仙人のブツクサ日記

普通にトピックス再び

いやま~、ぼちぼちです。
ヒマなわけでは、ないんですがまたデッキつくってデュエルしてたりしてます。
今更新年会なんかもしました。
ギフトショーに行きたかったんですが、結局行けなかった。残念...。


そだてて甲虫王者ムシキング』が楽しそうです。みためのヘッポコ感(いい意味で)に対して、中身は第一線のクリエイターによるものというギャップがたまらない。
人気でそうですね~。


今年の秋に豊洲にオープンする『キッザニア東京』って知ってます?
子供のためのテーマパークでパイロットやお医者さん、アナウンサーなどのいろんな職業の疑似体験ができる施設だそうです。
プレイモービルのリアル版みたいな雰囲気の街並みで大人は入ることができないようです(大人専用の通路があって街とはセパレートになっているらしい)。
キッザニアには独自の通貨(キッゾ)があって、どこかのアトラクションで、働いて稼いだ(?)お金で、買い物ができるようです。専用のキャッシュカードなんかもあるらしいですね~...。
子供ができたら、ぜひ連れて行きたいものです。



ニンテンドーDS Lite』発売だそうで、ニンテンはDSが売れることを確信していたんでしょうか。
とってもスタイリッシュで、欲しくなるな~...。
私が仕事で使っているモニターは、ワコムの液晶タブレットなんですけど、これでゲームなんかをすると、楽しいんですよ。
パズルゲームなんかは、ペンタッチでできますし、麻雀もそうですし、これが一般のゲームなんかに普及すればいいのにな~なんて思ったりします。
ゲーセンのマジックアカデミーとか家でできたら楽しいと思うんですけど...。
専用モニターとゲーム本体とを用意しないといけないから、その辺りのスペックをどうするかが問題ですね~...。
新ハードはあくまで、PSやCUBEの上位版で、それと、DS的なタッチパネル式の携帯ハードを繋げるカタチなんですかね~...。
14インチくらいの、据え置き型(自宅用というか)の中間ハードみたいなものがあるといいんですかね~...?
ネット環境ベースなら、今私が持っている液晶タブレットがもっと安けりゃ、それでいい気もしますが...。

ザビックス』っていうテニスやボクササイズができる体を動かすゲームがイロイロできるハードがありますが、重要なのはモニターをタッチすることなんじゃないかなと、思いますから、コレは違うのかな~。
ザビックスの場合、ソフトに問題があったり、宣伝が下手だったりという部分もありますが...。


多分今更でしょうけど、『アカギ』がかなり面白い。
深夜にアニメをしているんですが、殆ど動いていないんですけど、元々動きのある話ではないので、全然成立していると言うか、逆に緊張感が伝わってきます。
一局にどんだけ時間かけてんだって感じですが、話がしっかりしているせいか眠くならない(深夜なので、つまらない場合は寝てしまうのです)。
透明な牌を使って対決していて、なんだか良くわかりませんが、血を抜いています。
芸能界一の雀士らしい萩原聖人がアカギの声をしていて、ま~なんというかヨン様。
とにかく、絵がいいですよ絵が。
コミックも読んでみたくなった。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事