goo blog サービス終了のお知らせ 

秋風春風スタイル

大自然の中で暮らしている男の,夢の徒然を綴ります♪

この地球の片隅で・・・・(前編)

2007年10月12日 10時59分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

皆さん、こんにちは♪

今日も、この地球の片隅で頑張ってますか?

今日は私の友人で同級生の女性、アッチャンの話を書き記したいと思います。

彼女のマンションの前に有った、小さな焼き鳥屋さんの、暖かくも切ない物語です。

尚、今回のブログはアッチャンの承諾と協力を得て作成しました。

以下のブログは彼女の文面をそのまま掲載させていただきました。

======================================

自宅マンションのすぐ目の前にある、大きな赤提灯のぶら下がった、小さな焼き鳥屋さんで、

いつも威勢の良い掛け声で出窓でパタパタ焼き鳥を焼いてくれてたママちゃんがいたの・・・。

若い頃は繁華街『国分町』で浮名を流したという、ケイウンスクに似た綺麗どこ!

たまにサービスよろしく歌も聞かせてくれるんだけど、それがまた抜群に上手いときてる・・・。

もちろん大きめにぶつ切りした焼き鳥も抜群に美味しいときてるから、かなり人気があって、

いつも客で賑わっていたんだけどね・・・(もちろん私もママちゃんの焼く焼き鳥が大好きで、

いつも寄っていたファンのひとりです)

Pa100026

ある日、突然「臨時休業」の張り紙!!

どうしたんだろう?と訝しく思っていたら・・・一ヶ月程して、再開したんだけど、ママちゃんたら

激痩せしていて、しかもクビにガーゼを巻いていて・・・

「いらっしゃい!ご注文は?」って書いたホワイトボードを向けてにこにこ笑ってるの・・・こちらが

「えっ?」と戸惑っていると・・・脇の方からチョコンと、中学2年生になる娘さんが顔を出して、

ママね、声が出なくなっちゃったからヨロシク!」って・・・

訳を聞いて・・・スッゴクびっくりしたんだけど・・・『甲状腺癌』で、大変な手術をしたんですっ

て・・・・!

耳の後ろから開いて、食道や声帯もみんな切除して、腸の1部を持ってきたんだとか?

それでタンを取ったりするのにクビに穴を開けてあるんだとか?

その穴を保護する為にガーゼを巻いていたんだね・・・

完全に声を失って・・・もう二度とあの威勢の良い掛け声も、素敵な歌も聞けなくなっちゃっ

た・・・

「無理しないで下さいよ」って声かけたら・・・ボードにサラサラと『焼き鳥の味は変わらない

!!』ですって・・・そして以前にも増して明るい笑顔で・・・

これからも、どうぞ、御ひいきに!』って・・・

実は、ママちゃんシングルマザーで親一人、子一人なんだそうで、他に頼る身内も無いらしい・・・

傍でお手伝いの娘さんが、これまたクルクル良く働くのに感心しきり・・・

精一杯の笑顔で「私がママの声になってあげるんだ」って言うんですよ!

その「いじらしさ」と「一生懸命さ」に・・・胸の奥から熱いものが込み上げてきました。

此処の焼き鳥には、いろんなパワーが詰まっているんですね・・・

だからこんなに美味しいのかも・・・・

ママちゃんの気合の入った格別の味がするんですね・・・

娘を思い、必死に焼き鳥を焼くママちゃんの『母としての強さ』に敬服!!

そして、そんな母を思いやる『娘の優しさ』に感服!!

見慣れたはずの赤提灯をまた一段と大きく感じながら、『頑張れ!!』と心からエールを送らず

にはいられない!そんな焼き鳥屋の再開でした。

======================================

Pa100028

皆さん。私はこの物語を最後まで書く事ができませんでした。

後編もアッチャンの文面を控えて有るんですが、打ち込めません。

桜は春には満開となり、幸せの象徴のように咲き誇ります。

しかし、あまりにも悲しい この親子の物語は真実だからこそ、私の目に涙があふれ、これ以

上・・・・。

後編を打てる力が得られたら、また再開します。

アッチャンにも、ゴメン。

後編は、皆さんもハンカチを用意して読んでください!

この地球の片隅で、母と中学2年生の娘さんの物語、後編へ。

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋風の1日 ひさびさに ノ... | トップ | この地球の片隅で (後編) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん・・・・ (MICHI)
2007-10-12 15:09:46
ん・・・・
そうでしたか・・
一生懸命生きてきたお母さん・・
疲れがあったのかな・・
休んでいられなかったのでしょうね・・・
子供を女でひとつで育てるのは本当に大変なことです・・


ちょっと先が読めてしまった気がします・・

ちょっとつらいな・・



桜の花咲いていたんですね・・









返信する
秋風春さん、こんにちは^^ (samantha)
2007-10-12 15:16:00
秋風春さん、こんにちは^^
読んでいて辛くなったりました。。秋風春風さんも書いていて苦しくなった気持ち察する事が出来ます。。。言葉には出来ないけど・・・なんとか元気になって娘さんも幸せになってほしい。。。。。
返信する
秋さん・・・載せて下さってありがとうございますm... (アツコです^^;)
2007-10-12 18:34:33
秋さん・・・載せて下さってありがとうございますm(_"_*)m
このブログ紹介したのは5月の連休明けでしたね・・・あれから5ヶ月強・・・
でも、濃く意味のある5ヶ月強だった筈です・・・私はそう信じています。
後半も、気持ちを奮い起こして、是非紹介してあげて下さいm(_"_*)m
決して・・・悲しさの痛み分けだけではなくて・・・
普段、当たり前過ぎて気が付かない『幸せ』に気付いて欲しい!
そして、彼女達親子の逞しさから、忘れがちな『何か』を感じて頂きたい!
そんな思いを、私なりに込めさせて頂きました。。。

今日もこの地球のどこかで、一生懸命生きている人達が沢山います!
決して遠い所じゃなくて、案外すぐ身近に、その『一生懸命』は咲いていたりするんですよね
返信する
秋風春風さん、辛いお話です。 (まぁーちゃん)
2007-10-13 02:33:34
秋風春風さん、辛いお話です。
ちゃんと心で読ませていただきました。
もっと辛い思いをされるのですね。
秋風春風さんの心に整理がついたら、紹介してください。
私たちは普段気がついていないことがたくさんあります。
失った時に気がつくことも・・・。
今、自分がどれほど幸せなのかを忘れて、もっともっとと欲張ってしまう。
でも・・・その思いが不幸を招いてしまう。
自分を見つめる、振り返る、良い機会だと思います。
桜・・・やっぱり悲しいです。
返信する
私、こういうお話に弱くて… (ココア)
2007-10-13 07:54:17
私、こういうお話に弱くて…
読んでいるだけで、胸が熱くなってしまうの。
だから短いコメで、ごめんなさい!

返信する
ママさんの強さと明るさ、娘さんの優しさに、 (mipo)
2007-10-13 14:10:38
ママさんの強さと明るさ、娘さんの優しさに、
前編で既に涙が止まりません。

私の叔母も今年、ママさんと同じ甲状腺癌の手術をしました。
乳癌の手術後、間もなくの事です。
この叔母は、今、肺癌と戦っている父の実妹。
兄妹で同じ病気と闘っているのです。

だから・・後編を読むのが少し怖い気がしています。

返信する
この地球の片隅で、懸命に生きている母娘がいるの... (nenechan)
2007-10-13 17:07:52
この地球の片隅で、懸命に生きている母娘がいるのですね。
一人の時泣いているのかもしれない、、、
それは泣くなんて生易しいものではないかもしれない、、、
でもお嬢さんの前では、お客さんの前では笑顔いっぱいなのでしょう。
辛い現実を目の前にすると、家族は結束します。
お二人は強い絆で結ばれているのだと思います。
後編は、、、怖いです。
返信する
MICHI さん、ありがとう! (秋風春風)
2007-10-13 22:57:15
MICHI さん、ありがとう!
本当にツライよね。
でも、忘れてた何かが思い出せそう。
そう感じてもらえたら、とっても うれしいです。
返信する
samanthaさん、ありがとう♪ (秋風春風)
2007-10-13 23:00:10
samanthaさん、ありがとう♪
切ないですよね、どうしようも無いんだけど。
幸せって、普段の何気無さの中で、私達は
十分味わっているんですよね。
悲しいな・・・・・。
返信する
アッチャン、ありがとう。 (秋風春風)
2007-10-13 23:03:58
アッチャン、ありがとう。
頑張るよ!精一杯生きること、そして、
精一杯頑張る事を教わった気がする。
本当に幸せって身近で、そして見えなくて。
あの中学生に幸多かれと祈ります。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事