有栖川有栖 創作塾

9/13の創作塾


おはようございます!
第11期有栖川有栖創作塾、5回目の授業です!

今年は例年にないほど猛暑日が続き、9月中旬の今日でもムチャクチャ暑いです。
タンクトップで自転車に乗っている人をよく見かけます。
天気予報では、昨晩に雨が降ったおかげで秋らしい気候になる、と言っていましたが、やっぱりまだまだ暑いです。



有栖川塾長もまだ夏らしいシャツをご着用です。
暑いときはシャツが快適です。



そういえば創作塾にはJRを使って通われている方がいらっしゃるのですが、ちょうど月曜日のこの時間、路線で事故が起こる可能性が高いようで、時間が押してしまうことも。

どうして事故は月曜日に集中するのでしょうか。
これも暑さのせい?
私の喉が痛いのも暑さのせい?



なんでも暑さのせいにするのはやめることにします。
さて、本日も合評に入る前に、有栖川塾長のミニ講義。

今回は「新人とデビューについて」というテーマを基盤に、30分ほどお話をしていただきました。

選考委員について。
一度デビューした作家が新人賞に投稿することについて。
文庫の裏に書かれているあらすじについて。

などなど。
これからその世界に飛び込もうとしている作家志望者にとって、必須の講義内容です。



創作塾の講義は、一方的に有栖川塾長が話すだけではありません。
塾生の方はいつでも質問できます。
いい意味でファミリー的な雰囲気があるので、非常に質問しやすい雰囲気です。
これも有栖川塾長の雰囲気づくりの賜物。
引っ込み思案な方でも安心!
気になることや、聴きたいことは、どんどん質問していきましょう!



当塾まで新幹線で通われているツワモノ、塾生Sさんからお土産をいただきました。
これもファミリー的な雰囲気があるからでしょう。

あ、どこのお土産か聞くのを忘れました。


さて、次回はいよいよ11期ラストの授業。
授業後は恒例の食事会がありますので、現塾生さんも、OBの方も、ふるってご参加くださいませ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事