ビーのブログ

なんとかなるなる!大丈夫。

蚊。

2019年06月26日 | ぼやき。
夜中に蚊に刺されて目が覚めた。
あまりの痒さにたまらず起き上がり、半分寝ぼけたままごそごそと薬箱の中をあさった。
最近買ってきたばかりの液体かゆみ止め・・・・。
塗ったけど、全然治まらない。刺激もない。
うわぁ、失敗!なんやこれ?さすが安物!!クレームもんだわ・・・・。

痒みをこらえながら布団に戻り、ようやく眠りについたけれどすぐに朝が来た。




明るくなって気が付いたのよ。
暗闇の中で塗りたくったかゆみ止めの正体が、肩こりに塗るやつだったことに。




蚊が嫌いだ。

でも蚊だって一生懸命生きている。
何のために生きているのか?


意味なんかないんだ。
すべての生き物の存在に。
理由なんてないんだ。


じゃあなんで存在しているんだ?
蚊。

こいつらは実は昔から、全生物の中で一番人類を殺している奴らだったりするらしい。
人類の人口増加に歯止めをかける存在であるというのか?
爆発的に増えていく我々の増加を抑制するための存在なのか?




恐ろしい子・・・・

私はお前を、許さない・・・








かもしれない。


大橋のぞみちゃんは可愛かった。

2019年06月24日 | ドラマ。
休みだったが給料日前でほぼ文無しだったため、一歩も外に出なかった。
で、アマゾンプライムで某ドラマを一日中観ていた。

阿部寛主演の「白い春」とかいうドラマ。


十年前に放映されていたらしいが、全く知らなかったわ。
当時(?)ぽにょで人気があった子役の大橋のぞみちゃんがヒロイン。
その頃はそんな風に思わなかったが、今にしてみるとかなり可愛いよなぁ。
演技も達者だったんですねこの子。


このドラマのこと、なんで知らなかったんだろう?
どことなく昭和のにおいのするドラマだけれど、かなり良作だったと思う。


阿部ちゃんかっこいいな。この頃は活舌もそんなに悪くないし。
不器用でおかし哀しい主人公を熱演していて、彼が大きな目を赤く見開いて、ウルウル涙をこらえるシーンには何度も泣かされました。
また、脇を固める役者さんたちもそれぞれがすごくよかった。




途中まではね・・・・・・。



ネタバレになっちゃうから詳しくは書かないけど、ラスト、私は思わずひっくり返って叫びましたよ。
「うっそやん!!まじかよ!!!」
と。


後味悪いドラマや映画、大嫌いなんです。
やはり物語はハッピーエンドがいい。


奇をてらったわけではないでしょうが、脚本家、興奮すな!落ち着け!!
この流れであれは裏切りやん!子どもが観てたらトラウマやん!


ほのぼの路線で、あのまま静かに終わっていたら、本当に名作になっていたと思うのに・・・・。



阿部ちゃんの人生悲しすぎた。
涙も引っ込みましたわよ。

とほほ・・・・。



今更おっさんずラブを観た。

2019年06月19日 | ドラマ。
結婚指輪が抜けなくなっていた。
どんだけ太ったんだろう。

でも、食べたい欲望が止まらない。
悲しい。
大食いしても太らない体質に生まれたかった。ギャル曽根みたいに。


ちくしょぉぉ!!!
と、やけ酒を飲みながら(それがあかんのや)アマゾンで「おっさんずラブ」を全話ぶっ通しで観た。今更。
主人公のはっきりしなさにイラつく。
で、登場人物の中で一番信じられないのが主人公の母親だったりする。ほぼ空気でしたね。
役者さんたちはさすがですよね。吹き出すのこらえるのに必死だったろうな。


ああ、酒止めないとな。
おぇぇ、気持ち悪い。


最近職場の人間関係で嫌なことがあり、なんとなくモヤモヤしているところ。





とりとめないな。





gooブログ、なんかいまいちやな。画像別窓で表示されないし・・・・。


引っ越そうかな。
悩み中。






ほひー。

2019年06月17日 | なんてない。
おはようございます。

昨日の記事ですが、画像が無駄に大きかったので、小さくしました。
こうやって見るとあれだな、なんか本当にどうでもいい感じ。
持ち物一つにしても、写真の撮り方にしても。


連休終わり。
仕事です。
いきたくねー...