いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

②タイプーサム 2025 バトゥケイブ

①からの続き。マニアックになっちゃったので、興味なかったらスルーで
………
高架下辺りがカバディ待機場所なのかな?
まだ本番の人ではなく、服着た人達がカバディを動かしてる。
 
ミルクポットを頭に乗せた女性達が、口元に槍を刺して移動中。
 
タイプーサムの準備は48日前(1曼荼羅)から始まっているそうで、食事については、完全な断食か、1日1食の簡単なベジタリアンミールまたは果物と牛乳。
そして、24時間前からは完全な断食!
食事以外に、その他の制限事項もあって、色々整えて臨むそう。
 
背中に小さいミルクポットを付けていってるところ。息子さん達も見守って、家族で一体。
 
出番待ち。
 
断食も長期間で驚いたけど、床で寝なくてはいけないという制限が、痛くてキツそう。私たちがクリスマスに浮き足立ってた頃も、タミル ヒンドゥー教コミュニティの方々は着々と準備してたとは。
 
 
 
川の前、ロード ムルガンの槍を中心に集まって。
 
カバディ担ぐ人が、首飾りをかけて貰ったり。
…………
川からちょっと移動して。別の、小さいミルクポットを背中に付けた方。
 
ではまた上の道路に上がりましょう。
 
振り返って、さっきの槍と川エリア。
 
川の手前にシャワーが並んで立ってる。
 
ここからカバディを装着して行きそう。この辺も、音がずっとしてる。
 
ドラム隊と共に、担ぐ前の踊り。
 
あ、ぐるっとこの道回って戻ってきたのね。
 
 
再びバトゥケイブに戻って行こう。束の間の、せいせいと歩ける広さかな。
 

最新の画像もっと見る

最近の「KLイベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事