そらにもおすそ分けです。
水分補給になるかな?
『そら、食べてヨシ!』
生野菜も好んで食べるので、予測はついたのですが
案の定、ガツ喰いです!
気が付けば、綺麗に皮まで食べてありました。
これだけ水分とれば、お腹チャプチャプかもね。
『そら美味しかった?甘いか、酸いか、どっち???』
『母さん くだらないこと言わせないでくれる
』
『このすいかはあまいヨ』
そらにもおすそ分けです。
水分補給になるかな?
『そら、食べてヨシ!』
生野菜も好んで食べるので、予測はついたのですが
案の定、ガツ喰いです!
気が付けば、綺麗に皮まで食べてありました。
これだけ水分とれば、お腹チャプチャプかもね。
『そら美味しかった?甘いか、酸いか、どっち???』
『母さん くだらないこと言わせないでくれる
』
『このすいかはあまいヨ』
“そら”のネーム入りボールです!
このボールはお友だちわんこたち(5匹)お揃いで作りました。
実は・・・
お友だちのかれはちゃんファミリーのお引越しがとうとう来週にせまってきました
会おうと思えば会える距離なのですが、
これまで一緒に
遊んだ、お散歩した、騒いで暴走した、ガツついて食べた・・・
そんな記念になるようにの想いからです。
大事に水飲み用のボールとして使っていこうと思っています
昨日、角館と盛岡へ電車で行ってきました。
そらにとって電車に乗るのは初めて体験です。
行くところ行くところで、みなさんにとてもご親切にしていただきました。
きりたんぽのお店では、ワンちゃんは外の勝手口へつないでおいていいですよ。
喫茶店(ドッグカフェではありません)では、テラスで涼ませてもらいました。
他のお客様もいらっしゃいましたが。
盛岡の冷麺店では、隣接するビルの事務所のベランダで預かっていただきました。
本来なら、このようなことは禁止されていると思うのですが・・・
みなさんのご厚意で、そら共々楽しい日帰り旅行ができました。
感謝、感謝です!
ただ一つ、ぼくは大失態をしてしまった
ここだけの話。
角館を散歩中に、水路(幅も深さも約50cm、水深は20cmくらい)を
ピョ~~~ンと飛んだつもりが、ドボン!と水路に落ちてしまったのです
あぁぁ、後ろ足がついてこなかった・・・
普段なら楽々なのに、我ながらビックリだよ
おかげで大嫌いな水で体中ビショビショ
さすがに、父さんも母さんも大慌て
でも、小声で
『暑いからちょうど冷えていいんじゃない?』とか言ってるのを聞いてしまった
まぁ、ぼくの運動神経は日頃から自慢できるものではないのでしょうがないです。
楽しい一日だったよ! 新幹線にも乗ることができたし
ホント楽しかったよ
今回の主役はかれはちゃん(中央)です。
かれはちゃんの着ている洋服は、
なんと、なんと、なんと、そら母が作りました
頑張りましたぁ!
正直なところ・・・ 『はぁ~、疲れたぁ』
向かって左は、るーさんです。
お友だちの手作り洋服から型紙を作って、かれはちゃんに合うようサイズ調整
モノトーンで地味ですが、ドットに見えるところも星柄です。
ピンク色が似合うかれはちゃんですが、大人っぽい雰囲気で素敵
ソーイングはプチブームのはずだったのに
作り始めると、新しいアイディアは勿論のこと、
こうしたほうがいいとか、ああしたほうがいいとか・・・
めちゃめちゃ楽しくなってしまいました。
はまった!の一言です。
↓ は、かれはちゃんのカフェマット
生地はかれはママから預かったものです。
因みにかれはママはこの生地でお散歩バックを作っていました。
そして、そら用のカフェマットです。
最初に作ったものは少し小さかったようなので、ひと回り大きいものを作りました。
ソーイングにどっぷりはまった1か月でした
このマット持ってお出かけしなきゃ
今年の夏を乗り切るためにいくつかグッズを購入!冷感ソフトマット
今までこの種のクール商品は使ったことがなかったのですが
ワンコ友達も使っているので買ってみました。
ひんやりして気持ちいいはずなのですが、
このマットに強制以外に未だ乗ったことはないそらです
そらが使ってくれないので、いつしかそら母の足置きになっています
ペティクーリッシュ
一瞬で冷却してくれます。長時間のお出かけ用に、良いなぁと思って。
マリンチョッキ
お水に浸してから着用します。
先週あたりのお散歩から使い始めました。
着させているだけで気持ち安心です。
ペットショップは好きなので仕事帰りに寄るのが習慣になってしまいました。
たくさんのグッズを前に心が揺らぎ、ついつい買ってしまうそら母です。
『ピンクのダチョウのぬいぐるみも買ってもらったよ』
今朝も暑いです
夜、寝るときはこの小さなベットに丸くおさまっているのですが、
朝になると・・・
ビヨ~~~ン 長いよ!
鼻が柵にめり込みそう
これで手足を伸ばすことができれば1mは超えてしまいます。
トイレシートの散らかりは気にしないでくださ~い
昨日、頻繁に手を舐めているので見てみると・・・
少し炎症を起こしているみたい
力いっぱい引っ張って歩くから~
肉球の間にある毛は多少残しておいたほうがいいのかな~と、思ったりしました。
『母は、これから出かけます! 舐めないようにねぇ』
前回のカットから約4か月経ちました。
ようやく本来のフサフサ毛のキャバリアになったところですが
そらも省電力に協力してもらうことにしました。
見た目はスッキリ爽やかに
耳毛はボリューム感を残し、長さはギリギリのところでカット
手足の飾り毛はもちろんサッパリと
尻尾はライオン風に
でも、結果的に・・・
筋肉質ではないお尻が貧相そして全体のバランスはヒョロ長い
(胴がまたのびたのかな?)
マッチョそらにはほど遠いです
『母さん、ぼく今どきの草食系男子ですから。なにかっ?』