今日、テレビで「これが世界の教科書だ!」なる番組が。そして項目の1つに「性教育の実情」とも。いろんな意味で、なんてグッドタイミング! そのテーマに入る前に紹介されていた北朝鮮の小学生の教科書に「これから日本兵を殺しにいきます。」(てなニュアンス)とフツーに書かれていたことに驚愕しながら(本当はこの番組自体が非常に興味ある内容だったのでいろいろ書きたいが、多分そうするとオワラナソウなので涙を飲んでパ . . . 本文を読む
naoちゃん、彼女とはビネバルで、ちょっとの間だったけど一緒にデン語勉強していました。そしてデン人の旦那さんの仕事の関係でこの夏シルケボーへ。
デンマーク行ったらHPかブログ作ってくれないかな~と思っていたら、いつのまにかブログを。まだ準備段階だったらしいけど、でも素敵過ぎます、このお2人。
しかしなにゆえ、デンマークがらみのカップルは美男美女が多いのか? 私をそんなに羨ましがらせたいの!? も . . . 本文を読む
↑私の好きな「C3(シーキューブ)」のケーキ。近くを通るとついつい買ってしまふ。
え、そんなに買って食べられるのかって? ええもちろん、ワタクシ、ケーキ食べ放題でいつも1・2位を争ってましたから。オホホ。先日食べたコムサのケーキが、見た目よりあまり美味しくなかった、というか甘すぎでちょっとショックだったので、ついこんなに買ってしまいました。右下のド赤いやつもケーキ、もちろん。
さてケーキの話はも . . . 本文を読む
カテゴリが「家具研修旅行」なのに何故、植物の写真!?と思った方も多いはず。本当なら「デンマーク」カテゴリでいいかもしれないけど、この植物と出逢ったのがその研修旅行中、オーデンセで泊まったホテルだったから。
本当は順番に追っていくべきなんだろうけど、今日、書く理由が出来てしまったので、このことだけ先に書いてしまいます。
さて皆さん、デンマークが実は「観葉植物天国」もとい「世界でも有数の観葉植物生産 . . . 本文を読む
フレンジャーズMEWソニーミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
↑買っちゃいました、先日載せた『JUNIOR SENIOR』のニューアルバム(日本先行発売だって)とともに。Mewのほうも来月14日にニューアルバム出すとのこと。
実はMewを聴くのはこれが初めて いや、前から気になってはいたんだけど、こう後ろから押されるものがあともう少し足りなくて…今頃になって。WAVEで購入 . . . 本文を読む
只今とあるサロンで休憩中。見てのとおりバルセロナ・チェアがいっぱい。
ただしこれ、本物のではないらしく、しかしそれでも1脚20万以上したと以前聞いた。その頃の私は北欧も椅子もアウトオブ眼中(死語?)だったので、ナカタがCMで沢山の椅子の中から選んで座ったのがコレ、という認識しかなかった。北欧の椅子ではないけど、とても良い椅子です。本物は50万以上はしたような? コレの黒を職場で欲しがってる子がいる . . . 本文を読む
あはは、もうワタクシ、完全に開き直りです! とは言っても思いつきで始めちゃったので、この先、これが続くのか分からない…本当にデンマークブログなのか?
あ、一応、その自覚はまだ持ってるんだけど…誰ももう信じてくれないかも? でもタイトル気に入ってるので変える気はないし、U先生も褒めてくれたし、意外にも(?)デンマークの方にウケがいいのでこのまま突き進みます!
あ、ここに紹介していく(予定)の言語は . . . 本文を読む
「自分の大切なもの」…。
こんな問いかけがあったので、ここんとこしばらく考えていた。
で、まず思いついたのが「いのち」。
もちろんこれは私だけの「いのち」でなく、ほかの人の「いのち」、動物たちの「いのち」、植物たちの「いのち」、地球の「いのち」、宇宙の「いのち」…と、
この世界に存在する、あらゆるものすべて。それこそ、石ころや雑草や、目には見えないけど存在するものも、ぜんぶひっくるめて。宗教 . . . 本文を読む
ブックマークにも貼っている「チーム・マイナス6%」のSPECIALコーナーで「夏の節水大作戦」というのをやっている。
まずは自分の家で、水道を一月に何㎥使っているか分かる明細書などを用意! それを入力すると、どこで、どのくらいの二酸化炭素が発生するかがわかる。また、自分の街にどんな施設があるか、そして毎日自分の家でどんな時に水を使うかなどにより、ふだん何気なく使ってしまっている水を . . . 本文を読む
Hey Hey My My Yo Yoジュニア・シニアカッティング・エッジこのアイテムの詳細を見る
もしやもう活動していないのか?と危ぶんでいた、前にも紹介したJUNIOR SENIOR。ぬわんとつい最近、あったらしいのを発売してたじゃあ~りませんか! うれすいぃ~! amazonで即購入、と思ったけど、明日都内出るんで明日までガマン。早く聴きたいよ~!
そしたら、HPも発見。知らなかった…。 . . . 本文を読む
危険シリーズ(?)、最後のものがこの本。
世界の椅子をつくる―インテリア・ペーパーモデル彰国社このアイテムの詳細を見る
なんと10年前に出版されたもの! でも普通に、LIBROで売ってたしamazonでも扱っている。
タイトルのとおり、紙で椅子を作るもの。それも名作椅子ばかり! 鼻血出そう…。
(* ̄●● ̄)ハ・・ハナヂガ(* ̄^^ ̄)ズルッ(* ̄ii ̄)ブー
オランダだけど「レッド&ブル . . . 本文を読む
↑これ、手作りの本(?)の表紙。マッチラベルと同じお店で購入。私はキリスト教信者とかそういうのではないけど、この表紙(もうボロボロ)や中身を見て一目惚れ。というか、まさしく私のところに来るべきものだったような気がして手放せなくなってしまった。
↑そして、この年代を見て分かるとおり、なんと55年も前のもの! どうやら日曜学校の生徒たちがクリスマスプレゼントとして先生に渡したものらしい(前ページに . . . 本文を読む
↑小さくてよく分からないかもしれないけど、これは日本の昔のマッチのラベルをはがしたもの。これはその、ほんの一部。全部で300以上は他にある。
透けてる古い畳の目がノスタルジック?(笑) ま、日本人だもの。
これらは、もう1つ、別に開催されていた古本市にて手に入れたもの。本ではないけど、このお店で展示していたものが、まあなんとも心惹かれるものばかりで、日本や海外の、昔のパッケージ(石鹸、香水など) . . . 本文を読む
↑これ、何に見える?…って、まあ鍵だけど。
下のから説明すると、さっきの記事に書いたイベントの1つが古道具・骨董市だったわけ 絶対見てはダメ~っと思いながら体は勝手に…。日本のものから西洋のものまでいろんなもの。古い和食器もエスプレッソカップに使えそうでいいし、フリーメーソンものも面白いし裁縫道具やアクセやライターやなんやら、もうキケン過ぎる、ここ。しかしここでこんなになってしまっては、デンマーク . . . 本文を読む
↑デカトリップトラップ。ご存知、ノルウェーのSTOKKE社の椅子。もちろん売り物ではなく、展示用。私の身長よりもかなりデカイ。手前のちっこいのが本当のサイズ。池袋西武イルムス館内で。
↑池袋西武イルムス館入り口の現在のディスプレイ。子供用のセブンチェアがポップでかわいい♪ その奥にはイエローのPK22イージーチェア。 フリッツ・ハンセン社。
左にはYチェアも。カール・ハンセン&サン社。
こ . . . 本文を読む
《【47都道府県アプリ】企画3♪》
《【47都道府県アプリ】企画2♪》
《【47都道府県アプリ】企画1♪》
《【47都道府県アプリ】企画について♪》
《【iPhoneアプリ開発者名鑑】、電子書籍化されました♪》

【関連記事】:【アプリ開発者名鑑】EPUB版(電子書籍化)、無事リリースされました!もちろん無料!
【アプリ開発者名鑑】まとめページはこちらです。 #devunq