いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

LA旅行~レンタカー~

実は、海外でレンタカーに乗るのは今回が初めて。
日本語のHPで事前に予約しておいて良かった♪
LAXからHertzのバスに乗り込み、約5分でレンタカー貸し出し所へ。
Cクラスの車で、ナビの「ネバーロスト」付き。
この頼もしい名前の、日本語を喋るナビが付けられるからHertzにしたようなもの。
軽サイズの車でもよかったけれど、ある程度のグレードにしないとナビが付けられないので、ヒュンダイの3.3リッター車を借りた。
ライト、ワイパー、ガソリンタンクの位置や、操作を確認後、Hertz構内で運転練習。運転は主人の担当。
まだまだ心配ではあるものの、一般道に繰り出す。

「Wow!右レーン走るの怖い!」
「ナビの使い方も良く分らないよ~!」
そんなまま、なんとかサンタモニカへ。
有名な看板は、現地で見るより写真の方がさもすごい所みたい。ともあれ制覇。

・・・この後のドライブがすごいことになる。
サンタモニカから即フリーウェイに。速いっ!!!で、ナビの見方が分からない~!
「このまま10号でいいよ。」なんて私が言ってたら、いつしか行きすぎ、めちゃくちゃ焦った。
途中でフリーウェイを降りてまた逆方向に乗る。こんなことはこの旅行中何度もあった。日本の高速と違って料金がとられなくてほんとに良かったと思う。
とにかく速いので彼は進まなければならない。私が誘導しなくては。
そのうちやっとナビの指示が分かってきたが、命がけのドライブで寿命が5年は縮まった気がする。
だがやはり、後日、ハリウッドやユニバーサルスタジオ、ダウンタウンなどへも行ったのでレンタカーなしではいられなかったと思う。
日常的に運転し慣れている方はお試しあれ。ペーパードライバーに毛が生えた程度の私並みでは事故る可能性大です。

最新の画像もっと見る

最近の「'07.04 ロサンゼルス /'07.09 カナダ西部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事