ソレイユダイアリー

ゴールデンドゥードルのソレイユと一緒に美味しいものを探します
2015年夏から那須に移住しました

冬のそとゴハン

2018-03-07 18:30:00 | 那須
那須はワンコと一緒にゴハンができるお店が
そこそこある方だと思いますが

やはりドッグカフェ以外で店内まで同伴可能って
そんなに多くはないので

真冬、真夏は行ける所が限られちゃいますが

2月のさむーい時期に伺った
ワンコと一緒にゴハンが食べられるありがたーいお店を備忘録兼ねてご紹介

まずは家から数分のところにあるお蕎麦屋さんから

天水 さんです



ロイヤルロード沿いにあるのでご存知の方も多いのでは

もとはテラスですが



屋根と窓付きの壁で覆われて、
さらに冷暖房完備!



これはもはや店内と言っていいレベルですよね

大きなクーラーもついているので真夏でもイケる!

ゴハンもおいしいですよ

せいろ蕎麦



これだけではちょっとサミシイので
それぞれミニの天丼とまぐろ丼もオーダー





セットではないのでお値段はなかなか…

メニュー全般、観光地価格ですが
ワンコと和食が食べられるのでよしとします

ただ、めったには行けませんが(笑)


続いて那須塩原駅方面から

ベターデイズ さんです

何度かblogに載せてますが、大好きなお店のひとつ

完全に外席だったので真冬は伺ってなかったのですが

なんと、今年は入口のところに
ビニールで風避けとストーブまで!!



ありがたーい(泣)



いつものナポリタンと



いつもの野菜たち!



おかわりもしました!



フレンチトーストと



コーヒーもいただいて



満足…


最後は
ワンコとお出かけされる方にとっては
言わずと知れた
アウトレットにある Dog Dept さん

ローストビーフ丼



だいたいいつもローストビーフ丼か
ローストビーフのサラダを食べてます(笑)

こちらは冬のメニューかな
野菜のオーブン焼き(みたいなやつ)



と、最近お目見えした
どこぞのブランド鶏のソテー ハニーマスタードソース



どれも正式名称は失念してますが(笑)

季節でちょっとずつメニューを変えてくれるのと
広々した屋内でゆっくり食事やお茶ができるので
ありがたい存在
誰かと一緒の時でも使えるし
困ったときのデプトです!

ソレイユさんも良いことあるし🎵



お友だちにも会えるしね~



近所(というほど近くもないが…)にデプトがあって良かった~!


実はアウトレットに行くと伺うお店がもうひとつありましてね

某ショップの若くて可愛い店員さん二人が
ものすごーくソレイユをかわいがってくれるので
ちょいちょい顔を見せに行ってたのですが

最近は飼い主が店先で話し込んで長居しちゃうとゆう…



いつも入口ふさいでゴメンね~(笑)
営業妨害?
いえいえ、看板犬 になってる?
といいんだけどね…


オマケ

お雛様!
ソレイユさん女子ですから♥



嫁には行かないけどね…




紅茶とコーヒーとチョコレート のはなし

2018-03-01 18:30:00 | 那須
2月にお伺いした2つのお店を
忘れないうちに…

まずは紅茶のお店

英国伝統紅茶館 アンティーズ さんです

実はワンコ同伴OKなんですよ!



英国で紅茶といえばミルクティーだそうで

月替りのケーキセットと
スコーンのセットは
どちらもミルクティーがデフォルトです



2月はチョコレートとオレンジのケーキだったのですが
すごく美味しかったです

スコーンもほのかに温かくていい感じ



直前にお蕎麦と天丼食べてたんですけどね(笑)
お腹いっぱいでも入ってしまった…

単品ならストレートティーもありますよ



でもやっぱりミルクティーがお気に入り
ミルクの癖もないし
後味も変な風に残らず
すごく美味しかった~!!

場所はペニーレインの近く

ハイシーズンにはあまり近づきたくないエリアなので(笑)
3月中にもう一度行っておこうと思います

なぜならば
常連さんだというベルジアンシェパードさんに会いたいのです♪
ウチがお邪魔したときは入れ違いで帰ってしまったそうで
写真だけ見せていただきましたが
それはそれは素敵なワンコさんなのですよ~

ちなみに、ランチはありません
本当にお茶だけですが
のんびりとミルクティーを楽しむのもたまにはいいかもです!
(予約すればハイティーもできるみたいです)


紅茶の次はコーヒーのお店を

大田原の 秋元珈琲焙煎所 さんです

こちらも以前から知ってはいたのですが
お店に伺ったのははじめて



お店の入口はこちら



狭いので前の方が出てくるまで外で待ちます

お店の中はこんな感じで
(写真許可いただいてます)







畳にちゃぶ台もあって
そちらで試飲もさせてもらえますよ

ウチはお犬様がいるので試飲はせずに
好みを伝えて、おすすめの豆を頂いてきました

余談ですが
このblogにたまに登場しているスーパー ミマスヤ大田原さんでも
実は秋元さんのコーヒーが飲めるのですよ


コーヒーもそうですが
この日、こちらに伺ったのはもうひとつ目的がありましてね

冬庫 さんのチョコレートが買いたかったのです

伺ったのは土曜日で、チョコレートの入荷は前日の金曜日

もうかなり売れてしまったそうで
残り少ない状態でしたが
ほぼ買わせていただきました



後ろの方、チョコレートを買いに来てらしたらごめんなさい

プレゼント用に少し多目にほしかったのです

冬庫さんは黒磯にあるので
大田原に行くよりも直接の方が近いのですが…

土日祝日はお休み
営業時間は平日の午後5時~7時まで

私は会社を休まない限り絶対に行けないとゆうハードルの高さなので
秋元さんへの入荷を狙ってまいりました

購入できたものはこんな感じ



秋元さんのコーヒーはこちらで



まだいただいてませんが、楽しみです




ちょっと那須からは遠いのですが…

大田原ってコーヒー屋さんがたくさんあるので

お気に入りを探すのもよいですね♪



オマケ

すごい顔のソレイユ



飼い主もビックリの不細工でした(笑)





Sunny’s Coffee feat. Four Barrel

2018-02-20 18:30:00 | 那須
以前からちょいちょいお邪魔しておりました
大田原にあるサニーズコーヒーさん

移転し新店舗にて先日オープンされました♪

新店舗でもワンコ同伴可能なのか…

事前確認せずドキドキしながら訪問してきましたが

スタッフさんにOKいただきました!
良かった~



入口は以前と変わらず1つで

正面にカウンター

カフェのみはカウンターで注文し
正面右手の席へ

食事の場合は左手のゾーンへ
テーブルで注文を聞いてくれます

この日は伺ったのが2時近く
食事の方は皆さんお帰りになりましたので
写真を撮らせてもらいました

こちらが食事のテーブル



テーブルから撮ったカウンターと
その奥がカフェの席



以前よりかなり明るく広々した空間になってます!

カフェの方はたくさん人も出入りされてましたが
食事のテーブルまでちょっと距離がある事と
ソレイユさんはテーブルの下に終止無言でいてくれるので
犬がいることにあまり気付かれる事もなく
こちらも気楽に過ごせました



ドッグカフェではないので
犬が苦手な人もいるでしょうし
騒いでしまうとお店にも迷惑かけちゃうからね

店内までワンコ同伴をOKしてくれる貴重なお店に迷惑かけないように

外では空気を読んで大人しくしてくれるソレイユさんですが
いつも以上に気をつけるようにしていますよ

たまにはテーブルの下から出てきちゃいますけどね




さてこの日いただいたのは

ステーキサラダボウル(正式名失念)と



パスタのセット

セットのサラダと
ミニクラムチャウダー(これはオプション)



パスタは日替り(?)
この日はオイルのパスタでした



柚のソーダと



イチゴのタルトにラテ



美味しくいただきました





移転後の場所は以前より街中です

並びにドコモショップがありますので
待ち時間にサニーズのコーヒーってのもいいかも♪

すぐ近くにお気に入りのスーパー ミマスヤ大田原店があるし

また近々お伺いします♪



新しい焼き菓子のお店 など

2018-01-23 18:45:00 | 那須
とある日曜日、青木にできたお店
『青と村』さんにお邪魔しました



今まではイベントやレストランに出されていたそうですが
要望が多く、日曜日だけ店舗で販売を始めたそうです🎵

焼き菓子がずらっと並びます









購入したのは↓





まだ全部はいただいておりませんが
どれも上品な甘さで
丁寧に作られている感じ

特にチョコレートマフィンが気に入りました!
ちょっとザックリした感触もありつつ
チョコレートがゴロゴロで
仕事中に食べたから余計かな?
ひっじょーに美味しくいただきました

またお伺いしたいと思います🎵

場所は青木のサッカー場の近く、
チョコレートのkotjeさんを通りすぎた突き当たりです

実は…こちらのお店
道の駅で会ったことのある黒ラブちゃんのお宅でした♪
お菓子を焼かれているのはラブちゃんの飼い主さんのお姉さまだそうです

日曜日の12時~16時に通りかかったら
ぜひ行ってみて下さい!


甘いものをもう1件

こちらは一昨年オープン(だっけ?)してから
ずーっと気になっていたのですが
なかなか行けなかったところ

千本松牧場にある『バカ・ドルセ』です



営業が土日祝日の午後2時~56分間だけで
テレビでも紹介されたりして行列らしく
なかなかハードルが高いところ

先日たまたま近くを通りかかり
しかも時間は1時55分!!
これはもしやビッグチャンス!?
寄ってみました

真冬のこの時期にソフトクリームなんて空いているに違いない!
と思ったけど、すでに5人くらい並んでました

でももちろん夏よりガラガラなんでしょうね

寒いから二人で1個にしときましたよ

もう1つは冬限定のホットミルクのミルクソースがけ



千本松の牛乳で作ったソフトクリームに
同じ牛乳をキャラメル色まで煮詰めて作ったミルクソースをかけてくれるのですが
ソースの量は3段階で選べます

なかなかのおセレブ値段

美味しかったけど、ソフトクリームの濃厚さにミルクソースが負けちゃうかな?
ホットミルクの方がソースの味が良くわかったかも


ソフトクリームを食べつつ
いつものごとくアウトレットに寄りましたら

珍しく我が儘 座り込んで動かず

視線の先はデプトです





デプトのスタッフさんに年始の挨拶をするのっ!!
と言い張るお犬様

帰るつもりだったのになぁ~と思いつつ
普段お利口なのでたまの我が儘をききました

で、何故か人間がオヤツ頂きました~

さっきソフトクリーム食べたのに…
パフェ…



と、ローストビーフのフォカッチャサンド
(えぇ、オヤツですよ。)



美味しかったです(笑)

もちろんソレイユさんも少しだけオヤツを頂きました🎵


オマケ

先日道の駅で会った久しぶりのディーディー君

8ヶ月になったんだって~
現在33キロだそうですが

ゴルパピ♂のやんちゃっぷり全開で
んもぅたまらん可愛さでした❤







ゴルのへらへら笑顔が大好きだー

ソレイユはドン引きですがね(笑)



清流の里 感謝祭

2018-01-16 19:00:00 | 那須
清流の里 に行ってきました



観光客にも人気の釣り堀ですが



お蕎麦もうどんも美味しいお店
外の席は犬連れ可能なので何度かお邪魔していますが…

この時期、感謝祭が行われ
その日はなんと!!!
蕎麦、うどん、炭火焼の魚 が半額でいただけるのですよ~

今年は先週末の2日間でしたが
恥ずかしながらソレイユ家、
2日連チャンで行ってしまいました(笑)

真冬のこの時期でも
炭が入っている囲炉裏のようなテーブルがあるので
半外でも意外に大丈夫



炭火っていいよね~
ほっこり暖かい~



初日は
ソレパパは名物のしゃもつけ蕎麦(大盛)と



岩魚×2尾



私は人気のカレーうどん



余談ですが…

ピーチェのカレーうどんも大好きですが
こちらも好きです!

清流のカレーうどんは出汁の効いた和風、
ピーチェのカレーうどんはタイ風、
全くタイプが違うのでなんなら連食でもイケます(笑)


そして清流の里といえばやっぱり魚ですが
ニジマスとイワナの2種類の塩焼きを
(もちろん釣り上げなくても)いただけますよ

魚が苦手な私はソレパパのおこぼれで少し岩魚をいただきましたが
これが美味しくてびっくり!

臭みがまったくない!
塩加減が絶妙で、皮はパリっと、身はふわっふわ!!

翌日はしっかり1尾いただきました



(注↑画像はイメージです。実際にはお店の方が焼いてくれますよ)

2日目はおろし蕎麦にしてみましたが
やっぱり寒かった(笑)



でもお蕎麦が美味しいので冷たいのが食べたかったのです
若干ブルブルしながら頑張りました

ちなみにソレパパは初日と変わらず
しゃもつけ蕎麦と岩魚でしたので画像ナシです

ソレイユさんは岩魚のカケラ(塩を落とした尻尾)をちょっといただきました(笑)




大満足の2日間でございました


このあと1月18日から今月いっぱいは冬期休業だそうです

2月半ばから3月いっぱいまでは寒ざらし蕎麦がいただけるそうなので
その頃にまたお邪魔したいと思います