えーっと・・
少し間があいてしまいましたが、この前の続きです。
え?何だっけ??てカンジですよね(私もそうです)
ソラさんのお散歩中にくっついてきたマダニにゴマが刺されるんじゃないか?
と私が不安に思っているというお話の続きです。
なぜ今年はそう思ったかというと・・
じーーーーー・・・
あっ
ゴマちゃんみっけー
今年は去年より、ほんの少し、二人が会う回数が増えているからなのです(*´ω`*)
↑↑↑2016年2月の写真。↑↑↑
去年の2月頃、ゴマを迎えて3ヶ月くらいの時期に、二人が同じ部屋でも快適に生活できるようにと、
リビングにもタワーを買ったり、一生懸命色々考えました。
・・結果、ゴマは大丈夫でも、ソラがダメでした
体調を見ながら気を付けていたつもりだったのですが、ソラが急性胃炎になるという最悪な状況になり、
ソラは1階、ゴマは2階と、完全住み分けになった我が家・・。
しばらく会わない時期もありましたが、たまにちらっと会うくらいなら平気だったので、
お互いが忘れちゃうとそれはそれでいざという時困るから、それからはたまにちらっと会っていました。
そんな理由で去年はゴマのフロントラインとか、全く考えてなかったのですが・・
あれから約1年・・
今でもずっと同じ部屋で暮らす、というのは無理そうですが、以前より距離は縮み、
最近は日に数回、こうして会ってます。
元々フレンドリーなゴマは・・
1階に来ると、必ずこうやってソラとスキンシップ。
ソラが一人でお外を眺めていても・・
気付けばゴマが隣に行ったりして・・
去年に比べると格段に二人の距離が縮まったんです\(^^@)/
なので、ソラに付いてきたマダニがゴマに移る可能性もあるかな~と思うのですが・・
お薬する程かな~と、少し悩む自分もいたりして・・
今現在、まだ悩み中です(^_^;)
でも悩むと言うことは気になってると言うことなので・・
ゴマにもフロントラインした方が安心ではありますよね。
・・・・・・・・・・・・・・
完全住み分けから1年。
決して「仲良し」とまではいかないけれど、日常として過ごせるようになった二人。
リビングに居場所のないゴマは、すぐに2階に帰って行ってしまうんです。
本当はさみしがり屋で甘えん坊のゴマ。
そんなゴマが少しでもリビングで過ごせるように、そしてそれがソラのストレスにならないように・・
・・悩んだ末、もう一度リビングにタワーを設置しました。
ゴマのため、ソラのため、今の関係を崩さぬよう、いい距離感を保てるよう・・
願いを込めて
毎日一緒に過ごさない。
たまに会うからいい関係。
それが二人のベストの距離。
にほんブログ村
にほんブログ村