実家に行ってきました

バラはまだですが、花がいっぱい咲いていました





この花は・・

なんか面白い形


可愛い(*´ω`*)














写真を撮ったはいいけど名前が一個もわかりません

私は白い丸っこい花がお気に入り



花の名前と言えば・・

この紫の花。
小学生の頃、登下校の道ばたに咲いており、とても好きでした(*´ω`*)
色といい可憐な見た目といい、さぞ美しい名前だと思っていました。
マリーゴールドとかカーネーションとか、そんなカンジの横文字の名前だと思っていたのに・・
「花大根」
だと知った時はちょっぴりショックでした


お次はこれ、「ハナニラ」
これも花大根と同じ様な理由でちょっとショックだったお花。
大根に続いてニラって・・
ショックだったのはもう一つ理由があって、私は子供の頃この花をずっと、
「星の花」
と呼んでいました。
というかそれが名前だと思っていたので、星ではなくニラか~、と


ちなみにこれは
「ぶどう」
と呼んでいます。
これだけは過去形ではなく、今でもついそう呼んでしまう

本当の名前は「ムスカリ」ですね


