
水曜から夏休みでして、帰省しておりました。
8月はあまり仕事が詰まってなかったので、1ケ月まるまる夏休みという気分でもあります(でも、気のせいかもしれません)。
石川県の山中温泉に行ってきましたよ。
温泉には行っていなくて、あたりを散策です。
かの松尾芭蕉も「奥の細道」の旅中で訪れ、歌を残したそうです。
山中や 菊はたおらじ 湯のにほひ

ネットで検索しただけなので明日になれば忘れます


鶴仙渓(かくせんけい)という渓谷の景勝地がありまして、その遊歩道に3つの橋がかかってます。
これがひとつめ『こおろぎ橋』。総檜づくりだそうです。
車も渡れます。

こちら上流から2つ目の『あやとり橋(はし)』。1991年竣工なので、新しい橋です。
歩道なんですが、S字にスラロームを描いていて渡っていると、めまいがしそうです。
ちょっとコワい

ちなみに最初の画像は、この橋から撮ったものです。
下流にもうひとつ『黒谷橋』という石造りの橋があるんですが、駐車場がないのでスルーしました。
この後金沢の21世紀美術館に行ったんですが、街のド真ん中にありましてね、外を見渡すと車だらけで微妙でした。
偏頭痛ぎみだったので、そう感じたのかもしれません。
あ、そうそう。
出かける前に朝のTV『にじいろジーン』の家族変身コーナーでですね、谷口屋という油あげ店が紹介されてました。
勝山市にあるらしくてですね、全国的に有名なんだそうです。
山中温泉に向かう途中だったんで、寄ったんですけどね、もの凄く繁盛してました。
福井県は油揚げ消費日本一なんだそうで...そういえば、そんな気もします

豆乳スイーツなんかも販売してましたよ。