ゆー様が通う保育園の夏祭りです
ゆー様も甚平着てお祭りモード全開です
先生の出し物や年長さんのダンスやらを観た後に
ゲームや屋台が解放されます
輪投げや
ヨーヨー釣りをしましたよ
今年の夏祭りのテーマは「多国籍」的な感じで、
先生たちも色んな国の民族衣装に見立てた衣装でみんなを楽しませてくれました
顔出しも色んな国がありましたよ
ヨーロッパ(ロシアに、ゆー様)
アフリカ(ザンビアが、ゆー様)
お友達と園庭を所狭しと走り回り、
うふふふふふふふ
うふふふふふふふっと
ずっと笑ってました
で、気付けば【アナ雪】を大合唱してました
ゆー様のお友達事情もがっつり分かったし、
パパもママもパパママ友達との交流が深まり
素敵なひと時を過ごせました
ちょっろ一息でご飯です。
先生方が花火をあげてくれました。
友達と前を陣取り楽しそうに見てました。(左がゆー様)
みんな浴衣着てたんだよね~~
浴衣にすればよかったかな・・・。
で、保育園の夏祭りと
紀州三大祭りのひとつ「粉河祭り」の日程がいつも被ってしまうので
我が家は毎年祭りの梯子です
だんじりです。
凄い勢いで商店街を走りぬいています
ユー様はすこし怖いみたいで、遠巻きに眺めてました。
今年は旦那様が会場に着いて早々体調不良、
介抱するはずの私がまさかの腹痛でニッチもサッチも行かず
わやくちゃな感じで始まった粉河祭りですが、
何とか治ってビール漬の祭りですwww(旦那様の体調も治ったようですよ)
ユー様の親友、ヒナちゃまもご一緒に。
来年も一緒に行こうね~~~