質問にチャットGPTの答えだけ返してくる奴って、ムカつくね。何も考えてないことがよくわかる。それ使って仕事してても、本人の能力はどうなんだか、というのはある。
というかまぁ、能力ない人間に相談した私が悪いのか。うん。そうだな。
そんな人が増えた昨今。
◆グレード試験前
(´Д`)ハァ…
ようやく3月の発表会の衣装も決まりました。(女子)それに合わせて男子もネクタイをチョイス。
靴は毎年サイズアウトするので、黒の運動靴にしようと同意。(男子はね。女子は相談してる)こないだの夏の発表会、みんな上級生も運動靴多かったから。もうそれでいいよねって。
ちなみに、うちは、瞬足の黒です。あれ、やっぱりスキルシューターより走りやすいらしい。
砂で真っ白になってるから洗わないとね。
明日のグレード試験を前に、苦手なワルツを練習させてます。朝から発表会の曲弾けるとドヤ顔だったのでボキリとそのプライドをへし折り、怒りました。(´Д`)ハァ…叱れてません。ムカつくのでめちゃ怒ってます。
いいんです。普通の母親に音楽の先生は、務まりませんから。私はこれで行きます。
アプローチ?もうそんなんどーでもええわ。
とにかく弾け。
幼児科の時はとにかく褒めまくりましたが、最近逆らうことばかりなので、もう褒めるのはパパに任せます。私はお怒りモードでいい。
クラシックの難しさをようやく理解してきたようです。ポップスと違うところ。
基礎ができてないので指はすべるし、こんなに下手でいいんだろうかと思うくらいです。
やっぱりピアノのリテラシーやらせようかな。(´Д`)ハァ…下手すぎて泣ける。
私を教えていた先生もめっちゃ怖かったけど(美人)ちょっとかじっただけの私がイラつくので、音楽の専門の人はどう、子供の言う事聞かなさ加減と付き合うのだろうか。
先生方の心の広さとかに感動するわ。(まぁ自分の子ではないから客観視ができるといつのはある)
エレクトーンは、音源が皆が弾いてる時ならあわせられるけど、データ音だけだとわけわかんなくなるらしく。(エレクトーン)
まぁ、それ、皆の音に合わせられる成長は感じられるけど、譜面読んでて頭に入ってたら問題なく弾けるはずなので、やはり立ち塞がる譜面読み問題(笑)
でもたぶん、できないのうちのコだけじゃないし、もう適当にやります。前に聴いたバイオリンの子たちも読めてなかったから。始めてすぐの子は皆そんななんだろう。(しかし初めてすぐではないので、どうなのかそのへん)まぁ個人差とかお家でやってできる子できない子いるよね。
高校生でブラスバンドで読めない子も演奏してたし。読めたほうがいいとは思うんだけど。向き不向きあるし。楽譜折り曲げてた。(´Д`)ハァ…やめて、それ、ほんとやめて。
怒りを鎮めるためのベートーヴェン。
人様のお子様。
なんかええよ。染み渡る。
この曲は私も好きっていうか昔歌ったような?なんで?覚えとらん。学校でやったんかな。低学年でこれに合わせて踊ったような?(バレエっぽいやつ。)うちの小学校マジなんかすごかったな。
ゆーたーかーなよろこびをーまねーくとびらーをぼーくらはたたーくー
で、テンション上げるために、次年度やる(かどうかは、行く先のヤマハにより違うのでわからないが)個人曲をセブンでプリント。やんなかったら家で弾いてればいい。
今回は、
こちら。使いました。
子供が自分で検索してきた中の譜面がこちらにあったので。
プリント楽譜より使いやすいなぁと思う。
まぁ曲数はプリント楽譜のがあるだろうけどね。
結局いくつかの候補を聞かせ、簡単なタイプを聞かせてみたら、
『音が違う!』と言われ、
耳は育ってんだなぁ、としみじみ。ヤマハは弾けないとかすげー言われてますが耳は育ってます。弾けないのはお家でカリキュラムガチでやらせてないからです。(現実)おそらく、友達と遊ばず、勉強時間と半々くらいでずっと弾いていればできます。
しかし、低学年でそれやったらどういうコミュ力をつけれるんだろうか!?というジレンマに陥ります。(友達とのコミュ力は学校だけで補えってか?)
だから、ほんとうに子供をしっかり長時間管理できるお宅でないと何事も厳しいのかもしれないし、仮に出来たとしても、魅力的な音楽を発信できるようになるかは、わかりません。音楽表現するには、子供の経験は不可欠であり、ピアノだけ長時間弾いていても、そこに何も入らないからです。
やはり、YouTubeの曲を何曲か選択してたからYouTubeもう、課金するしかないのか考えるところだわ。
課金してる子に聞くと快適らしい。まぁCM嫌だしショートは制限かいくぐって甘いし、やめさせたいけど、素敵な音楽弾く人たちを見せるとやる気になるし?
まぁ、クラシックもCD買う時代ではないしな。YouTubeで好きな曲を買うみたいな感じだもんな。
ほんとに四六時中聴いてる人ならいいのかもね。ちょっと、考えよう。もう、ほんと、嫌な動画とか削除したい。チェックしたら普通の動画は問題なさそうだけど、ショートがあかんのよ。もー、YouTubeさんちゃんと制限してよ!!フィルターかけてもショートはあかんやんー
で、うちのコ最近ショートしか見ないし、パパに昨日激怒されたからなぁ。(´Д`)ハァ…なんでも課金でつらい。YouTubeに課金するくらいなら私はネトフリに課金したい。
結局音楽って顔がいいとかよりも、音だから。音聞かないと興味を持たないんだよね。
グレードの初見の楽譜は、疲れたー疲れたー疲れたーいつまでやるのー
のオンパレードだったのに、
自分の弾きたい曲の楽譜は(なんと今回9ページもあるんよ。)私が言わなくてもエレクトーンで弾いてるわー🤣譜読みもしてるわー私の苦労なんなんー
_| ̄|○
(´Д`)ハァ…クラシックもう、弾けなくてもいいかな。
でもまぁ限界来ると思うので、ABCからのラジリテーからのツェルニーもしくはテクニックあたり、少し入れていきたいところ。
ちょうど家に楽譜あったから焼けてるけどまぁ使えるだろ。
左手のリズムは彼の長所だと思うのでそこは伸ばしてあげたい。
せめて私が弾けた楽譜くらい弾いてほしいんだけど。
体育系の習い事は何ら心配することなく手放しなんですけど、(わりと得意なので)こっちは、ほんと、大変。
結果は1ヶ月後らしいので、合わせて、また書きたいと思います。
何この2月の勝者的な心境。受験やってる親さんのメンタル鉄なのか鋼鉄なのかダイヤなのか。もう想像もつかん。

あまりにくたびれたので焼くの忘れそうになった朝食のパンと、子供が朝一緒にベッドから連れてきたプー✕2。
食パンはやはり暖房切ってやるほうが発酵がうまくいく。美味。
行ってまいります。