有栖川有栖 創作塾

4/26の創作塾

第10期有栖川有栖創作塾の四回目の授業です。



授業前、塾生Tさんが有栖川塾長に何かプレゼントしていました。



某家電量販店からもらってきたというタイガースグッズ。
カレンダーとクッションです。

有栖川塾長が熱心なタイガースファンなのは、もはや周知の事実。
普段は野球を見ない塾生さんでも、タイガース関連の情報を目にすると、つい有栖川塾長が脳裏に浮かぶのだとか。



有栖川塾長はとても喜んでおられました。

野球のルールは複雑すぎてよくわからないという人も塾内にはいます。
有栖川塾長は、

「知ってますか? ピッチャーとキャッチャーって、実は同じチームの仲間なんですよ」

と、冗談で言ってるのか本気で教えようとしているのか、判断しづらいジョークを飛ばしていました。

ちなみにカレンダーは、スタッフの方がもらっていたようです。



さて、本日の授業。
欠席者が1名いました。
最近は暑くなったり寒くなったりと、気候の変化が激しいようなので、体調も崩しやすいかと思われます。
お体は充分にご自愛くださいませ。



今日の合評中では、「壁をぶち破ろう」という話がでました。

ある塾生さんの作品について、「言いたいこともうまく表現できていて、小説として形にはなっているが、何かが足りない」という指摘が入りました。



その何かを補うために有栖川塾長が提案したのが、「『シリーズもの』を意識して書いてみよう」というものです。

今までその塾生さんの作品は、シリーズものを意識したようなタイプではありませんでした。
どちらかというと、純文学よりなものだったとか。
純文学にシリーズもの(同じ登場人物が他の話でも活躍するもの)は、あまりありません。

その純文学風の作品で煮詰まっているのなら、その壁を壊すためにも、エンターテイメント小説でよくある「シリーズもの」を意識してゼロから書いてみてはどうか、という話になったのです。


そうすることで、未知の世界を開拓できるかもしれません。
試行錯誤しながらがんばってみてください。



授業終了後の雑談タイム。
合評中に出たシリーズものの話や、タイガースグッズの話に華が開きます。

・・・おや?
画像右になにかいませんか?



キツネがいる!
なんでなんで!?

我々はさっそく未知の世界を開拓してしまったのでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事