わかっとる。
こんにちはー。
週末は。
パパが頑張ってくれて、子供のご飯も作ってくれたり(煮豚チャーシューは自分のつまみにもなるから)衣装でわたわたしている私をフォローしてくれました。
◆お片付け
来週エレクトーン(中古)が来るので、その下に敷くものを、ビバホームに買いに。毎回ビバホームのカード忘れる。(もともとカードを持っていると、カードを登録しなくてはならなくて。)このシステムほかでもあるけど、結構めんどくさいよね。しかも、登録しようとしたらエラーになるわ。
トーカイもいつの間にかアプリが新しくなってて、名前とか住所とか登録しないといけなくなってて、結構めんどくさい。
アプリに移行するのはいいとして、その方法が結局人の入力っていうのがね。
どうせなら、カードのバーコード読み込んで登録できます、の方が簡単なのにね。
ちなみに、Tカードとかだと、バーコード読み取りがどっかであったかもしれないんだけど結局手打ちしたような?
デジタル言うてもまだまだな感じ。
ただ、セリアはやっとセルフレジになったんだけど、わりと反応が良い。ダイソーのセルフレジより。ただ若干、モニターが高いよね。場所的に。
さて。

これです。ええ。和室なのです。(笑)
昔私はピアノを畳の上に置いていましたが(笑)
下の黒いのが、遮音シートだったかなー?ちょっと重めです。その上に、塩ビシート?みたいなのあります。
基本的には掃除しやすく、継ぎ目がない方がいいかなということで。
最も、日中しか弾かないので、そこまで気にしなくてもいいとは思うのですが、エレクトーンは、足のペダルがあるので、下の階への気遣いは要りますよね。
苦情は来たことがないのですが(たぶん耳が遠めのおばあちゃんが住んでいる。)
男子、無駄に駆けるので、ほんと、気は遣う。
だから、上の階の人が引っ越して行ったんだなぁと。
うちのマンション、横は音がわからないのですが、上の階の大きな音は結構するのです。
これでお金とってるとか、ほんと、騙された感すごいですけど、言っても仕方がないことなので、まぁまぁ。
賃貸なのでこんなもんでしょうね。
◆衣装
難航してます(笑)
同じグループのママさんがフルタイムの方なので、なかなか会えずラインでガンガン連絡中。連投ひどすぎて申し訳ない件。
ベースの色がわからないとどうしようもない部分もあり。
で、土日ウンウンやってる私に、
旦那様が、
『簡単にしなよ』
とおっしゃいまして。
そうだねと。
私の簡単は、たぶん、フルタイムママの簡単じゃないから、なるべくもっと工程少なくして。
旦那様は異種業なので、よいアドバイスをくれる。ちなみに、私も逆のことをしたりする。
同業者しかわからないことってあるよね。
そして、衣装試作してたらあっという間にお迎え時間。(笑)
◆音符
泣きながら書いてた。(笑)
丸がうまくかけないのね。
何回も練習すればいいのに、一回でかけると思ってる。(笑)
大豆だよーとか言いながら書いてるんだけど、音階に関してはまったくやる気がない。どうしよう先生。(TT)
好きな曲と嫌いな曲の練習度の差が激しすぎる件。
うちの子絵は微妙だなぁ。感覚は私より優れてそうなのに。
パパに似たかな。
丸とか線ってうまくかけるお子さんは書いてるもんな。練習量かな。
やらせよ。(ひらがなの練習も。)
今日はここまで。