メインストリート、朝やってるお店は2択でした。
じゃあ、今日はその内の1軒、Warung Manshorさんで。

テアイス、久しぶり〜。美味しいね。

ちなみに宿は食事なし。
「食事提供はないけど、自分で食パンとか買ってきて焼いて食べていいよ。」というスタイル。
冷蔵庫、トースター、ポット、流し、プラスチック食器などが、共用部(外)にあるので、食器は使ったら洗っておけばいいそう。
冷蔵庫内のバター、ジャムは使用してよく、インスタントコーヒーもどうぞ、とのことです。
………
では水着に着替えて、昼からコーラルビーチへ。
最初は岩場でちゃぷちゃぷ。


お昼は砂浜で食べられるDaddy’s Cafeさん。
島なので魚介類を食べようと決めてたから、2品ともお魚に。

味付けの説明は書いてないから賭けでしたが、どっちも好きでした。

エビが乗ってる方はマレーシアインドな感じ。ココナッツと辛さが隠し味程度、あるかな。どっちも同じ魚使用みたい。しっかりした身で厚みあり。新鮮で美味しい

海には、たまにカヤックや、バナナボート、ジェットスキー、船とか。
まぁ、でも概ね何もいなくて、人が浅瀬に浸かっている海です。


いる間、サイチョウも山の前を飛ぶの、2回見えました。
…………
水から上がりたくなったら、再びDaddy’s Cafe。

あ、お酒もあるんだ。

Fresh CoffeeとVeg Fried Riceにしました。
コーヒーは美味しくない(笑)
でも、気にしてコーヒー豆の味を探ると、KOPIでないのは分かります。
翌日、自分で持参してきたドリップコーヒーを宿で淹れたら、同じ味になってびっくり

600回くらい家で淹れて飲んでるけど、初めての変身!
ということは、水か温度が合ってないのかも。
Daddy’s Cafeさんもコーヒー豆は間違ってないと思うので、研究求む^_^

………
次は夕飯へ。ちょっと車で出かけます

Pasir Bogakという、フェリー乗り場に近い方のエリア。
Nipah Beachのタクシースタンドから15RM。
3軒ほど候補の海鮮料理屋さんを見て回り、この時間賑わってたお店にしました。
普段は頼み方が分からないし、大きさもよく知らないから食べない、魚料理に挑戦。
魚の写真があるから分かりやすい。バラマンディにしました。

次は味付け。蒸し魚で、オイスターソースは気分でなかったから使わないでもらって。

マレーシアならではのサテーソースやアッサムプダスとかあるのが、中華とマレーの融合って感じで面白い。
手前の貝も注文。魚は小さいのにしてもらったら、700g(49RM)で適量でした。あと他に、カンクンのガーリック炒めも食べました。

全部、美味しかったです。安くて、綺麗で、半屋外。
待つ人も出てたのが納得のお店でした。

………
すぐそばのCoral Bay ResortホテルにDuty Freeのスーパーが併設してあったので寄っていこうかな。ここはピンクタクシースタンドでもありました。

なんか、島到着時からDuty Freeってよく見るなーと思ってたら、チョコとか香水、コレールのお皿などが免税らしいです。

お酒は対象でなくて、よそでビールを見たら、KL並みに高かったです。
それならと、チョコレート、買ってきました。物によっては40%OFFくらいで買えてそうです。

…………
ではAフレームコテージに戻って。

下にベッド、この階段上った所にもマットレス。2段ベッド感覚。秘密基地風で面白い。
