今期最後の授業となりました。
3ヶ月間もあるのに、あっという間の感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/c957d9b0f115134dae8b0b476aef17b4.jpg)
人数が多すぎて全員カメラに収まりきらなかった第22期。
最終日は14人の戦士たちが集結しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/6b3e7e0f25dda740be748c7595eb09ac.jpg)
有栖川塾長「14人ということは、野武士も簡単に撃退できそうですね」
※注
実際の有栖川塾長はこんなことを言っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0d/2276290659aba9477597851d279c9389.jpg)
授業中はいつも塾生さんの課題コピーに追われていたスタッフですが、今日はのんびりと授業見学。
上の画像は創作塾を運営している大滝エージェンシーの社長さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/a386c66e2e77a9e38cfe89eb38775496.jpg)
塾生Aさん「お疲れ様です大滝社長。リポビタンDをどうぞ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/a7a708678a558856a2da14dc84ec201e.jpg)
塾生Bさん「お疲れ様です大滝社長。目薬をどうぞ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/c957d9b0f115134dae8b0b476aef17b4.jpg)
・・・という一連の流れはありませんが、創作塾は塾生さん、スタッフ合わせてとてもアットホームです。
そのアットホームさがよく表れるのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5e/65a7c36d18a67729ef9b1f48bc2ea26e.jpg)
最終日の授業後に行なわれる恒例の交流会です。
交流会は3回目の授業後にも行なわれるのですが、最終日後の交流会はそれとまた違った雰囲気があります。
「来期までに○○をします!」「ここで学んだことを糧にして、××に投稿します!」という意気込みがたくさん聞けるからです。
塾生さんも3回目のときより皆さんと打ち解けているため話しやすいのでしょう。
いつもは23時ごろに解散となるのですが、この日はスタッフ、有栖川塾長を含めて24時近くまで盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/6b3e7e0f25dda740be748c7595eb09ac.jpg)
本日の有栖川塾長の名言。
「来期が楽しみですね」
ここ最近の創作塾は、とても活気があります。
塾生さんが企画した交流イベントも行なわれるようですし、なにより執筆に対する熱意が以前より大きくなっている気がします。
とある塾生さんのデビューがほぼ決定していることも、活力剤となっているのでしょう。
来期には次のデビュー者が決まるかもしれません。
有栖川塾長のおっしゃるとおり、来期がとても楽しみですね。
というわけで、第23期有栖川有栖創作塾の告知です!
2014年7月14日(月)から隔週で全6回。
楽しい創作塾の仲間たちと一緒に、作家デビューを目指してみませんか?
応募締切は6月30日(月)。
応募方法や授業内容についての詳細は、創作塾ホームページをご覧下さい。
小説を書いたことがない初心者の方でも大歓迎です!
もちろんミステリーに限らず、有栖川塾長はオールジャンルで添削してくださいます!
OBの方も久しぶりにいかがでしょうか??
スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしています!