
思い返せば、あれは中華正月始まり頃。
大晦日から7連チャンで毎晩、外に散歩に出ていた

ジャランアロー

ブキッビンタンのガジは普段以上にいた

人の多い時期だった。

人混みで菌をもらってきたのだろう。
うちは、ハリラヤや中華正月とかの雰囲気に
つい浮かれて出ていくのが欠点だ。
せっかく外国にいるから、
今を見ておきたくなってしまうんだ。
それにしても、夫が先にかかるとは。私、たくましい

「キター!夫、発熱。」とか思ってたら39℃越えが
2日間で2回も来て、真っ赤で熱そうで可哀想だった。
夫がかかったのには、他にも理由があると思っている。
パソコンのやり過ぎだ

次の旅行地を決めようと、調べに夢中になりすぎた。
肩バンバン。肩こりが頭痛の引き金になったと思う。
頑張った甲斐あって旅行は予約済

しかし、直後に発熱。
「旅行までにうまくいけば治るかも。」と思ったけれど
私にうつして治ってった

残念だけど、私に治す時間はなかったよ。
旅行代、病院代はトホホである。
何はともあれ、二人の熱かったインフルエンザと中華正月が終わった。
普通に歩ける幸せをかみしめている。
今日は元宵節。盛大だろうけど、外へは行かないぞ。