
寒くなったせいか、3Dプリンターの出力、
積層途中で反ってしまい、天板から剥がれてしまいます。
ということで、プリンターの周りを囲んで温度を均一に保つことに


コレがなかなか効果的で、反りが完全になくなりました。
ドンピシャな精度です。

これ何かと言いますと、SP360 4Kのダブルベースマウント。
メーカー品のものだと、スロット周りを隠してしまいUSBケーブルを繋げられないんですよ。
あ、ディスってるわけではないですよ。
普通に使う分には、気にならないと思います。

なんだか偉いことになっております。