
そういえば・・
昨日の記事でヒヨさんが飲んでいたこの水入れ。
実はこれ、水入れとして買ったのではないのです。
先に結果を話してしまうと、一度は終わったと思った私VSヒヨさんの戦いがまたしても勃発。
そして今回は私の完全敗北だった、というお話です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し前の話・・

うちの庭に来てくれているジョウビタキちゃん・女子。
以前も書きましたが、ジョウビタキは私の憧れの鳥さん。
この子が来てくれるようになり、私はジョウビタキをもっと知りたくなりました。

ジョウビタキは縄張り意識が強く、そして春になったら遠いチベットの方に帰るそう。
こんな小さな小鳥がそんな距離を飛ぶなんて・・
正直驚きました

ジョビ子はちょこちょこ庭に来ますが、そこで何かを食べているのを見た事がありません。
遠い海外まで飛ぶ為、パワーと栄養を付けて欲しい

そう思い、ジョビ子の好物を置いてあげたいなぁと思ったのです。
で、調べたら・・ピラカンサとかいう木の実などが好きなよう。
来年に備え植えようかと思ったけど、それヒヨさんも好きみたいで

メジロのミカンを守るための戦いも大変だったのに、直植えの植物を守るのはまず無理

それ以外だと・・昆虫とかが好きらしい
う~ん・・
色々悩んだ結果・・

ホームセンターでミルワームを購入。

で、それの入れ物としてこの黄色い器を購入。
基本的にうにょうにょ系は平気な私ですが、初めて買ったミルワーム・・

げ、缶詰だよ

ここからは私の心の声
↓
ひぃぃ開けるの怖いっ

ぱかっ・・
そ~~~っ・・・・ジー・・
ギャーーー



そんな思いをしながらも愛しのジョビ子の為、ピンセットでミルワームをつまみ、
黄色い器に入れ、木の上に置きました。
そしたら・・
なんとヒヨが全部食べちゃうんです

ネットで見る限り、(大人の)ヒヨはワームとか食べないみたいな事書いてあったのに・・
うちに来るヒヨは、ミカンよりなによりワームを食すのです


その為、針金でこんなの作ったりとかまぁ色々工夫して・・
ちょっと途中端折りますが、

こんなカンジの作ったんです。
最終的には何かのおまけで貰った黄色いスプーンを使うことに。
このスプーンにミルワームをもりっと入れて、ジョビ子に食べて貰おうと思ったのです。

すると・・
すぐに来るヒヨ。。。
ヒヨの大きさだと止まれないように、ぶら下げて対策したんです。
しかし・・

なんと真上から侵略


なにこれどうなってるの





こんなカンジらしいです

困った・・
あまりにも宙ぶらりんにするとジョビ子も食べにくいだろうと思ったんだけど・・
ヒヨに盗られるくらいなら・・ともう少し枝から離してぶら下げました。

そしたら・・

ホバリングしながら

喰うっ(゜Д゜)
コレを見たとき、ああもう無理だな

ジョビ子はメジロちゃんみたいなカゴタイプなえさ場は無理そうだし、なによりヒヨの身体能力に白旗でした


ヒヨ・・恐ろしいヤツ・・

ちなみにミルワームは初めてこそ い゛や゛ぁぁっっ

結局ジョビ子の為に何も出来ませんでしたが

それでもちょこちょこ来てくれているので、今まで通り暖かく見守りたいと思います



色々と強敵すぎるヒヨドリですが、実はすごく臆病な子らしく・・

チーちゃんがデッキで寝てたりすると、その間は全然来なくなります。

メジロやシジュウカラは全く気にしないで来るんですけどね


