MYが真っ黒に・・・立ち上がらなくなってしまいました
去年の秋頃から調子が悪く
だましだまし使っていたのですが
ついにまた故障となってしまいました
只今~主人のパソコンに間借り?出来るようにしてもらいました。
保証期間も終了してしまってるけど
3度目の入院(修理)をさせるか
このまま居候しようか
新しいのを買っちゃう?・・・か
とりあえす修理にいくらかかるか聞いてみよう
MYが真っ黒に・・・立ち上がらなくなってしまいました
去年の秋頃から調子が悪く
だましだまし使っていたのですが
ついにまた故障となってしまいました
只今~主人のパソコンに間借り?出来るようにしてもらいました。
保証期間も終了してしまってるけど
3度目の入院(修理)をさせるか
このまま居候しようか
新しいのを買っちゃう?・・・か
とりあえす修理にいくらかかるか聞いてみよう
朝起きるとあいにくの雨模様・・・
次第に雪混じりになったと思ったら、
あっという間に雪景色に・・・
昨日は成人の日
今年成人式を迎えるお嬢さんを持った友達が何人かいるので大変だろうな~大丈夫かなと
気になって窓から外を眺めて・・・
なにもこんな日に降らなくても・・・ なんて思いながら
どんどん降り積もる雪を見てました。
先日の主人のお誕生日に久しぶりに食べたくなって(・・・私が(笑)誕生日は口実?)
キルフェボンのケーキを奮発して買ってきました。
今回の一押しは洋梨のタルトでした
『ル レクチエのタルト』
新潟県産の西洋梨だそうで これが絶品!
下のクリームともよくあっててすっごく美味しくて~ 至福のひとときでした
今年のお正月休みは長かった気が・・・
主婦にとっては何かと忙しいお正月・・・
やっと!昨日から会社も学校も始まって
ようやく私の日常が帰ってきました
ご挨拶が遅れましたが
今年もよろしくお願いします
すっかりお休みをしてしまって・・・
記事をUPしようと思ってもバタバタしているうちに時期を逃し~
まっいいか・・・と見送っていたら いつの間にかこんなにお休みになってました(反省)
というわけで、タイムリーなうちに昨日のことを・・・
年末の何かと気ぜわしい時期ですが、
友達と約束をしていた『レ・ミゼラブル』を観てきました。
これがとっても良かったです
自身のことより愛する人の幸せを願う気持ちが暖かく切なくて~涙・・・でした。
映画に引き込まれて感動
年末で迷ったけど、行って良かった!と友達と大満足で帰って来ました。
お正月、もし映画に行って何を観ようかと迷ったら~~お勧めです
ヒュー・ジャックマンもアン・ハサウェイもラッセル・クロウも
演技もうまかったけど、こんなに歌もうまいのね~~!とびっくり
エンポリーヌの片思いの歌も切なくて泣けました・・・
今年観た映画↓ 忘れっぽいので半券を捨てずに集めてみました
あと半券なしてるけど『アーティスト』と『白雪姫と鏡の女王』も観た覚えが~
他にもなくしてるかも・・・
2012映画✩勝手にランキング✩
備忘録にと・・・半券見ながら考えてみました(笑)
1位 『レ・ミゼラブル
2位 『最強のふたり』
3位 『アーティスト』
4位 『崖っぷちの男』
5位 『幸せへのキセキ』と『麒麟の翼』 う~ん迷う・・・
見逃した映画も多いので、皆さんの見て良かった映画があったら教えてください
やっとスカイツリーに行ってきました
せっかく来たのだから間近で見ようと、
スカイツリーの足元の広場でツリーの写真を撮っていたら
「よかったら写真撮りましょうか」とおじさんが声をかけてくれたので
せっかくなので一緒に行った友達とツリーをバックに記念にツーショットで撮ってもらうことに
それが始まり~~(爆)
おじさん、何やらしゃがみ込んで膝の高さぐらいで
カメラを地面にほぼ水平に持って構え
微妙に角度を調節!(プロい)
「ここに立って」と
ファインダー見ないで撮れるの~~??と内心ビックリ
言われるがままに立って~撮ってもらうと
私たちと先端まできれいに入ったツリーの写真を撮ってくれてました。
お礼を言って行こうとしたら
あそこで「逆さツリー」が撮れるよと
近くのポイントに案内してしてくれて
言われるがままに覗き込むと「逆さツリー」発見!
雨上がりだったのでガラスに雨粒が残っているのが残念ですが
「逆さツリー」
ほかのポイントも教えて下さり~行き方の説明が途中で面倒になったのか一緒に移動することに
そのまま流れで他のツリー「おもしろポイント」をガイドしてくださいました。
「ドームとツリー」
「ビルに映ったツリー」
「ツインツリー」
ビルに無料の展望階があるからとエレベーターの乗り換え場所まで案内してくださり
結局~上でパノラマ景色の説明まで(笑)
今回はスカイツリーは下からササッと見て、ソラマチ見学メインかなと思って行ったハズが
なかなかな中身の濃~~いスカイツリー見学が出来ました
ご親切なおじさんに感謝です
帰りに銀座に寄って映画「白雪姫と鏡の女王」の衣装を見てきました
手の込んだ繊細で美しい装飾のにうっとり~
暫くぶりです
ロンドンオリンピック応援と暑さでうだうだしているうちに
8月が過ぎてしまいました
夏休み中、暑さでに引きこもりがちな私でしたが、
東京都美術館に来ているフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を見にいってきました。
やっぱり人気がある作品なんですね~この日もたくさんの人でにぎわってました。
この作品~思ってたより小さな作品だからなのか
ロープで誘導されたジグザグの列が出来ていて
並んでいると一番前で作品を見れるシステムになってました
こんなシステムでの見方は初めてだったので新鮮でした(笑)
必ず一番前で、人の頭に邪魔されず見れるのはいいのですが
作品の前で立ち止まってはいけないので、ゆっくり歩きながらの鑑賞となります
(ちょっと後ろになりますが、並ばなくれも見れるスペースもありました)
こちらは動きながら見てるのに絵の中の「少女」とずっと視線があってるような感覚
やっぱり魅力的な「少女」でした
美術展って・・・いつ行ってもだいたい混んでいて
外国の美術館のようにゆっくりゆったり見たいものだわ~といつも思います。
☆今夏は、フェルメールを上野でハシゴする!☆ http://www.pen-online.jp/news/3644/
はしごは出来なかったので(笑)
9月17日までに国立西洋美術館の『ベルリン国立美術館展』にも
行けたらいいなと思ってます。
帰りのお楽しみ~今回は新橋の茶寮「都路里」でなごみタイム
特選都路里パフェ↓
出てきたとき、内心『デカっ~!』って思ったけど、
ペロリ~(笑) 美味しかったです 。
追記(9月15日)
昨日、東京に行く用事があったので帰りにちょっと足を伸ばして上野へGO~!
ずっと気になっていたもうひとつのフェルメールの来日中の作品
『真珠の首飾りの少女』を見てきました
やり遂げた感でスッキリ~☆(笑)
先日とってもかわいいCMに初めて遭遇☆
思わず商品名覚えて検索してしまいました(笑)
CM効果大
4月12日発売って書いてあるから知らなかったのは私だけ・・・ですね
HDDに録画するようになってから見たい番組はとりあえず録画予約して
後で時間のある時にCM飛ばして見ちゃったりしてたので
最近のCM見落としてるの多いと思う・・・
実は遭遇したのも録画を見ていた時で、めっちゃかわいくて~思わずリピートしちゃいました
検索したら巷ではずっと前から話題だったのですね
わかります~先週の私もテレビにくぎ付けになったもの
完全に乗り遅れ
しずくちゃんかわゆい!
http://www.suntory.co.jp/softdrink/greendakara/gallery/index.html
☆もうひとつ、最近かわいいって思ったもの☆
風鈴が涼しげで深いブルーに朝顔の色合いがいい感じ
良く見たら~これもsuntoryだわ
6月中ごろ、クレマチスの丘に行ってきました
前日まで雨が続き、お天気が心配でしたが
心がけが良かったのか?この日は晴天に!
さわやかないい天気、いい気分~
景色も良くてお花も綺麗でついテンションが上がってパチパチ写真を撮りすぎて(苦笑)
写真の整理が面倒になって・・・ 記事にするのがこんなに遅くなってしまいました(・・・反省)
目の前に広がる綺麗な景色を見ながら&気持ちのいい風を感じながら
ガーデンカフェでおしゃべり tea time至福のひと時でした
↑ このハーブティと手作りクッキーおいしかったです
おまけの出来事
お花を見ながら散策していたら
「地元の新聞ですが、モデルになってもらえませんか~」って声かけられて
え~?恥ずかしいしどうしよう~と返事を迷っていたら
友達が「いいですよ!」と即答(笑)
そしてしばしの撮影タイム
前向きな友達のおかげで
二人でクレマチスを眺めてる写真が載った新聞と写真が後日送られてきました
楓の新芽の赤い葉が目を引く浄妙寺の新緑のお庭
雨がちだった今年のGWでしたが
こんな日は家に居てはもったいない!という感じのお天気だった先週の土曜日に
思い立って鎌倉に行っていました。
杉本寺
荏柄天神社の大いちょう
↑報国時の竹のお庭もすてきでしたが、大手毬がとっても綺麗でした
大昔、学生の頃に行って美味しくてお気に入りになった浄妙寺近くの釜めし屋《多可邑》に
久し振りに行ってきました。10年ぶりぐらいかな~やっぱり美味しかったです
杉本寺から鎌倉宮に行く途中で休憩した《kaeru cafe》は
手作り感たっぷりのブラッドオレンジジュースとアップルパイが美味しくて
偶然入ったお店でしたがラッキーでした
コースは浄妙寺→報国時→旧華頂邸→杉本寺→鎌倉宮→絵柄天神社→鶴ヶ岡八幡宮
さわやかな風を感じつつ気持ちのよい散策でした
ゴールデンウィークなので混雑は覚悟して出かけましたが、
駅周辺は思ったとおりすごい人出でしたが
このコースはそんなでもなく、新緑の鎌倉を楽しめました