仙人のブツクサ日記

オリジナルアイテム第2弾制作中です。

こちらのブログでご紹介してるのですが、
手裏剣キット販促のためにデザインフェスタに
出展することになりましてね、

アイテム1つでは物足りないかなと思い、
あらたな商品を制作中。

それが、コチラ

コードネーム「忍べえ」
ペンスタンドです。

シンプルイズベスト。
っていうか、複雑なものを作ると、
出力に失敗する確率も上がるので;;

で、早速STL化して3Dプリンタで出力。
3Dプリンタ稼働させるの久しぶり。



6センチくらいです。
ポリゴン化の際に、
局面分解を「普通」設定にしたため、
カクカクした感じに

ま、初号機なので、
サイズの確認とパーツの嵌合を見たかったので。

ということで改めて局面分解を
「最も細かい」にして、ポリゴン化し、
出力GO!


黒で出力したんで、
形状がわかりづらいですけど、
まずまずの感じです。
目の部分を本体と一体化したんですが、
形状が複雑でサポート材を剥がしにくいんで、
3号機で修正予定。

舌はピンクに塗装予定。

500円で販売予定。

予定は未定

いかがでしょうか


Shadeでモデリングしてるんですけど、
割とシンプルな形状ではあるのですが、
ポリンゴン化の際に、どうしても
バグが出るんですよね。

で、以前はnetfabbという無償ソフトで
修復してたんですが、現在はMac版がなく、
更に有償になったみたいで、
何かないかと調べまして、
MakePrintableというブラウザベースの
サービスを見つけました。



有償にはなっちゃうんですけど、
ワンクリックで修復完了します。


これわかりにくいんですけど、修正前(左)、修正後(右)。
左はパーツの継ぎ目などに一部、
赤いラインが入っていて問題箇所。

それを「repair」ボタン押すだけで解決してくれます。
サブスクのサービスになっていて、私は「Maker」で登録。
$14.99なので現時点で1600円ほどですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「UpPlus2(3Dプリンタ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事