤでは行かないで下さいね~

広谷地付近に雪がなくても
一軒茶屋まで登ると全然違いますので
お気をつけ下さいませ


しゃぶしゃぶランチをいただいたあとは

遅くなったけど温泉神社に初詣してきました



雪少ないですね













青木にオープンのワンコレさん

2019-01-19 17:00:00 | 那須
青木邸からほど近く

サッカー場のお隣にオープンされた

ワンコレクションさんにお邪魔してきました



以前からオーナーさんのblogは拝見していたので
オープンされるのを楽しみにしてました♪


店内は可愛いらしい雑貨が並びます






手作りのリード、カラーや



洋服も



オーナーさんもゴル飼いさんなので
ソレイユさんサイズもちゃんとありますよ

素敵な店内 見るだけでも楽しいです



広いランもありますよ!



またお邪魔させて下さい
今度はゴルちゃん達にも会いたいです


知り合いの犬友さんたちもお邪魔しているようで
オーナーさんのblogに知っているコがチラホラ出ていましたが

お伺いした日も来ていたようで

ソレイユが到着した時
ちょうどジャックラッセルのコが帰るところだったのですが

カフェピーチェで何度も会っている
しらすちゃんだったみたいです

オーナーさんのblogを見て
あとから知り合いだったことに気が付きました(笑)

パパさんがお一人で連れていらしたのでわからなかったわ…
パパさんとは面識がなかったので
失礼しました~(汗)

さらにはソレイユ家が帰ってから
ラスク&マカロンも登場したらしい

この二人にはその日の夜にデプトで会ったのですがね(笑)


ワンコレさんをあとにして

アウトレットをふらつき

デプトで「今年もよろしく」の挨拶をして

飼い主も夕ごはんを食べ

いつもと代わり映えしないオーダーですが、
一応載せます(笑)





ソレイユさんもウマウマをいただき



まったりとしていたら

マカロンとラスク登場

マカロンの写真がないけども…



変わらずゆったりしたラスクにちょっとホッとしたワタシでした


ラスクもソレイユもどっぷりシニアだからね
ゆっくり大事に過ごそうね~



2018年の締めくくり

2018-12-30 13:30:00 | 那須
年の瀬ですね

明日は大晦日ですが

今頃クリスマスネタです

今年のネタは今年のうちにね


11月くらいから突如忙しくバッタバタのソレイユ家ですが

12月の三連休は那須で過ごせました

連休明けからパパさん中国出張につき

ワタシとソレイユさんは年末年始を挟み3週間程度実家生活です

環境の変化かストレスなのか
しばらく実家にいるとソレイユさん、カイカイの症状が出ちゃいます(>_<)

そこで帰省前に動物病院へ行き薬をもらっておきました

ランチは病院近くのサニーズコーヒーで

久しぶりで少しメニューが変わってました

が、オーダーはやっぱり肉!

300gのステーキと



ポークジンジャー



クラムチャウダーを二人でシェア



ワンコ店内OKは本当にありがたいです!



アフォガードとホワイトラテで締て





ご馳走さまでした





翌日はアウトレットへ

で、サンタコスプレのもずく君に会えましたよ



赤が映えるね~

良く似合ってて目立ってました


ランチはデプトで

こちらもメニューが少し変わってました

ガーリックシュリンプと




豚バラのスープカレー



ソレイユさんにもオヤツをいただいて




お隣のイオンペットのフォトスポットで

写真だけクリパ気分を味わってきました(笑)





那須に戻ってから

慌ててコチラへ
カレンダーを買いに



藤城清治美術館です

クローズ時間ギリギリ間に合った!!

何気に毎年コチラのカレンダーを購入してますが

今年はすっかり忘れていて

実家に帰る前日のクローズギリギリで滑り込み

買えて良かった~…

カレンダーを買いたいと言うと
チケット買わずに売店のみは入れてもらえますよ

コチラは見学と写真もOKの教会





自販機にも絵があったり



オブジェもあるので敷地内歩くだけでも楽しめますよ



さてこの後、荷造りをして翌日は帰省

パパさんは中国へ旅立って行きました~


那須に引っ越してから
パパとこんなに長い間離れたことのないソレイユさん

なんだか色々心配ですが

ママと二人でがんばりましょうね(*_*)



では、ソレイユを愛でて下さった皆さん
今年もありがとうございました

来年も変わらずソレイユを可愛がって下さいね~


よいお年を!






清流の里と韓国料理ランチ

2018-12-20 18:00:00 | 那須
どーしてもカレーうどんが食べたくなり

清流の里へ

ワンコ同伴OKの席は
炭が入って暖かです



顔はぽかぽかなんだけど

足元はやっぱり寒いのよね…

冬は膝掛け持参が必須です


頼むものはいつも同じ

黄金のカレーうどん



パパは しゃもつけ蕎麦大盛



と、イワナの塩焼きを一尾



ここのイワナは臭みもなくて
絶妙な塩加減で本当に美味しいです

あまり魚が得意じゃないけど
これは私も食べます

一人一尾ずつでもいいくらいなんだけど

ちとお高いのよね(笑)
なので半分こ

年に一度の感謝祭では全て半額になるので
その時は思う存分いただきます

今年の感謝祭は2月2日と3日みたいですよ!

ただね~
今年は我が家は行けそうにありません

たぶんその時期に那須にいられなさそうで…
甚だ残念です(T_T)




続いて韓国料理のランチをご紹介

少し前に近所の方から
「あそこで働いてるから来て」っとお誘いいただいたのです

たぶん那須の方なら
「あぁ~あそこね」って思うかも?

広谷地の交差点を那須高原大橋方面へ向かいすぐの所

以前は車屋さんだったかな?

『冷麺専門店マミ』さんです

看板に カラオケ とか書いてあるので
たぶん、誘われなければ行かないかも~なお店ですが

勇気を出して行って来ました(笑)

が…夕方行ったところ

すでにどこかのオジサマが歌っている姿が見えたのでその日は入店を断念し(笑)

翌日の昼に再チャレンジ
お客さんは誰もいなかったのですが

誘ってくれた近所の方もいませんでした~汗
急遽お休みしてどこかお出かけしちゃったんですって(笑)

でもしっかりランチいただいてきましたよ

看板メニューの冷麺と

(ランチ時はなんと¥500!)



もうひとつは石焼ビビンバ(¥1,000)にしました



なかなか入店するのにハードルが高い感じですが(笑)

味はとっても美味しかったですよ!!

ママさんが韓国の方みたいなので
キムチもたぶん自家製?本格的な味で美味しくいただきました




話しは戻りますが

外苑前に行った週末
飯能にも行ってきたのです

お疲れさまなソレイユさんに

大好きな『みちのくファーム』で
大量のおやつを買って差し上げましたよ






これでどーにかパパさん不在の年末年始を乗り切ってください(T_T)