*begejstring for DANMARK*

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。

ホヤ・コンパクタ

2005年08月29日 | *デンマーク家具研修旅行2005*
カテゴリが「家具研修旅行」なのに何故、植物の写真!?と思った方も多いはず。本当なら「デンマーク」カテゴリでいいかもしれないけど、この植物と出逢ったのがその研修旅行中、オーデンセで泊まったホテルだったから。
本当は順番に追っていくべきなんだろうけど、今日、書く理由が出来てしまったので、このことだけ先に書いてしまいます。

さて皆さん、デンマークが実は「観葉植物天国」もとい「世界でも有数の観葉植物生産国」だってご存知でした? 私はこの植物を知るまで、まさか北欧という寒い国がそういう場所だなんて知りませんでした。

私はガーデニングとか大好きなので、珍しい植物や変わった植物などを見付けるとすごく気になってしまいます。この写真の植物も実際そうで、でも、外国だし日本には法律的にそのままでは持って帰れないので、名前を聞くこともなく写真だけ撮ってその場は諦めちゃいました。

でも、帰国してからこの植物の事がすごく気になりだし、どうしても欲しい!と思って、その時からインターネットで検索しまくり。しかし、わかってるのは「デンマーク」の「観葉植物」ということだけ。あとは「トピアリー」とか。まあとにかく、気の遠くなるような探索でしたが、ついに画像付きで見つけたのがこれ。しっかりと「デンマーク産」と書かれています。このサイトのお陰で、やっと名前がわかりました。で、もちろん、このブルーミングスケープさんにも問い合わせ。しかし、今は在庫がなく、また、いつ入荷されるかも分からないとのこと。
が~んっ
しかし、名前がわかってしまえばこっちのもの、このインターネット時代、すぐに他のお店で見つかるわ…なんてタカをくくっていたらとんでもない!
まったく見付かりませんっ

どうやらこれ、そうそう日本に入って来るものではないようなんです、残念ながら。メールや電話でいろんなところに、相当な回数、問い合わせしましたけど駄目でした。そして、今現在でも見付かってません、この種類は。

でも、まだ諦めたわけじゃありません。とりあえず気長に探します…というか待ちます! 来年、また入荷することを祈りながら…。

「ホヤ」というと最近では「ハートホヤ」(この写真はあくまで参考)というのが人気で、それはかなり出回ってます。多分、よく見かけるはず? これもホヤの仲間で、ホヤ・ケリィという種類だと思われます。ホヤは全てツル製なのですが、しかし、このハートホヤのように葉っぱが直接、土に植えられているものはそれ以上成長しない、という事なので、長く育てたい人は注意しましょう♪ 完全に茎が付いている状態のものならば、もちろん平気です。

さてこのホヤ、日本ではサクラランとも呼ばれています。種類にもよりますが、花の色が桜色だから?かもしれません。上の写真のトピアリー上に実はお花が咲いてるのですが…?
スウェーデンではこの花のことを「蝋(ロウ)の花」という名前を付けているとのこと、スウェーデン在住の方のお話。デンマークでの名前は残念ながら知らないけど、もしかしたら同じかもしれないね?

そしてこの種類、200種ほどもあります。もうこの美しさ、うっとりです。確かに「ロウの花」っぽいです。

なのでこの際、とりあえずはコンパクタ種でなくてもいいので、手に入る種だけでも…と探してみました。
…と、さっそくありました、それもイルムスに 実は先日載せていた「危険シリーズ」、これもあったんです本当は。でもあとでまとめて、と思ってその時は載せませんでした。観葉植物も危ないです、私。

↑これは斑入りのホヤ・カルノーサ・バリエガータ(・トリカラー?)という種かな? 似たようなのがあるのでよくわかりません。

次に見つけたお店が、沖縄の園芸屋さん「謝花屋」。ブックマークしてますが、「ホヤ」は実はもともと、暖かい地域の植物だそうなので、そうして探し出したのがこのお店です。店長さんも親切だし、オススメです。
そう、何故今日この記事を書いたのか、それはこのお店から今日、2種類のホヤが届いたから! それもビックリするような状態で郵便屋さんが持ってきてくれました。なんと、1リットルの牛乳パックを2本、縦にくっつけた状態で! 玄関のドアを開けた瞬間、固まってしまいました、しばらく いやあ、お茶目だぁ。

てなわけで、はるばる沖縄から海を越えて3泊4日の旅、無事に届きました。昨日、ガーデニングの続き、と書いていたのは、実はこの準備をしていたからです。土づくりしてました。土がいちばん大事だからね~!

2種のうち、1種は日本名「天の川」というもの。名のとおり、1つ1つの花がお星様のようでとても綺麗な種類です。じ・つ・は、なんと送ってもらった苗には蕾が♪ 無事に咲けばいいけど…。

そしてもう1種は、う~ん、正式名称まだわかりません…お店の方では「ホヤ・サクララン」と書いてあるだけだったので、種類がイマイチわかりません。こちらはまだ、ツルから発根をさせたばっかりのものなので、お店の方の処置通りに植えてから1週間ほど、寝かして(?)おきます。

楽しみ、楽しみ

↓ちなみにこれは、同じホテルの別のところにおいてあったコンパクタ。切れてるけど、ランプの左側にも置いてあります。



さて、そろそろいいかげん、このカテゴリも本腰入れないといけません。

さて、やりますか。


人気blogランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、聴いてるよん♪ | トップ | 今日の出来事。 »
最新の画像もっと見る

*デンマーク家具研修旅行2005*」カテゴリの最新記事