ひな祭りですね。由来は宮中だっけ。桃の花が咲く時期と合わさり、季節感もあって良いものです。伝統文化は大事にしたいこと。そういやウクライナの歴史を調べたらやたらと複雑。戦争も8年前くらいから続いてるし、長引きそうなのが気がかり。難民受け入れとかの話あるし、ウクライナ美女がたくさん来たらどうしよう。おじさん緊張しちゃ。ウクライナ語おぼえなきゃ。
そうそう、CDショップ大賞の発表と授賞式は今日。夜 8時からYouTubeでの中継みたい。よく知る人らが手弁当で頑張ってますから応援したいですね。それにこのご時世、音楽業界は厳しい状況が続いてますし。まあどの業界もそうですが。私の零細会社は意地でも助成に頼らず踏ん張ってます。踏ん張れる余力すら無い人も多いご時世だからなんとも言い難いですが。しかしいつまで続けるつもりなんだろう。暖かくなってきたから落ち着くかな。子供にワクチンで、厚労省の間抜けさに気づき始めた人も多いみたいだし、桜が咲いたら終わりましょう。
で、ブルータスの12インチ。1981年リリースで、カップリング違いの7インチもあります。84年にももう一枚12インチを出してるファンクバンド、これが昔から評価されている盤です。メローかつ跳ねるベースのファンキーさを併せ持つ魅力的な録音。女性ヴォーカルもクールで素晴らしく、聞くほどにハマります。また、12インチの裏のファンキーなオールドスクール風味のダンスナンバー、7インチの裏のファンキーなダンスナンバー84年の録音、全て良いですね。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事